『ポケットモンスターソード/シールド(ポケモン剣盾)』の対人戦で有用なポケモンの一匹「ゴリランダー」の育成論を掲載しています。
ゴリランダーの概要
HP 100 |
攻撃 125 |
防御 90 |
合計 530 |
|
特攻 60 |
特防 70 |
素早 85 |
||
タイプ相性
4倍 | なし |
2倍 | ほのお こおり どく ひこう むし |
0.5倍 | みず でんき くさ じめん |
0.25倍 | なし |
無効 | なし |
解説
高い攻撃と並以上の耐久・中速程度の素早さを持つバランスの良いアタッカー寄りのポケモンです。
夢特性の「グラスフィールド」によって草技の威力が1.3倍になり、高い攻撃性能が更に伸びるだけでなく毎ターンの回復で実質的な耐久も上昇しているのでどのような運用でも活躍させやすくなっています。
専用技の「ドラムアタック」は相手の素早さを下げる効果があり、ドラムアタックにもグラスフィールドの効果が乗るのでドラムアタック→攻撃技で自分より速い相手に対しても大きなダメージを取る事が可能です。
技範囲も非常に豊富で、タイプで止まりづらいというのもアタッカーとして優秀な点です。
エキスパンションの追加によって新技の「グラススライダー」を習得し、キョダイマックスを獲得しました。
グラススライダーは「グラスフィールドの時先制可能」というゴリランダーと非常に相性の良い技となっており、キョダイマックス専用技の「キョダイコランダ」は相手の特性を無視しての威力160と大きな強化となっています。
ゴリランダーの育成例
命の珠ゴリランダー

性格 |
ようき |
努力値振り |
H28 A252 B20 D4 S204 |
実数値 |
179-177-113-×-91-144 |
持ち物 |
|
特性 |
|
技構成 |
|
---|---|
ウッドハンマー |
ドレインパンチorけたぐり |
ドラムアタック |
はたきおとす |
与ダメージ計算
☆ウッドハンマー☆※グラスフィールド込み
防御側 |
計算結果 |
H4振りダイマックスドリュウズ |
68~80.1%(確定2発) |
H252振りヒートロトム |
50.3~59.8%(確定2発) |
H4振りB+1ダイマックスミミッキュ |
51.1~61%(確定2発) |
無振りドラパルト |
64.4~76.6%(確定2発) |
☆ドラムアタック☆※グラスフィールド込み
防御側 |
計算結果 |
H4振りB+1ダイマックスミミッキュ |
34.3~40.8%(確定3発) |
無振りドラパルト |
42.9~51.5%(乱数2発) |
H4振りパッチラゴン |
36.9~44.2%(確定3発) |
H4トゲキッス |
36~43.4%(確定3発) |
☆はたきおとす☆※持ち物あり
防御側 |
計算結果 |
H252振りロトム |
42~50.3%(乱数2発) |
無振りドラパルト |
109.8~130.6%(確定1発) |
HBギルガルド |
48.5~57.4%(乱数2発) |
被ダメージ計算
攻撃側 |
計算結果 |
陽気ミミッキュのダイホロウ |
47.4~56.9%(乱数2発) |
陽気ドリュウズのダイスチル |
67.5~80.4%(確定2発) |
A特化カビゴンのほのおのパンチ |
50.2~59.2%(確定2発) |
臆病ドラパルトのだいもんじ |
77~91.6%(確定2発) |
C特化ウォッシュロトムの眼鏡ハイドロポンプ |
41.8~49.1%(確定3発) |
解説
グラスフィールド込みの高い火力と一定以上の耐久でダメージレースにおいて有利を取っていく型です。
半減相手でもダメージを与えやすく、「はたきおとす」がある事からどんなタイプの相手にも一定以上の仕事をこなす事が出来ます。
「ドラムアタック」によって素早さを下げた場合は最速ドラパルトも抜けるので、こだわりスカーフ以外のほとんどのポケモンの上を取って次の行動を行う事が出来ます。
ゴリランダーが倒されてしまう場合でも「ドラムアタック」で素早さを下げたり「はたきおとす」で相手の持ち物を無効化したりと後続の味方が動きやすくなるような働きを行えます。
上記に挙げた候補技以外にも「10まんばりき」「ビルドアップ」「ちょうはつ」「とんぼがえり」など使い勝手の良い技が多い他、ダイマックスアタッカーとしての運用を見据える場合は「アクロバット」を採用して「ダイジェット」を使用可能にする事で抜きエースとしても使用可能です。
「ダイフェアリー」や「ダイサンダー」によってフィールドが書き換えられてしまった場合は火力上昇の恩恵が受けられないので注意して運用しましょう。
命の珠型別調整案
性格 |
いじっぱり |
努力値振り |
H204 A180 B44 D12 S68 |
実数値 |
201-184-116-×-92-114 |
持ち物 |
|
特性 |
|
技構成 |
|
---|---|
ウッドハンマー |
ドレインパンチorけたぐりorつるぎのまい |
グラススライダー |
はたきおとす |
与ダメージ計算
☆ウッドハンマー☆※グラスフィールド込み
防御側 |
計算結果 |
H4振りダイマックスドリュウズ |
70.6~83%(確定2発) |
H252振りヒートロトム |
52.2~61.7%(確定2発) |
H4振りB+1ダイマックスミミッキュ |
54.1~64.1%(確定2発) |
無振りドラパルト |
66.8~79.7%(確定2発) |
☆グラススライダー☆※グラスフィールド込み
防御側 |
計算結果 |
H4振りミミッキュ |
93.1~111.4%(乱数1発) |
無振りドラパルト |
39.8~47.2%(確定3発) |
H無振りドリュウズ |
82.7~98.9%(確定2発) |
H4振りトゲキッス |
34.1~39.7%(確定3発) |
☆はたきおとす☆※持ち物あり
防御側 |
計算結果 |
H252振りウォッシュロトム |
44.5~52.8%(乱数2発) |
無振りドラパルト |
114.7~135.5%(確定1発) |
HBギルガルド |
51.4~60.4%(確定2発) |
☆キョダイコランダ☆※グラスフィールド込み
防御側 |
計算結果 |
H4振りダイマックスドリュウズ |
94.3~111.8%(乱数1発) |
H252振りヒートロトム |
70~84.7%(確定2発) |
H4振りB+1ダイマックスミミッキュ |
72.5~86.2%(確定2発) |
無振りドラパルト |
90.7~107.3%(乱数1発) |
HBギルガルド |
79.6~95.2%(確定2発) |
被ダメージ計算
攻撃側 |
計算結果 |
陽気ミミッキュのダイホロウ |
41.7~49.2%(確定3発) |
陽気ドリュウズのダイスチル |
58.7~70.1%(確定2発) |
A特化カビゴンのほのおのパンチ |
43.7~51.7%(乱数2発) |
臆病ドラパルトのだいもんじ |
67.6~80.5%(確定2発) |
C特化ウォッシュロトムの眼鏡ハイドロポンプ |
39.3~46.2%(確定3発) |
解説
新技の「グラススライダー」によって先制技を得たので素早さから耐久に大きく回した型です。
グラススライダーはフィールド込みで先制技とは思えない火力が出るので、相手がアタッカーであれば半減でも3割程度のダメージが見込めます。
耐久火力どちらも確保されているので、ウッドハンマー+グラススライダーで半減相手でも強引に倒す事が出来、技範囲によって対面性能がぐんと高くなりました。
グラススライダーによるスイーパー性能に加え、キョダイコランダによる殴り合い性能も非常に高く、先制して抜群の超火力を使用されない限り相手に強い圧力をかけ続ける事が出来ます。
サブウエポンは補完に優れた格闘技か、相手の交代際などに使用する事によって更に攻撃性能が跳ね上がる「つるぎのまい」なども挙げられます。
グラスシード剣の舞ゴリランダー
性格 |
いじっぱり |
努力値振り |
H204 A68 B68 D4 S164 |
実数値 |
201-169-119-×-91-126 |
持ち物 |
|
特性 |
|
技構成 |
|
---|---|
グラススライダー |
ドレインパンチorからげんきorギガインパクト |
アクロバット |
つるぎのまい |
与ダメージ計算
☆キョダイコランダ☆※グラスフィールド込み
防御側 |
計算結果 |
H4振りダイマックスドリュウズ |
62.4~74%(確定2発) |
HP防御252振りヒートロトム |
35~40.7%(確定3発) |
無振りエースバーン |
62.5~74.8%(確定2発) |
無振りドラパルト |
59.5~71.1%(確定2発) |
☆ダイジェット(=持ち物無しアクロバット)☆攻撃+2
防御側 |
計算結果 |
無振りエースバーン |
94.8~112.2%(乱数1発) |
無振りドラパルト |
90.1~106.7%(乱数1発) |
HP252振りゴリランダー |
122.7~144.9%(確定1発) |
HP4振りトゲキッス |
37.8~44.7%(確定3発) |
☆ギガインパクト☆
防御側 |
計算結果 |
HP防御252振りヒートロトム |
70~82.8%(確定2発) |
無振りダイマックスエースバーン |
64.5~76.1%(確定2発) |
HP4振りトゲキッス |
51.2~60.5%(確定2発) |
被ダメージ計算※ダイマックス状態で計算
攻撃側 |
計算結果 |
攻撃+2陽気珠ミミッキュのダイホロウ |
35.3~41.7%(確定3発) |
陽気ドリュウズのダイスチル |
19.4~23.1%(乱数5発) |
陽気珠パッチラゴンのダイジェット |
34.3~40.7%(確定3発) |
陽気珠エースバーンのキョダイカキュウ |
52.4~62.1%(確定2発) |
臆病眼鏡ドラパルトのだいもんじ |
51.7~61.1%(確定2発) |
C特化トゲキッスのダイジェット |
76.1~89.5%(確定2発) |
解説
自身が場に出た時にフィールドをグラスフィールドに書き換える特性「グラスメイカー」と、グラスフィールド時に消費して防御を1段階上昇させる「グラスシード」によって場に出た瞬間に防御を上げる事が出来るので対面の物理アタッカーを起点に積んで全抜きを狙えるダイマックスアタッカーです。
ダイマックスしてしまえば弱点を突かれても高い耐久と威力160のキョダイコランダ+グラスフィールドの高火力で敵を倒していけます。
素早さは素早さ+1でエースバーン抜きとなっており、他のポケモンを起点にした後に相手がエースバーンを後出ししてきた場合、または対面のエースバーンが素早さ上昇する行為を行わなかった場合は上を取って撃ち勝つ事が可能となっています。
特殊耐久は最低限のものしかなく、特殊高火力を使用する相手が居る場合は出すタイミングやHP管理に注意が必要です。
準伝説の育成論 | ||
---|---|---|
霊獣ランドロス | カプ・レヒレ | サンダー |
ガラルファイヤー | フェローチェ | テッカグヤ |
アーゴヨン | ヒードラン | レジエレキ |
化身ボルトロス | クレセリア | カプ・テテフ |
カプ・コケコ |
育成論メニュー | ||
---|---|---|
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
育成論