
『ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)』の通信対戦で有用なポケモンの1匹「サニゴーン」の育成論です。今回は特殊アタッカーに繰り出し、高い火力による圧力で相手を崩していく「特殊アタッカーサニゴーン」をご紹介します。
サニゴーンについて
 基本情報
 基本情報
| HP 60 | 攻撃 95 | 特攻 145 | 合計 510 | |
| 防御 50 | 特防 130 | 素早 30 | ||
 タイプ相性
 タイプ相性
| 4倍 | なし | 
| 2倍 | |
| 0.5倍 | |
| 0.25倍 | なし | 
| 無効 | 
 解説
 解説
特攻と特防が非常に高く、防御と素早さが非常に低いというハッキリとした特徴のあるポケモンです。
どのように使っても強いというわけではありませんが、出すべき所がわかりやすく、サブウエポンも豊富なので基本的な動きや構築を行っているだけで十分強力になります。
耐久寄りにするか火力寄りにするか、火力増強アイテムを持たせるか回復アイテムを持たせるかなど、周りのポケモンや環境にも対応できるポテンシャルがあります。
物理技を喰らうとあっさり落ちてしまいますが、夢特性の「ほろびのボディ」によって接触技でこちらが落ちてしまった場合にも相手を流す、またはひんしという最低限の仕事をこなす事が出来ます。
サニゴーンの調整例
 調整例
 調整例
| 性格 | ひかえめ(特攻↑攻撃↓) | 
|---|---|
| 努力値 | H252 B4 C140 D108 | 
 耐久
 耐久
| ポケモン | 技 | ダメージ | 
|---|---|---|
| 51.1%〜60.5% (確定2発) | ||
| (C↓↓) | 31.7%〜38.8% (乱数3発) | |
| 71.7%〜85.8% (確定2発) | 
 火力
 火力
| 技 | ポケモン | ダメージ | 
|---|---|---|
| (下降補正無し無振り) | 117.7%〜139.8% (確定1発) | |
| (H252) | 91.7%〜108.2% (乱数1発) | |
| (H252) | 90.6%〜108% (乱数1発) ※ばけのかわ自傷込み確定 | 
サニゴーンの技候補
| シャドーボール ゴースト 特殊 | |||
|---|---|---|---|
| 威力 80 | 命中 100 | PP 15 | 効果 20%の確率で相手の「とくぼう」を1段階ダウン | 
| 解説 命中安定のメインウエポンです。高い特攻を活かして相手を大きく削っていけます。ほとんどの場合確定となる技です。 | |||
| れいとうビーム こおり 特殊 | |||
|---|---|---|---|
| 威力 90 | 命中 100 | PP 10 | 効果 10%の確率で相手を「こおり」にする | 
| 解説 ドラゴンタイプや、シャドーボールを半減する悪タイプなどに使用出来るサブウエポンです。命中も威力も安定しておりとりあえずで入れておける技です。 | |||
| ギガドレイン くさ 特殊 | |||
|---|---|---|---|
| 威力 75 | 命中 100 | PP 10 | 効果 相手に与えたダメージの半分の量だけ回復する | 
| 解説 威力は低いですが、回復ソースとしても使用出来るサブウエポン候補です。シャドーボール+ギガドレインのみだとサザンドラなどに有効打が無くなってしまうので他パーティなどと相談して採用を決めましょう。ダイソウゲンとして使用する事でグラスフィールドを展開し、回復ソースにする事も可能です。 | |||
| ハイドロポンプ みず 特殊 | |||
|---|---|---|---|
| 威力 110 | 命中 80 | PP 5 | 効果 通常攻撃 | 
| 解説 威力は高いですが命中不安のサブウエポン候補です。他のポケモンのダイストリームで雨状態にしておくと火力が大きく上がる、逆にサニゴーンがダイストリームとして使用して他のポケモンをサポートするなどの役割を担う事も可能になります。 | |||
| だいちのちから じめん 特殊 | |||
|---|---|---|---|
| 威力 90 | 命中 100 | PP 10 | 効果 10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階ダウン | 
| 解説 命中威力安定のサブウエポン候補です。環境や構築に地面技が欲しい場合は採用される可能性があります。 | |||
| おにび ほのお 変化 | |||
|---|---|---|---|
| 威力 0 | 命中 85 | PP 15 | 効果 相手を「やけど」にする | 
| 解説 攻撃が下がる効果があるので、サニゴーンを狩りに来た物理アタッカーに交換読みなどで撃てると大きなアドバンテージが取れる技です。ちからをすいとると合わせて物理アタッカーとの殴り合いを可能にします。 | |||
| ちからをすいとる くさ 変化 | |||
|---|---|---|---|
| 威力 0 | 命中 100 | PP 10 | 効果 相手の攻撃力と同じ数値だけHPを回復する。その後、相手の攻撃をダウン | 
| 解説 相手の攻撃を下げつつ下げた分だけ自分のHPを回復します。サニゴーンは物理が極端に低いので物理アタッカーを呼びやすくいので相手の戦力を削りつつ大きな回復量が見込めます。やけどによる攻撃低下は回復量の影響を受けないので、おにびと合わせて物理アタッカー相手でも高い殴り合い性能を実現します。 | |||
サニゴーンの持ち物候補
| 効果 持たせるとHPが半分以下になった時に、自分で最大HPの1/4だけ回復する 解説 | 
| 効果 持たせると同じ技しか出せなくなるが、特殊技のいりょくが1.5倍になる 解説 | 
| 効果 持たせると攻撃するたびにHPが減るが、技の威力が1.3倍になる 解説 | 
| 効果 持たせるとHPが半分以下になった時に自分でHPを回復するが、性格によっては「こんらん」状態になる 解説 | 
| 準伝説の育成論 | ||
|---|---|---|
| 霊獣ランドロス | カプ・レヒレ | サンダー | 
| ガラルファイヤー | フェローチェ | テッカグヤ | 
| アーゴヨン | ヒードラン | レジエレキ | 
| 化身ボルトロス | クレセリア | カプ・テテフ | 
| カプ・コケコ | ||
| 育成論メニュー | ||
|---|---|---|
 
      
 
 
       
       
       
      
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
育成論