『ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)』でおすすめの特性「シンクロ」持ちポケモンを紹介します。
シンクロとは
シンクロは2つの効果がある特性です。
ひとつはバトル中に発動するもので、自分が「どく」「まひ」「やけど」になった時、相手も同じ状態にします。
もうひとつはフィールド上で発動するもので、シンクロの特性を持ったポケモンが先頭にいるとき、同じ性格の野生ポケモンと出会いやすくなります。過去シリーズでは50%の確率とされてきました。
本作における確率や、シンクロ適用外となるポケモンについては検証が十分ではありません。
本作では「ミント」により、性格によるステータス補正を変更できるようになりました。そのためシンクロの重要性は低下しましたが、ミントを節約したい場合には依然として重宝することでしょう。
シンクロおすすめポケモン
シンクロ持ちのポケモンのうち、出現率が高いのは「リグレー」です。ワイルドエリアの「ハシノマ原っぱ」に、晴れや曇り、霧の天気のときに出現します。
ただし「テレポート」で逃げられてしまう確率が高いため、クイックボールを投げてすぐ捕まえるか、眠らせて逃げられないようにする必要があります。
それ以外では、同じくワイルドエリアの「うららか草原」が霧の天気のとき、「ムンナ」「ネイティ」「ラルトス」が出現します。クリア後はこちらがおすすめです。
いずれの場合も天気に左右されますが、チャンスを逃さないようにしましょう。
一匹捕まえてしまえば、後はタマゴで増やし必要な性格をそろえます。そのためには、シンクロ持ちのメスを捕まえる必要があります。
特性の遺伝においては、メスの特性が高い確率で受け継がれると言われています。
以下の記事では、シンクロ持ちポケモンの一覧を確認することができます。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち