ポケモンGOの大型アップデートで実装されるダイマックスポケモンを捕まえることができる「マックスバトル」。
こちらでは「マックスバトル」の仕様ややり方、参加方法やルール、操作方法、リワードなどについてまとめていますので参考にしてください。
※記事内で使用している画像はポケモンGO公式ブログから引用しています。
目次 [非表示]
マックスバトルのやり方│ルールや操作方法
マックスバトルのルール
マックスバトルのルールは以下の通りです。
- マックスバトルは朝6時~夜9時まで通しの開催(1度参加し、勝利したパワースポットでは2回目以降挑戦できない)
- リモートレイドでの参加は不可
- 準備OKボタンも搭載済み(参加している全員準備OKで開始15秒前まで短縮)
- バトルは制限時間制ではなく、マックスバトルに参加しているポケモンが全滅したら負け
- マックスバトルに参加するためには、最低でも1体~最大3体までのダイマックスポケモンの選出が必要
- マックスバトルには、最大4人のトレーナーとともに挑むことができる
- マックスバトルに参加する際に必要なマックス粒子は、挑戦するボスポケモンのレベルによって変動し、ボスポケモンのレベルが上がるにつれて消費量が多くなる
マックスレイドレベル |
必要なマックス粒子 |
レベル1 |
250 |
レベル3 |
400 |
レベル6 |
800 |
- マックス粒子が消費されるのは勝利した瞬間のため、負けた場合はマックス粒子は消費されない
- マックスバトルの攻撃でメーターを貯めると、満タンになったとき自動的にダイマックスし、3ターンのみ(マックス技、ダイウォール、ダイリカバリーのいずれかを合計3回使用)ダイマックスできる
- バトル中に表示されるエネルギーアイコンが出現した方向へポケモンをスワイプすると、メーターをより早く溜めることができる
- こちらのポケモンがダイマックス時に出す攻撃技のタイプは、ノーマルアタックのタイプ技によって変化する
- レベル3以上のバトル中に、こちらが瀕死になったとしても、一緒に参加しているトレーナーを応援することで、彼らのメーターを早めに溜めることができる
- ダイマックスは場に残っているポケモンの体力が残っている限り、何度でもダイマックス可能です。
マックスバトルの操作方法
マックスバトルの操作方法は、通常のレイドバトルやジムバトルと同様に画面をタップしてノーマルアタック(通常技)を繰り出し、ゲージを溜めて満タンになるとスペシャルアタック(ゲージ技)を繰り出すことができます。
またタイミングよく画面をスワイプすることで、通常のレイドボスポケモンと同様に相手の攻撃を避けることができます。
なお、ボスポケモンに狙われている場合は、こちらが繰り出しているポケモンの上部に画像のような表示が出ます。
マックスバトルに勝利した後は
マックスバトルに勝利したトレーナーは、参加した際に選出したダイマックスポケモンのうちの1体をパワースポットに配置することができます。
配置するとポケモンのアメを獲得できるだけでなく、今後マックスバトルに挑戦するトレーナーに向けてアタックボーナスを付与することができます。
なお、配置されたポケモンの数が多いほど、マックスバトルに挑むトレーナーが得られるボーナスが増加し、またパワースポット周辺で出現する野生ポケモンの数が増加します。
その際のアタックボーナスのアシスト回数が上限に達した場合、またはパワースポットが消失した場合に配置したダイマックスポケモンはトレーナーの元に戻り、戻ったときにリワードが送られます。
配置できるポケモンについて
勝利後にパワースポットに配置できるポケモンの数は最大20匹、またそれぞれのパワースポットで異なるトレーナーが配置できるポケモンは最大40匹までとなっています。
ちなみに、パワースポットに配置したポケモンは「今日のまとめ」内の「パワースポットにいるポケモン」(ジム防衛中のポケモンの下)で確認することができます。
マックスバトルのリワード
マックスバトルのリワード一覧
マックスバトルに勝利すると、
きんのズリのみ
、
ふしぎなアメ
といったアイテムの他、XPなどを獲得できます。
入手したリワードは、ポケコインを消費することで更にアップグレードすることができます。
マックスバトルとは
マックスバトルとは
マックスバトルとは、ダイマックスポケモンが登場するレイドバトルで、勝利するとダイマックスポケモンを捕まえるたり、リワードを受け取ったりすることができます。
マックスバトルは、パワースポットと呼ばれる場所でのみ挑戦することができます。
マックスバトルに参加する前の事前準備
マックスバトルに参加できるのは、「ダイマックスポケモンのみ」となります。
そのため、ダイマックスポケモンを捕まえていない方はマックスバトルに挑戦できないようになっていますので、マックスバトルに挑戦する前に、以下の準備をしておきましょう。
- 実装記念スペシャルリサーチ「巨大化のナゾ」の1、2ページ目をクリアしてダイマックスできる
ウールー /
ホシガリス を入手
- マックス粒子回収のチュートリアルをクリア(1000MP(マックスポイント)を集める)して、ダイマックスできる
ウールー を入手
またマックスバトルは、最低1体以上のダイマックスポケモンがいると参加可能となっていますので、上記方法のどちらかをクリアしているとマックスバトルに参加可能になっています。
バトルパーティを編成する
「対戦」→「パーティ」タブを開く→「パワースポット」で、マックスバトルへ参加するためのパーティをあらかじめ作成しておくことができます。
マックスバトルに挑戦できるのは、ダイマックスポケモンのみとなるため、パーティに編成できるのはダイマックスポケモンのみとなります。
ちなみに、マックスバトル参加への待機中も、パーティの編成を行うことは可能です。
開催中のマックスレイド
付近で開催されているマックスレイドは、「付近のようす」→「パワースポット」→「ACTIVE」から確認することができます。
マックスバトルの開催時間は
マックスバトルが開催されるのは、午前6時~午後9時の間です。
この時間中であれば、いつでも好きなタイミングでマックスバトルに挑戦することができます。
マックスバトルはリモートで挑戦できる?
マックスバトルはリモートで参加することができません。
マックスバトルに参加するためには、必ず挑戦したいパワースポットのある場所へ実際に赴いて挑戦しましょう。
ダイマックスのBGM
ダイマックス実装ということで、ダイマックスが登場した「ポケットモンスターソード・シールド」の原曲をアレンジしたBGMがポケモンGO内のダイマックスバトル中に使用されます!
アレンジは、ポケモンファンにはお馴染みの増田順一さんが担当されています。
BGMはこちらで公開されていますので、気になる方はチェックしてみましょう。
なんかめんどくさそうだ