【ソードシールド】スターミーのコメント 6c85d62c0083f67fce10f814ce617222【ポケモン剣盾】

URLコピー

スターミー先生のランクマ講座#3 -カプ·レヒレ-
今回は、このカプ·レヒレの技構成がなぜ現環境で強いのかを説明させていただきます。まず、ネットで軽く調べた結果、勘違いしている方が多いようなので説明させていただきます。カプ·レヒレは積んで相手を倒すポケモンではありません。アタッカーの苦手なポケモンの攻撃を受けるクッション用員です。なので挑発はあまり要りません。ではなぜ、瞑想と鉄壁を採用しているのか、これは、カプ·レヒレがクッションの役目を果たせない選出だった場合の最終手段として使うものです。自然の怒り...

続きを読む...

返信(6件) 2021年5月3日に返信あり

でも挑発無いと、回復技で粘られちゃいますよ。
昔から「いかちょう」という言葉があるようにね。

そしたらエースバーンやガブリアスで攻めましょう。特にガブリアスは剣舞積めるので

おいださんの言う通りだと思います
回復技(自己再生)持っているポリ2にはガブに交換するタイミングで自己再生やられれば次ターンレイビでやられますし、レイビ合わせられれば終わりです
剣舞つむ余裕なんてどこにもありません
ラプも上位勢には身代わり持ちもいて(ぽけっとふぁんくしょん参考)、起点にされるor絶対零度でやられてしまいます
受けル倒すなら他ポケモンにも適任がいますし、他ポケモンと組み合わせる前提でしか相手を倒せないなら、もっと汎用性の高いポケモンを入れるべきかと思います

ちなみに僕は後攻のしっぽ持ちレヒレを使っています。
技構成 1.ムーンフォース 
    2.自然のいかり
    3.挑発
    4.トリックですね。
トリックがあることによって、後攻のしっぽを相手に押し付け、裏の起点にしたり、しんかのきせきを奪えたり、切り返しにも使えるのでとても便利です。

水・フェアリーというタイプが優秀でクッション性能が高いからかな。
言っとくと、カプレヒレVSサンダー対面で、カプレヒレが一撃でやられることはほぼ無いですし。

皆様こんにちは。スターミー先生のランクマ講座、#2です。前回紹介したパーティーですが、「状態異常に弱い」「ガブリアスとの相性があまり良くない」という理由により、カプ·レヒレに交代させました。カプ·レヒレはガブリアスと相性めちゃくちゃいいんですよね。自然の怒りで受けポケも狩れますし。というかフェアリー一匹は入れておかないとウーラオスに弱すぎるので。それらを踏まえて今回紹介するのはこのパーティーです。てか関係ないですが、未だに「GOTHA!」で泣いてます。

禁伝消えた瞬間、急に負けまくる雑魚

返信(6件) 2021年5月1日に返信あり

スターミーはスカーフ持った方が強いと思うんだけどなー

性格は控えめにして、
技構成 1.熱湯
    2.サイコキネシス
    3.クイックターン
    4.トリック  みたいな感じで

スターミーは素早さを上昇させる手段がないので、積みアタッカーとしては正直厳しいかと。

変化技は必要だとは思います。
(`⎼ω⎼ˊ)っ旦~
ダイマックスを使用した際に、
【ダイウォール】になるのは強いと
思っています。
また、もし可能ならば
【レンタルパーティー】等の
シミュレーションを行った方が良いかと。
( งˋ•ω•ˊ)ง⁼³₌₃
後は、有力な技の組み合わせのサイト
【http://hyperts.net/pokemonswsh-best-type/】
と、
タイプバランスチェッカー
【http://yakkun.com/tool/type_checker.htm】
を活用すると良いと思います!
(。˃∀˂„)b゛

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【ソードシールド】ワイルドエリアの天候(天気)予報カレンダー【ポケモン剣盾】
  2. 【ソードシールド】技思い出しのやり方と効果!序盤からアイテムなしで利用可能に【ポケモン剣盾】
  3. 【ソードシールド】ポケモン図鑑のコンプリート報酬【ポケモン剣盾】
  4. 【ソードシールド】ラプラスの入手方法【ポケモン剣盾】
  5. 【ソードシールド】自転車のサイクリングスーツを変える方法・色一覧【ポケモン剣盾】

新着コメント

トップへ