【ポケモンGO】サカキとおとりの見分け方│おとりの手持ちポケモンも解説!

攻略大百科編集部
11
件のコメント
URLコピー

ポケモンGOの世界で暗躍するGOロケット団。

そのボス・サカキは スーパーロケットレーダー を使用することでのみ、出会うことができます。

ただし、レーダーに反応したポケストップを訪れてもおとりを潜ませていることが多く、簡単に出会うことはできません。

今回はサカキとおとりの見分け方について、そしておとりの手持ちポケモンについて解説していきます。

サカキとおとり

サカキとおとりの見分け方

サカキが潜んでいる可能性のあるポケストップは スーパーロケットレーダー を使って調べましょう。

スーパーロケットレーダー は画面右側の上の方に表示されています。

レーダーをタップすると、このように自身の周りにあるサカキが潜んでいる可能性のあるポケストップが表示されます。

では実際にサカキが潜んでいる可能性のあるポケストップへ訪れましょう。

該当するポケストップへ近づくと、このようにサカキが佇んでいます。

では本物のサカキか確かめてみましょう。

サカキをタップする、またはポケストップを回すことで、サカキ本人かおとりかどうかを判断できます。

おとりの場合はこのように、GOロケット団のしたっぱが姿を現します。

サカキ本人の場合は、おとりではなくこのようにサカキ本人が姿を現します。

サカキ本人と出会うことができたら、バトルしましょう。

また、サカキはポケストップでだけでなく、気球に乗って現れることもあります。

気球はイベントのボーナスなど特別な時を除くと、6時間に1回現れます。

気球が現れたら、忘れずに確認するようにしましょう。

気球からはサカキしか現れない?

気球が実装されてからサカキ戦を気球でやっていた筆者ですが、スーパーロケットレーダー使用中に気球からおとり要員が出た事がなく、気球は必ずサカキが現れる可能性があります。

そのため、手っ取り早くサカキのみを狙う場合は6時間ごとの気球を待つのがおすすめです。

逆にふしぎなパ―ツ集めなどでおとり要員を狙う場合は、サカキが潜んでいる可能性のあるポケストップを回るのが良いです。

おとりの手持ちポケモン一覧

おとりの手持ちポケモンは以下の通りです。

※現在判明しているもののみ記載しています。

1体目

2体目

(いずれか)

調査中

3体目

(いずれか)

調査中

おとりはGOロケット団のリーダーとの戦闘とは違い、シールドを使用しません。

こちらは通常通りシールドを使用できるので、比較的楽にバトルすることができるでしょう。

マダツボミ ウツドン 対策に ヒードラン リザードン といったほのおタイプのポケモンを、 ラッタ カビゴン 対策に ルカリオ カイリキー といったかくとうタイプのポケモンを編成しておくと、優位にバトルを進められるでしょう。

おとりとバトルするメリット

おとりとバトルするメリットについてご紹介します。

  • おとりはポケストップを移動しないため、ふしぎなパーツを簡単に集められる

おとりは他のしたっぱたちと同様、勝利すると ふしぎなパーツ を入手できます。

普通のしたっぱは、通常30分に1回ポケストップを移動しますが、おとりは移動することはない上に スーパーロケットレーダー で居場所を知ることができます。

ですので、おとりとの戦闘を6回続けて、 ロケットレーダー を完成させ、リーダーとのバトルを繰り返すのも良いかもしれませんね。

ただし、サカキのおとりということで出現時間が6時から22時までになっている点には注意しましょう。

  • メダル「GOロケット団員とのバトルに勝利」にカウントされる

おとりに限ったことではありませんが、おとりとのバトルに勝利すると「GOロケット団員とのバトルに勝利した」回数がカウントされます。

一度でサカキとのバトルに勝利してしまうと1回しかカウントされませんが、おとりとのバトル・勝利を繰り返すことで、勝利した回数がカウントされます。

「GOロケット団員とのバトルに勝利する」メダルをプラチナにするためには、2000勝しなければなりません。

メダルをプラチナにすることは、トレーナーレベル40以上で求められるタスクの1つになります。

そのため、勝利数を稼ぐためにもおとりとのバトルは積極的に行うようにしましょう。

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[2025年3月/2025年4月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  2. 【ポケモンGO】(2025年3月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  3. 【ポケモンGO】(2025年1月シャドウパルキア)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ
  4. 【ポケモンGO】(2024年3月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  5. 【ポケモンGO】全色違いポケモン一覧表!実装時期も一緒に紹介!

新着記事

新着コメント

トップへ