ポケモンGOで、メガシンカするために必須となる「メガエナジー」の入手方法が追加されました。
メガシンカとメガエナジー
ポケモンGOでポケモンをメガシンカさせるためには「メガエナジー」が必須となっています。
個体ごとに必要なメガエナジーは決まっており、その個体の初のメガシンカには大量のメガエナジーを消費しますが、2回目以降は必要なメガエナジーが大きく減少します。
このメガエナジー、入手手段はこれまで「メガレイド」をクリアするか、不定期で登場するイベント限定スペシャルリサーチやフィールドリサーチで手に入れる、というあまり簡単とは言えない手段のみだったのですが、今回そのメガエナジーの新たな入手方法が追加されました。
新たな入手方法:相棒と散歩
今回の変更により「相棒と歩く」ことで手に入るようになりました!
具体的には「メガシンカしたことのあるポケモンかその進化系列のポケモン」を相棒にし、一定距離歩くことでメガエナジーを得ることができます。メガシンカ図鑑に登録されているかどうかで、相棒にした際にメガエナジーがもらえるかが決まっているようです。
この入手方法の特徴としては、必ずしもメガシンカしたポケモン自体を相棒ポケモンにする必要がない、というところでしょう。
例えば、リザードン をメガシンカさせたことがあれば、ヒトカゲ を相棒ポケモンにしても、歩くことでメガエナジーを獲得することができます。現在メガシンカしているかどうかや、その個体がメガシンカしたことがあるかは関係無いようです。
また、おやつをあげておらずマップに出ていない状態でもメガエナジーを拾ってくることを確認しました。
進化ができず愛玩用となっていたコスチューム御三家などの出番、ということですね。
相棒に応じたアメボーナス
歩くことでメガエナジーが得られる変更と同時に、もう一つメガシンカのボーナスが追加されました。
ポケモンをメガシンカさせることで、メガシンカしている間に「メガシンカしたポケモンと同じタイプのポケモン」をゲットした際の獲得アメ数が増加する、というものです。
このボーナスは野生での捕獲・レイドバトルでの捕獲が対象となっています。
このボーナスは、コミュニティデイやスポットライトアワーのような、出てくるポケモンやそのポケモンのタイプが固定のイベントで有効活用できますね。
また、複合タイプのポケモンをメガシンカさせた場合、二つのタイプのうちどちらかが入っていれば獲得アメ量が増えます。
コメント一覧
記事へのご指摘・ご意見はこちら
関連カテゴリ・タグ
お役立ち ニュース