『ポケットモンスターソード/シールド(ポケモン剣盾)』の追加DLC第2弾「冠の雪原」のストーリー「とりポケモン伝説」の進め方と攻略法を紹介しています。ファイヤー・サンダー・フリーザー入手までの手順をまとめているので、ぜひ参考にしてください。

| でんせつのメモ攻略 | ||
|---|---|---|
とりポケモン伝説攻略チャート
※2~4は順不同
| 1 | 巨人の寝床の南にある川を渡って「ボールレイクの湖畔」の「ダイ木の丘」へ行くとイベント発生 | 
|---|---|
| 2 | ワイルドエリアで「サンダー 」を捕まえる | 
| 3 | ヨロイ島で「ファイヤー 」を捕まえる | 
| 4 | カンムリ雪原で「フリーザー 」を捕まえる | 
1:ダイ木の丘へ向かう

まずは「巨人の寝床 」の南にある川を渡って「ダイ木の丘 」に行き、イベントを見ましょう。
2:サンダーの捕まえ方
1.タウンマップでワイルドエリアの「キバ湖・東 」に移動する

2.逃げるサンダーを追いかけているとだんだん速度が落ちるので、追いついてバトルする

 サンダーとのバトル
 サンダーとのバトル
サンダーはかくとう技を2種類使用してくるため、ゴーストタイプのポケモンを入れておくと便利です。
ひこう技の「ドリルくちばし 」なども使うので、「ギルガルド 」がいれば長時間耐久できます。
ガラルサンダーの入手方法・厳選方法とポイント|DLC冠の雪原
3:ファイヤーの捕まえ方
1.タウンマップでヨロイ島の「一礼野原 」(駅側)に移動する

2.北東に進んで橋の先に先回りしているとファイアーがやってきて戦闘になる

 ファイヤーとのバトル
 ファイヤーとのバトル
ファイヤーは「わるだくみ 」で特攻を上げてから攻撃してくるため、特防が高いポケモンに「ぼうだんチョッキ」を装備させておくと耐久しやすいです。
また、「てんねん 」でランク補正を無視できる「ピクシー 」などのポケモンもおすすめです。
ガラルファイヤーの入手方法・厳選方法とポイント|DLC冠の雪原
4:フリーザーの捕まえ方
1.タウンマップでカンムリ雪原の「雪中渓谷 」(南側)に移動する

2.フリーザの影を追いかけて北西に進み、止まったところで分身に近づいて当たりを引くと戦闘になる(はずれるとどこかへ行ってしまうので、フリーザの近くに来たらレポート推奨)

 フリーザーとのバトル
 フリーザーとのバトル
フリーザーは天候の霰でダメージを受けて勝手に倒れてしまうため、「すりかえ 」を覚えているポケモンに「ぼうじんゴーグル 」を持たせて持ち物を入れ替えることで、霰のダメージを受けなくなります。
フリーザーはエスパータイプの技がメインなので、悪タイプのポケモンがいると耐久しやすいです。
 
      
 
 
 
 
        
       
        
       
        
       
       
       
       
      
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
エキスパンションパス 冠の雪原