
『ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)』のランクバトルなどの対人戦において強力なポケモンである「ストリンダー」の「眼鏡型」の育成論を掲載しています。
ストリンダーの基本情報
| タイプ | でんき どく  | 
|---|---|
| 特性 | 以下の技のダメージを1.3倍にし、受けるダメージを0.5倍にする。「いびき」「いやなおと」「うたう」「エコーボイス」「おたけび」「きんぞくおん」「さわぐ」「すてゼリフ」「ないしょばなし」「なきごえ」「バークアウト」「ハイパーボイス」「ばくおんぱ」「ほえる」「ほろびのうた」「むしのさざめき」「りんしょう」「うたかたのアリア」「スケイルノイズ」 | 
| 特性「プラス」「マイナス」の味方が出ると、「とくこう」が1.5倍アップ。 | |
| テクニシャン 隠し特性 威力が60以下の技の威力が1.5倍になる。威力の変動する技や、技の影響で威力が変動している場合も効果がある。 | 
 ストリンダーの種族値
 ストリンダーの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 75 (278位) | 98 (199位) | 70 (390位) | 114 (82位) | 70 (376位) | 75 (294位) | 502 (235位) | 
 ストリンダーのタイプ相性
 ストリンダーのタイプ相性
| 4倍 | じめん | 
| 2倍 | エスパー | 
| 0.5倍 | でんき くさ かくとう どく ひこう むし はがね フェアリー | 
| 0.25倍 | なし | 
| 無効 | なし | 
 ストリンダーの解説
 ストリンダーの解説
特性「パンクロック」+音技によって高火力を出すことができるのが特徴的なポケモンであり、「どくどく」や「ちょうはつ」といった優秀な補助技も覚える器用なポケモンです。
また、攻撃種族値も決して低くはなく「ギアチェンジ」も覚えることから、物理型として使われることもあります。
他にも、キョダイマックスすることででんき技が「キョダイカンデン」となり追加効果でまひやどくを狙えるのが強力ですが、「キョダイカンデン」による状態異常はでんきタイプならまひ状態に、どくとはがねタイプならどく状態にはならないので注意が必要です。
さらに、状態異常が選ばれた後に耐性の判定が行われるため、無効化されてしまう状態異常の抽選も行われます。
ストリンダーの育成論
眼鏡型
| 特性 | |
|---|---|
| 性格 | ひかえめ(特攻↑攻撃↓) | 
| 努力値 | HP52 防御4 特攻252 特防52 素早さ148 | 
| 実数値 | 157-×-91-182-97-114 | 
| 持ち物 | |
| 技構成 | ・ねごと | 
 眼鏡型の解説
 眼鏡型の解説
特攻を特化させこだわりメガネを持たせることで「パンクロック」+音技の高火力を活かした型となっており、でんきタイプとノーマルタイプの技の通りもいいためほとんどのポケモンの受けを許さずに突破することができます。
努力値は、特攻に火力を重視して252振り、特防に特攻特化ヒートロトムの「オーバーヒート」確定耐えまで、素早さにラプラスなどの準速60族抜き+1まで振ってあります。
また、キョダイマックス個体で運用することで「キョダイカンデン」によるまひが狙えたりと戦術の幅を増やすことができます。
シリーズ6ではストリンダーが苦手とするドリュウズやドラパルトが使えないため、より動きやすく活躍できるかと思われます。
 眼鏡型の運用方法
 眼鏡型の運用方法
基本的には対面有利であるアシレーヌやロトム系と対面した際に、相手の引き先となるポケモンに大ダメージを入れてサイクルを崩す役割を担っています。確実に引いてきそうな対面の場合は、裏のポケモンを読んで「オーバードライブ」か「ばくおんぱ」かを選択しましょう。
また、等倍であれば「オーバードライブ」よりも「ばくおんぱ」の方がダメージが高い点や、音技によってみがわりを貫通出来る点も覚えておくとより適した技選択が出来ます。
 眼鏡型の与ダメージ
 眼鏡型の与ダメージ
| 使用技 | 防御側 | 計算結果 | 
|---|---|---|
| 無振りラプラス | 135.6~160.9% (確定1発) | |
| HP252振り アシレーヌ | 126.2~148.6% (確定1発) | |
| HP252振り ウォッシュロトム | 80.8~95.5% (確定2発) | |
| HP252振り ギルガルド(シールド) | 61.0~71.8% (確定2発) | |
| HP4振り ウルガモス | 78.8~93.7% (確定2発) | |
| HP252振り カビゴン | 46.4~55.0% (乱数2発) | |
| HP252振り ヒートロトム | 93.6~110.8% (乱数1発) | |
| 特防4振り サザンドラ | 100.5~118.5% (確定1発) | |
| 無振り ウーラオス | 133.1~157.1% (確定1発) | |
| HP252振り ナットレイ | 37.5~44.7% (確定3発) | |
| HP4振り トゲキッス | 100.6~119.2% (確定1発) | |
| HP252振り マリルリ | 105.3~124.6% (確定1発) | 
 眼鏡型の被ダメージ
 眼鏡型の被ダメージ
| 攻撃側 | 使用技 | 計算結果 | 
|---|---|---|
| 特攻特化 ラプラス | キョダイセンリツ | 72.6~85.9% (確定2発) | 
| 特攻特化 ヒートロトム | 82.8~98.0% (確定2発) | |
| 特攻特化 アシレーヌ | 32.4~38.2% (乱数3発) | |
| 93.6~110.8% (乱数1発) | ||
| 特攻252振り トゲキッス | 41.4~49.0% (確定3発) | |
| 特攻特化 ギルガルド | 63.0~74.5% (確定2発) | |
| 攻撃252振り ウーラオス | 86.6~103.1% (乱数1発) | |
| 攻撃特化 マリルリ | 75.1~89.8% (確定2発) | |
| 攻撃特化 ギャラドス | 61.7~73.2% (確定2発) | 
 眼鏡型と相性のいいポケモン
 眼鏡型と相性のいいポケモン
| ポケモン | 型 | 
|---|---|
| 物理受け じめんタイプの攻撃を受けず、ストリンダーが苦手とする物理ポケモンに強く出ることができる。 | |
| スカーフ型など ストリンダーの弱点となるじめん・エスパー技を無効化できる。 | 
| 準伝説の育成論 | ||
|---|---|---|
| 霊獣ランドロス | カプ・レヒレ | サンダー | 
| ガラルファイヤー | フェローチェ | テッカグヤ | 
| アーゴヨン | ヒードラン | レジエレキ | 
| 化身ボルトロス | クレセリア | カプ・テテフ | 
| カプ・コケコ | ||
| 育成論メニュー | ||
|---|---|---|
 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       
       
       
      
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
育成論