【ポケモンGO】レイドボス「マタドガス-ガラルのすがた」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でマタドガス-ガラルのすがたを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。

レイド「マタドガス-ガラルのすがた」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

16511

ボスレベル

3

タイプ

どく/フェアリー


使用わざ:

通常攻撃

たいあたり(ノーマル)

ゲージ攻撃

ヘドロこうげき(どく)

じゃれつく(フェアリー)

オーバーヒート(ほのお)

はかいこうせん(ノーマル)

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1310151515100%
130314151598%
130615151498%
130715141598%
129914151496%
130315141496%
130014141596%
CP一覧をもっと見る

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1637151515100%
162914151598%
163315151498%
163415141598%
162414151496%
162915141496%
162514141596%
CP一覧をもっと見る

推奨人数は2人以上

TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。

TL30以上の方は2人で挑むと安定します。

TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。

マタドガス-ガラルのすがたの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

じめん/エスパー/はがね

[効果はいまひとつ…]0.6倍

くさ/あく/フェアリー

[効果はいまひとつ…]0.3倍

かくとう/むし/ドラゴン

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

ミュウツー

最適技構成

「ねんりき×サイコブレイク」をおすすめします。

理由

エスパータイプ最強格の伝説のポケモン。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ サイコブレイク が非常に強力で、 マタドガス ガラルのすがたの体力をどんどん削ることができます。

しかし サイコブレイク はレガシー技ですので、サイコブレイクを覚えたミュウツーが手持ちにいない場合は サイコキネシス を覚えさせるか、 すごいわざマシンスペシャル を使用してサイコブレイクを思い出させるようにしましょう。

手持ちにいる場合はぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

更にポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ミュウツーもメガシンカするポケモンの一種ですので手持ちにミュウツーがいる方は今のうちに育成しておくのもいいかもしれませんね。

メタグロス

最適技構成

「しねんのずつき×サイコキネシス」をおすすめします。

理由

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の サイコキネシス が非常に強力で、 マタドガス ガラルのすがたの体力をどんどん削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただしはがねタイプ故に マタドガス ガラルのすがたの使用する オーバーヒート が効果抜群になってしまいますので注意しましょう。

更にポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、メタグロスもメガシンカするポケモンの一種ですので手持ちにメタグロスがいる方は今のうちに育成しておくのもいいかもしれませんね。

また今回はエスパータイプとして選出しましたが、 マタドガス ガラルのすがたははがねタイプの技も弱点ですので、はがねタイプとして選出しても良いでしょう。

その場合は通常技・ バレットパンチ 、スペシャル技・ コメットパンチ にするのがおすすめです。

しかし コメットパンチ はレガシー技ですので、コメットパンチを覚えたメタグロスが手持ちにいない場合は ラスターカノン を覚えさせるか、 すごいわざマシンスペシャル を使用してコメットパンチを思い出させるようにしましょう。

フーディン

最適技構成

「サイコカッター × みらいよち」をおすすめします。

理由

高い攻撃力を持つエスパータイプのポケモン。

ゲージを溜めるのにやや時間を要するのが難点ですが、高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ みらいよち が非常に強力。

しかし高い攻撃力を持つ代わりにHP、防御力は極端に低いため、タイプ相性上有利でも大きく体力を削られてしまいますので注意しましょう。

更にポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、フーディンもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のフーディンを育成しておくのも良いかもしれませんね。

エーフィ

最適技構成

「ねんりき× みらいよち」をおすすめします。

理由

進化前の イーブイ が入手しやすいポケモンであることから、強化・育成しやすいおすすめのポケモンです。

ゲージを溜めるのにやや時間を要するのが難点ですが、高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ みらいよち が非常に強力です。

ダメージの安定を選ぶのであれば、 サイコキネシス を選択するのも良いでしょう。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

サーナイト

最適技構成

「ねんりき × サイコキネシス」をおすすめします。

理由

進化前の ラルトス が入手しやすいポケモンであることから、強化・育成しやすいこともおすすめのポケモンです。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の サイコキネシス が非常に強力で、 マタドガス ガラルのすがたの体力をどんどん削ることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただしフェアリータイプ故に マタドガス ガラルのすがたの使用するスペシャル技・ ヘドロこうげき が効果抜群になってしまいますので注意しましょう。

なおポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、サーナイトもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のサーナイトを育成しておくのも良いかもしれませんね。

パーティーについて

今回はエスパータイプのポケモンを中心にパーティを選出しましたが、エスパータイプ以外に マタドガス ガラルのすがたの弱点であるはがね、じめんタイプのポケモンでパーティを組むのもおすすめです。

はがねタイプでパーティを組む場合は、 アイアンヘッド を覚える ディアルガ キリキザン アイアント 等を選出するのが良いでしょう。

ただしはがねタイプのポケモンでパーティを組んだ場合は、 マタドガス ガラルのすがたの使用する オーバーヒート が弱点になってしまいますので注意しましょう。

じめんタイプでパーティを組む場合は、 じしん を覚える ガブリアス ドリュウズ ドサイドン 等を選出すると良いでしょう。

ただし ガブリアス じゃれつく が、 ドリュウズ オーバーヒート が弱点になってしまいますので注意しましょう。

余談ですが、 マタドガス ガラルのすがたは現在レイドバトルでしか入手することができません。

そのためまだ入手できていない方や、育成が完了していない方は積極的に挑戦するようにしましょう!

関連リンク

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/8 10:00
〜 7/14 10:00
あとで終了
1939 ~ 2200
2424 ~ 2750
晴天、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/12 06:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1187 ~ 1398
1484 ~ 1748

2025/7/8 10:00
〜 7/14 10:00
あとで終了
2043 ~ 2310
2554 ~ 2887
強風、雪



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1384 ~ 1608
1730 ~ 2010
強風、強風

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1731 ~ 1975
2164 ~ 2469
雪、ときどき曇り
バサギリ
バサギリ
バサギリの色違い 色違いあり

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1562 ~ 1798
1952 ~ 2247
雨、ときどき曇り
アヤシシ
アヤシシ
アヤシシの色違い 色違いあり

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1342 ~ 1561
1678 ~ 1952
ときどき曇り、強風

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ソルガレオ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】ヒスイハリーセンをハリーマンに進化させる方法!「ウルトラアンロック:ヒスイセレブレーション」中は進化条件緩和中!
  4. 【ポケモンGO】ヒスイドレディア攻略!何人で倒せる?ソロクリアの秘訣&レイド対策ポケモンを解説!
  5. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!

新着記事

新着コメント

トップへ