【ソードシールド】ボルトロス(化身)の育成論!負けん気による高い制圧力の持ち主!【ポケモン剣盾】

最終更新日
攻略大百科編集部

『ポケットモンスター ソード・シールド』(ポケモン剣盾)の追加DLC第二弾「冠の雪原」にて入手可能となった準伝説である「ボルトロス」の対人戦に向けた育成論・調整を紹介しています。

ボルトロスの基本情報

の画像

タイプ
でんき ひこう
特性

いたずらごころ

へんかわざを先制して出せる。

まけんき 隠し特性

相手の技や特性で「のうりょく」が下がると、「こうげき」が2段階上がる。

ボルトロス(けしんフォルム)の種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 合計

79

(257位)

115

(104位)

70

(390位)

125

(49位)

80

(278位)

111

(50位)

580

(62位)

 ボルトロスのタイプ相性

4倍なし
2倍こおり いわ
0.5倍くさ かくとう ひこう むし はがね
0.25倍なし
無効じめん

ボルトロス(けしんフォルム)の解説

「けしんフォルム」は、素早さが速いことから環境上位に位置する多くのポケモンの上をとって行動することができ、強力な2つの特性も持ち合わせていることから、アタッカーや味方のサポートとして強力なポケモンです。

特性「いたずらごころ」では、先制での「でんじは」や「ちょうはつ」による起点作成や相手の動きの制限をする役割を担うことができる他、自身の能力上昇技も先制で使うことができるため、積み合いに強く出ていくことができます。

一方の「まけんき」では、特性「いかく」やダイマックス技による追加効果により攻撃力を上げることができるため、強力な物理アタッカーとしての運用が可能です。

ボルトロスの育成論

物理アタッカー型

の画像

特性

まけんき

性格

ようき(素早さ↑特攻↓)

努力値

HP4 攻撃252 素早さ252

実数値

155-167-90-×-100-179

持ち物

いのちのたま

技構成

ワイルドボルト

そらをとぶ

ばかぢから

ギガインパクト

その他の技候補

アイアンテールちょうはつビルドアップ

物理アタッカー型の解説

特性「いかく」やダイマックス技の追加効果による能力ダウンによって「まけんき」を発動させることで、強力な物理アタッカーとしての運用を目的とした型となっています。他の物理アタッカーと違い、「まけんき」があることによって特性「いかく」のポケモンの後出しを許さないのが強みであると言えます。

また、「ダイジェット」を打つことによって自ら素早さを上昇することができるため、「こだわりスカーフ」持ちや高速アタッカーとの打ち合いに有利であり、中でもひこう技が半減であることから「ダイジェット」同士の打ち合いには非常に強く、一方的に素早さを上げることも可能です。

さらに「ちょうはつ」を入れることで「あくび」などを使ってくるポケモンを起点にできる他、不利対面であっても自身が起点になりづらくなります。

物理アタッカー型の運用方法

基本的にダイマックスを使うことで真価を発揮することができ、「ダイジェット」の素早さ上昇やダイマックスによる耐久上昇から相手のダイマックス技を耐え、追加効果によって「まけんき」発動などを狙って運用していきます。

採用している「ギガインパクト」は対面不利であるでんきタイプへの有効打となるだけでなく、「ダイジェット」を打ちにくい場面でも一方的に素早さ操作をすることが可能です。

また、ランドロスと対面した際は「ダイジェット」からはいることで、ランドロスに引かれても素早さを上げた状態で引き先のポケモンと対面でき、突っ張ってきた場合でもランドロスからの有効打は「がんせきふうじ」であることが多く、特性「まけんき」を発動させつつ素早さを維持することができます。

物理アタッカー型の与ダメージ

使用技

防御側

計算結果

ダイサンダー

の画像

HP防御252振り テッカグヤ

93.1~110.7%

(乱数1発)

の画像

HP防御252振り カプ・レヒレ

98.3~119.2%

(乱数1発)

の画像

無振り サンダー

92.1~108.4%

(乱数1発)

の画像

HP4振り カイリュー

83.8~98.8%

(確定2発)

の画像

HP4振り ボルトロス

114.1~136.1%

(確定1発)

の画像

HP4振り ウツロイド

128.6~151.8%

(確定1発)

の画像

HP252振り ヒードラン

63.6~75.7%

(確定2発)

ダイジェット

の画像

HP252振り ゴリランダー

139.6~165.7%

(確定1発)

の画像

HP4振り ミミッキュ

(ばけのかわダメ込み)

134.3~156.4%

(確定1発)

の画像

無振り エースバーン

108.3~128.3%

(確定1発)

の画像

HP防御252振り カバルドン

40.4~47.9%

(確定3発)

の画像

防御4振り ガブリアス

76.5~90.1%

(確定2発)

の画像

HP防御252振り ナットレイ

43.6~52.4%

(乱数2発)

の画像

無振り ラティオス

103.2~121.9%

(確定1発)

ダイアタック

の画像

無振り レジエレキ

113.5~133.5%

(確定1発)

の画像

防御4振り カプ・コケコ

80.0~94.4%

(確定2発)

の画像

HP252振り ヒートロトム

61.1~72.6%

(確定2発)

の画像

HP4振り ボルトロス

88.3~103.8%

(乱数1発)

ダイナックル

の画像

HP252振り バンギラス

115.4~138.1%

(確定1発)

の画像

HP4振り ホルード

100.0~118.0%

(確定1発)

ばかぢから

の画像

HP防御252振り ナットレイ

54.6~64.6%

(確定2発)

の画像

HP防御252振り ポリゴン2

(しんかのきせき)

44.7~52.6%

(乱数2発)

の画像

無振り マンムー

107.0~126.4%

(確定1発)

の画像

HP252振り ジバコイル

82.4~98.3%

(確定2発)

物理アタッカー型の被ダメージ

攻撃側

使用技

計算結果

の画像

攻撃252振り ランドロス

がんせきふうじ

64.5~76.1%

(確定2発)

ダイロック

116.1~138.0%

(確定1発)

の画像

特攻252振り サンダー

(いのちのたま)

ダイサンダー

109.0~129.0%

(確定1発)

の画像

攻撃252振り エースバーン

(いのちのたま)

キョダイカキュウ

141.9~167.0%

(確定1発)

の画像

特攻252振り ウツロイド

メテオビーム

233.5~276.1%

(確定1発)

の画像

特攻特化 カプ・テテフ

(サイコフィールド下)

サイコキネシス

85.1~100.6%

(乱数1発)

の画像

攻撃252振り ヒヒダルマ

つららおとし

197.4~233.5%

(確定1発)

の画像

特攻特化 レジエレキ

(こだわりメガネ)

サンダープリズン

73.5~87.0%

(確定2発)

物理アタッカー型と相性のいいポケモン

ポケモン

の画像

ウツロイド

とつげきチョッキ型

相性補完が良く、ボルトロスが苦手とするヒートロトムやサンダーに強い。

の画像

カプ・レヒレ

めいそう型

カプ・レヒレが苦手とするポケモンにボルトロスが強く出ていける。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ