【ソードシールド】雑談掲示板へのコメント【ポケモン剣盾】

URLコピー

僕色違いカイリキー(ピカブイ産で剣盾在住)居るんですけど、根性火炎玉でランクマ出すか、ノーガードでゆびふりに回すかどっちが良いですかね?

返信(25件) 2021年4月23日に返信あり

こんばんは。
来月で伝説系が終わりますので自分が楽しみたい方に育成すると良いと思います。

暇だから、少し型を調べて来るかな。
⁽⁽_( _ˊωˋ)_ コソコソ…

面白いデータが産出出来ました!
(҂ˋ•ω-ˊ„)b゛
ポケモン剣盾での育成論では、
個体:カイリキー
性格:いじっぱり
特性:こんじょう【通常特性】
持ち物:かえんだま
技構成:
【インファイト】
【はたきおとす】
【バレットパンチ】
【かみなりパンチ】
という育成論が上位に上がっていましたが、
ランクバトルでの上位産出構成を産出
すると、
個体:カイリキー
性格:いじっぱり
特性:※ノーガード【68.3%】【通常特性】
持ち物:きあいのタスキ【27.7%】
技構成:
※【ストーンエッジ】
【はたきおとす】
【バレットパンチ】
※【れいとうパンチ】
という構成が一番多かったそうです。
(` -ω-ˊ)゛ウンウン

※訂正。二番目のノーガード構成
【バレットパンチ】→【ばくれつパンチ】
(;•∀•ˋ)ノ゛
どちらにするかは、
【パーティー全体を通した役割分担】で
選ぶと一番良いと思われます!
(҂ ˘∀˘„)و.。o○
…例えば、
メイン火力として使用したいならば、
【こんじょう】構成
サブとしての使用を考えるならば、
【ノーガード】構成にて、
【混乱】を視野に入れれる
【ばくれつパンチ】採用型でしょうな。
(҂ˊ•∀⎼ˋ)y─~、

ほ〜そんな感じですか〜頑張ってみますちなみに言うと色違いはサンダース(同じくピカブイ産で剣盾在住)もいる(色ストライク剣盾産もいますがダブルウィング固定)ので出来たら教えてくれると嬉しいです!

自分も利用しているマイナー型なのですが、
個体:サンダース
性格:おくびょう
特性:ちくでん【通常特性】
持ち物:シュカの実【じめん半減】
技構成:
【あくび】
【かみなり】
【みがわり】または【きあいだめ】
【バトンタッチ】
努力値:
【H】:252【A】:0  【B】:6
【C】:0  【D】:252【S】:0
という個体を使っていますね。
(҂ˊ•ωờ̷ɿ)ゞ
これは、時期シーズンでトップだと
思われる【サンダー】や【ランドロス】を
対策した型ですね。
(҂ˋ•∀⎼„)و゛
初手に選出出来れば、相手の技...

続きを読む...

一応一般的な型としては、
個体:サンダース
性格:おくびょう
特性:はやあし【夢特性】
持ち物:かえんだま
技構成:
【エレキボール】
【まもる】
【シャドーボール】
【あくび】
努力値:
【H】:6  【A】:0【B】:0
【C】:252【D】:0【S】:252
という型だったかな?、
もこう先生が似たような型で使ってました。
(҂ˋ•ω-„)𘘘
素早さが特性で上がり、エレキボールの
威力が最大で150で放てるそうですよ。
=͟͞(`•д•´)=͟͞〇)゚3゚„)゛

はやあし型は、
【まもる】→【高速移動】
だったかな。
(҂ ¯ω¯ )و゛

夜勤明けですが、ストライクも
調べときましたよ。
(っ⁼﹏⁼c).。o○
個体:ストライク
性格:ようき
特性:テクニシャン【通常特性】
持ち物:進化の輝石
技構成:
【ダブルウィング】
【つるぎのまい】
【とんぼがえり】
【かわらわり】
努力値:
【H】:0  【A】:252【B】:0
【C】:0  【D】:6  【S】:252
という構成が高いそうですね。。。

進化前でも、合計種族値が
【500】も有り、進化の輝石を所持させる
事により無降りで
種族値:
HP 
70
こうげき 
110
ぼうぎょ 
80→120
とくこう
55
とくぼう 
80→120
すばやさ 
105
合計 
500→580
に変更と成ります。
(҂ˊ•ωờ̷ɿ)ゞ
…ただし、弱点属性が
いわ×4
ほのお×2
ひこう×2
こおり×2
でんき×2
と存在しており、これらを意識するので
有れば進化後の【ハッサム】の方が
総合的には強いという結果に成りますね。
(` -ω-ˊ)゛ウンウン
ストライクに合わせて【相性補完】を
重視するか、【壁貼り展開】から安全に
積める方法を模索すると良いと思います。
(。ˊ•∀•ˋ)_/゛ᶜʰᵉᶜᵏ ꜞᵗ ᵒᵘᵗ ꜝ

どうでもいいかもですけど無振でも種族値+20が実数値の値になるので実際には
種族値80→無振で実数値100→輝石で150→種族値に戻すと130なので効果はもっと大きいですね  
無振でもダイマ&輝石込みで環境トップのアイテムなし一致2倍くらいは耐えれるくらいです
ハッサムより強いなって思うのは飛行タイプなのと素早さなのである程度刺さってる場合に出してトンボ連打しながら立ち回るのが良さそうですね
僕が前に使ったことがあるのはノアさんの方のストライク×弱保ドサイドンですね!
禁伝環境終わったら結構使えると思います!

夜勤明けだと、計算が全然でしたな。
⊂⌒⊃。Д。)⊃…
まあ、ぶっちゃけ言っちゃうと、
輝石持ちなら相場は
【ポリゴン2】【ラッキー】【サマヨール】
と決まっちゃうのが仇ですな。
(;•∀•ˋ)ノ゛
…本当はハッサムの方も調べて、
データとして提出出来れば良かったのですが、
なにぶん眠たいもので。。。
ゥトゥト(´-ω-)´_ _)´-ω-)´_ _)zZZ

すいませんが、♂なのでタマゴ技である「あくび」や「ねがいごと」が覚えられないんですよね。すいません。出来たらタマゴ技無しの育成法を教えて貰えると嬉しいです!

今作品では、遺伝技は
【同じ個体】での横移動が可能と
なってますよ。
(;•∀•ˋ)ノ゛

ただし、【同じ個体同士】なので、
【進化系統同士】では不可能なので
ご注意下さい。(。ˊ•ω•ˋ)_/゛ᶜʰᵉᶜᵏ ꜞᵗ ᵒᵘᵗ ꜝ
…ちなみに遺伝個体あるので、
お渡ししましょうか?

あと、名前の通り努力値は教えてくれなくても大丈夫ですよー!

「同じ個体の遺伝技横移動?」聞いたことない・・・やり方を教えてくれますか?

さっすがに、努力値は降った方が
良いと思いますけど、
(; -ω-)a゛
HPが攻撃力が増えたりするので、
対戦では有利に戦えますよ。
(҂ ¯ω¯ )و゛ᴼⁿˡʸ ᵗʰꜞˢ ᵗꜞᵐᵉ‧‧‧

同じ個体の遺伝技横移動とは、
(。ˊ•ω•ˋ)_/゛ᶜʰᵉᶜᵏ ꜞᵗ ᵒᵘᵗ ꜝ
【同じ個体同士】を預り屋に渡すと、
【技の枠が余っている個体の枠に】
【遺伝技が移動出来る】システムです。
(҂ˋ•ωớ̷ɿ)ゞ
例えば、
【色違いサンダース(技が一つしか覚えていない個体)】と、
【(あくび)を覚えたサンダース】を預けると、
【(あくび)の技が移動出来る】
という事ですね。
(;•∀•ˋ)ノ゛
それは、同じ個体なら良いので、
♂×♂でも大丈夫です!

技を忘れさせるには、ポケモンセンターの
【姓名判断士】のところで出来ます!
(҂ˋ•ω-ˊ„)b゛

ほ〜!「♀×♂で♀にだけ移せるだと思ってました(笑)頑張ってみます!👍

~ポケモン【実数値】について~
ポケットモンスターでは、ステータスに
【種族値】
【個体値】
【努力値】
に振り分けられている。
※【種族値】とは、その個体の種族に限定された
値で有り、基本的に変更は不可能となっている。
基本的に言われているのは【600族】等の
高ステータスキャラクターである。
※【個体値】とは、ポケモンが出現した時や、
【預り屋】から卵を受け取った時に確定する
値の事である、また、数値上は
【0~31】までの範囲で数値が割り振られる。
ちなみに【V】はアルファベットで31番目
だから...

続きを読む...

※【努力値】とは、
特定のポケモンを撃退した時や、
【ドーピングアイテム】【ハネ系アイテム】
【ポケジョブ】にて上昇する数値の事である。
(ちなみに正式名称は基礎ポイントである)
この数値の最大値は
【各能力にそれぞれ最大252という制限がある】
そして総合して【510】までの制限である。
理論的な耐久力の振り方としては、
仮に【体力】が少なく、【防御力】が多い
ポケモンの場合は、少ない【体力】の方に
基礎ポイントを割り振ると効率的に
上昇させる事が可能となる。
一例として、
【HP4】【攻撃252】【素早さ252】【余り2】
という型で有れば、HPが奇数調整されおり、
【みがわり】を使用して相手のダイマックスを
枯らし、HP残り1にて【がむしゃら】を
発動したり、攻撃したり出来る。
逆に【HPを降らない事により、】
【みがわり】×2回で【オボンのみ】を発動
させて【かるわざ】を発動させる事も出来る。
(҂ˋ•ωớ̷ɿ)ゞ

ちなみに今作品から、
ステータス画面で【252】降りを行うと
キラキラ光る仕様に成りましたね!
・:*+.\\(( °ω° ))/.+*:・
また、【ナックルシティ】にて
努力値を510降り切ると、
【がんばリボン🎀】が貰えます!
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆
ステータス画面からポケモンに所持させると、
【あのころがんばった ○○○○】
みたいに対戦では表記されます!
(〃˃ω˂„)b゛ʸᵉˢ ꜝ

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【ソードシールド】技思い出しのやり方と効果!序盤からアイテムなしで利用可能に【ポケモン剣盾】
  2. 【ソードシールド】ポケモン図鑑のコンプリート報酬【ポケモン剣盾】
  3. 【ソードシールド】ブイズの入手方法まとめ!野生でも入手可能に【ポケモン剣盾】
  4. 【ソードシールド】ワイルドエリアの天候(天気)予報カレンダー【ポケモン剣盾】
  5. 【ソードシールド】自転車のサイクリングスーツを変える方法・色一覧【ポケモン剣盾】

新着コメント

トップへ