『ポケットモンスターソード/シールド(ポケモン剣盾)』の追加DLC第二弾「冠の雪原」で追加された技や特性の中でも注目のものをピックアップして掲載しています。
注目の新わざ
アストラルビット
アストラルビット ゴースト特殊 |
|||
---|---|---|---|
威力 120 |
命中 100 |
PP 5 |
相手全体を攻撃 |
解説
バドレックス(こくばじょうのすがた)専用ですが、高火力命中安定で相手2体に攻撃出来る強力な技です。
バドレックス自身の特攻、素早さが高い事もあり高い殲滅力を誇るので、バトルタワーやガラルスタートーナメントと言ったコンテンツの周回は勿論、対戦に置いても伝説ポケモンが使用可能なバトルで猛威を奮う可能性があります。
らいめいげり
らいめいげり かくとう物理 |
|||
---|---|---|---|
威力 90 |
命中 100 |
PP 10 |
命中した相手の防御を確定で1段階ダウンさせる |
解説
サンダー(ガラルのすがた)の専用技で、相手の防御を確定で下げられるので安易な数値受けを許しづらくなります。
並の受けでは防御ダウンが入って受けが成立しなくなる事を考慮すると、ゴーストタイプでこの技を無効にして後出しするような動きが必要になってくるので相手の立ち回りや選出を制限しやすくなります。
サンダー(ガラルのすがた)は格闘タイプの他にも飛行、悪など複数のタイプの技を覚える上に火力も高く、特性の「まけんき」によって火力も下がりづらくこの技を中心にまとまった攻撃性能を発揮できると言えます。
サンダープリズン
サンダープリズン でんき特殊 |
|||
---|---|---|---|
威力 80 |
命中 90 |
PP 15 |
技を受けた相手に4~5ターンの間、毎ターン最大HPの1/8ダメージを与える。 ゴーストタイプでない相手はこの間交代ができなくなる |
解説
威力も命中も高めの新規拘束技です。
レジエレキ専用技となっていますが、レジエレキは特性で電気タイプ技の威力が上がるのでターンダメージと合わせて数値以上のダメージが出る上に、相手は交代不可能なので有利対面を作りやすくダメージ面、立ち回り面のどちらにおいても窮屈な戦いを強いれます。
ドラゴンエナジー
ドラゴンエナジー ドラゴン特殊 |
|||
---|---|---|---|
威力 150 |
命中 100 |
PP 5 |
自分の残りHPの割合に応じて威力が下がる(表記は最大値) 相手全体を攻撃 |
解説
レジドラゴ専用技となっており、条件が整えば高威力で相手全体を攻撃出来る技です。
レジドラゴの特性でドラゴンタイプの技威力も上がるので通常状態でも高い技の火力が更に上がる強力な殲滅性能を誇ります。
注目の特性
くろのいななき
相手を倒すと特攻が1段階上昇する(2体同時に倒した場合は2段階上がる) |
解説
レイスポス、バドレックス(こくばじょうのすがた)の専用特性となり、相手を倒すだけで更に火力が上昇する特性です。
どちらも素の攻撃性能が高く、一度相手を倒すと抜きエースとして止まらなくなる可能性があるので非常に強力です。
しろのいななき
相手を倒すと攻撃が1段階上昇する(2体同時に倒した場合は2段階上がる) |
解説
ブリザポス、バドレックス(しろのいななき)の専用特性となり、相手を倒す度に攻撃が上昇する特性です。
この2体は素の素早さが低い為通常状態だと活かしづらくなりますが、トリックルーム状態であれば頼れるエースとして活躍が見込めます。
耐久が非常に高いので、シングルバトルであれば非トリックルーム下でもサイクル系統の構築で活躍が見込めます。
コメント一覧(2)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
バドレックス(はくばじょう)では?
レジドラゴ専用技文字がおかしい
関連カテゴリ・タグ
エキスパンションパス お役立ち 冠の雪原