ポケモンGOのマックスバトルに出現するダイマックスストリンダーの対策&おすすすめポケモン、攻略方法のおすすめについて、ソロ攻略はできるのか?また勝てない時や倒せない時の対処法についてまとめていきますので参考にしてください。
目次
ダイマックスストリンダー対策

ダイマックスストリンダー対策おすすめポケモン
マックスバトルに参加できるのは、ダイマックスポケモンのみとなるので、現状対策できるポケモンは実装済みのダイマックスポケモンのみ、ということになります。
アタッカー要員おすすめ
|
|
|
|
- マックスメーターを素早く溜めるために、アタッカーポケモンの通常技は、基本的に発動時間の短いものを優先的に選ぶようにすると良いです。
- 基本的に、キョダイマックスポケモンがアタッカーとしてもっとも優秀ではありますが、ストリンダーの弱点を突けるキョダイマックスポケモンがいないため、等倍ダメージを与えられてなおかつ攻撃力も高いキョダイマックスゲンガーを選出するのがおすすめです。
- 通常のダイマックスポケモンとしては、ダイマックスドリュウズがもっともおすすめです。
- 攻撃技のレベルは高ければ高いほど、相手に与えるダメージ量も増加していきます。アタッカーとして選出するポケモンの、攻撃技のレベルをなるべく最大(レベル3)まで強化して臨むようにしましょう。
- こちらで紹介したアタッカー要員としておすすめのポケモンの育成が完了していない場合は、検索バーにエスパーと入力して、紹介したポケモンに代わる、弱点となるタイプを持つポケモンを選出しましょう。
メーターチャージ要員(タンク要員)おすすめ
- メーターチャージ要員(タンク要員)をして活躍させるポケモンは、あくまでも防御要員であるため、攻撃技よりもダイウォールやダイリカバリーのアンロック、レベルアップを優先して行いましょう。
- ダイマックスストリンダー対策のメーターチャージ要員(タンク要員)として、汎用性の高いポケモンは、ドリュウズ、ハピナスや剣の王ザシアン、盾の王ザマゼンタとなります。
ダイマックスストリンダーの倒し方
ダイマックスストリンダーソロ攻略のコツ
ダイマックス
ストリンダー
は、ソロ討伐可能です。
ただし、より素早いソロ討伐を目指す場合は、最終進化系まで進化させる、なおかつ選出するダイマックスポケモンのレベルを最大まで強化しておくこと、トレーナーレベルを70以上にしておくようにすると良いです。※TL70以下の方は最高レベルまで強化推奨。
選出したポケモンがダイマックスした場合、マックス技での攻撃は、ダイマックスポケモンの体力を大きく削れる貴重なチャンスとなります。そのため、こちらのダイマックスポケモンの通常技は、相手の弱点となるタイプの技を選択しておくことをおすすめします。
- マックスバトルは、マックスバトルに参加しているポケモンが全員瀕死にならない限り、負けになることはありません。
- ダイマックスした際、こちらの体力が少なくなったら、場合によっては「ダイリカバリー」や「ダイウォール」でこちらの防御を高めるようにしましょう。
勝てない、倒せない時の対処法
優先度:進化>強化>マックス技のレベルアップ&アンロック
- 進化可能なダイマックスポケモンを選出する場合は、最終進化先まで進化させておく
- 選出するダイマックスポケモンの通常技を相手の弱点を突けるタイプの技を選択する
- 選出するポケモンのPLをなるべく上げる(CPを強化する)
- バトル中に出現したエネルギアイコンは積極的に左右にスワイプして獲得する
ポケモンのレベルが低い場合でも、そのポケモンが最終進化系であれば長く場に居座ることができるので、対処法の優先順位としては、進化>強化ということになります。
マックスレイド「ダイマックスストリンダー」基本情報
出現場所 |
パワースポット ▼パワースポットについて詳しく |
ボスレベル |
4 |
消費MP |
800MP ▼マックス粒子について詳しく |
タイプ |
でんきどく |
参加可能最大人数 |
4人 |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
|---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
|||
ストリンダー(ハイ)の個体値
※マックスバトルのゲットチャレンジで出現するポケモンは、天候ブーストの恩恵を受けません。
| CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
|---|---|---|---|---|
| 1486 | 15 | 15 | 15 | 100% |
| 1480 | 14 | 15 | 15 | 98% |
| 1482 | 15 | 15 | 14 | 98% |
| 1481 | 15 | 14 | 15 | 98% |
| 1476 | 14 | 15 | 14 | 96% |
| 1478 | 15 | 14 | 14 | 96% |
| 1475 | 14 | 14 | 15 | 96% |
ストリンダー(ロー)の個体値
※マックスバトルのゲットチャレンジで出現するポケモンは、天候ブーストの恩恵を受けません。
| CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
|---|---|---|---|---|
| 1486 | 15 | 15 | 15 | 100% |
| 1480 | 14 | 15 | 15 | 98% |
| 1482 | 15 | 15 | 14 | 98% |
| 1481 | 15 | 14 | 15 | 98% |
| 1476 | 14 | 15 | 14 | 96% |
| 1478 | 15 | 14 | 14 | 96% |
| 1475 | 14 | 14 | 15 | 96% |
ストリンダーの色違い
| ストリンダー(ハイなすがた) |
|---|
![]() ![]()
レイドでゲット
|
| ストリンダー(ローなすがた) |
|---|
![]() ![]()
レイドでゲット
|
ストリンダーの色違いは実装済みとなります。
通常色と比較すると、全体的に体の色が濃いピンク色なのが特徴です。
[ソロ攻略可能]ストリンダーは何人で倒せる?
推奨人数一覧
※パワースポットに配置済みのポケモンによるアタックボーナスの恩恵を受けないものとします。
TL70以上 |
1人以上推奨 |
|---|---|
TL60以上 |
2人以上推奨 |
TL50以下 |
4人推奨 |
ダイマックスストリンダーの登場期間
2025年11月10日(月)6時~2025年11月14日(金)21時
ダイマックスストリンダーについて
ダイマックスポケモンとして新たに追加されたストリンダー。
貴重なダイマックス枠のポケモンですが、同時にキョダイマックスストリンダーも実装されているため、こちらのダイマックスポケモンとしての出番は少なくなるかもしれません。
ダイマックスストリンダーのマックスレイドに挑戦する際の消費MPはキョダイマックスと同じ800ですので、入手するのであればキョダイマックスストリンダーの方を優先すると良いでしょう。
レイドバトル 攻略一覧
| レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
|---|---|---|---|
![]() デンリュウ-メガデンリュウ 2025/11/18 10:00 〜 11/22 20:00 | 2150 ~ 2426 2688 ~ 3032 | 雨、強風 | |
![]() ライボルト-メガライボルト 2025/11/18 10:00 〜 11/22 20:00 | 1790 ~ 2046 2238 ~ 2557 | 雨 | |
現在開催されていません
| レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
|---|---|---|---|
![]() ヒードラン 2025/11/18 10:00 〜 11/22 20:00 | 1890 ~ 2145 2362 ~ 2681 | 晴天、雪 | |
現在開催されていません
| レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
|---|---|---|---|
2025/11/18 10:00 〜 11/22 20:00 | 1210 ~ 1420 1513 ~ 1775 | 雨、雪 | |
2025/11/18 10:00 〜 11/22 20:00 | 801 ~ 970 1001 ~ 1212 | 雨、雨 | |























記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。