
『ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)』の新要素「キョダイマックス」に関する攻略情報まとめです。キョダイマックスの仕様や特徴、キョダイマックスできるポケモン、使える技など様々な攻略情報を掲載しています。
キョダイマックスとは
■姿も変わるダイマックス

バトル中に使える新しい強化要素「ダイマックス」の中には、大きさだけではなく姿も変わる「キョダイマックス」があります。大きくなるだけのダイマックスに対して、キョダイマックスではそれぞれの個性が際立った姿に変化します。
■使えるのは特別なポケモンだけ

どんなポケモンでも使えるダイマックスと違い、キョダイマックスが使えるのは特別なポケモンのみです。同じ種類のポケモンであっても、キョダイマックスできる個体とできない個体が存在します。
■マックスレイドバトルやイベントで入手

キョダイマックスできる特別なポケモンは主に「マックスレイドバトル」で入手できます。購入特典やイベントなどでキョダイマックスできる特別なポケモンが配布されることがあります。
キョダイマックスの仕様
■覚えている技がキョダイマックスわざに

キョダイマックスでは「ダイマックスわざ」に加えて、各ポケモン専用の「キョダイマックスわざ」も使えるようになります。それぞれの個性を活かした技で、強力な追加効果があります。
■キョダイマックスポケモンは進化できない?

キョダイマックスできる個体は進化できない場合があります。ピカチュウ、イーブイ、ニャースのキョダイマックス可能個体は進化できないことが確定しています。(キョダイマックス不可の通常個体は進化できます)
キョダイマックスポケモン一覧
| ポケモン | 高さ | 入手方法 | 
|---|---|---|
|   リザードン | 28.0m~ | |
|   バタフリー | 17.0m~ | マックスレイドバトル | 
|   ピカチュウ | 21.0m~ | Let’s Go! ピカチュウ連動特典 | 
|   ニャース | 33.0m~ | 早期購入特典 | 
|   イーブイ | 18.0m~ | Let’s Go! イーブイ連動特典 | 
|   カジリガメ | 24.0m~ | |
|   アーマーガア | 14.0m~ | |
|   マホイップ | 30.0m~ | 
キョダイマックスわざ一覧
| 技名 | タイプ | 追加効果 | ポケモン | 
|---|---|---|---|
| キョダイゴクエン | ほのお | ほのおタイプ以外のポケモンに4ターンの間ダメージを与え続ける |   リザードン | 
| キョダイコワク | むし | 相手のポケモン全員を「どく」「まひ」「ねむり」いずれかの状態異常にさせる |   バタフリー | 
| キョダイバンライ | でんき | 相手ポケモン全員をまひ状態にさせる |   ピカチュウ | 
| キョダイコバン | ノーマル | 相手のポケモン全員を「こんらん」状態にする。戦闘終了後にもらえるお金が増える |   ニャース | 
| キョダイホーヨー | ノーマル | イーブイと性別の異なる相手ポケモン全員をメロメロ状態にする |   イーブイ | 
| キョダイガンジン | みず | 交代で出てきたポケモンにダメージを与える |   カジリガメ | 
| キョダイフウゲキ | ひこう | リフレクターやひかりのかべ、まきびし、エレキフィールドなどを消し去る |   アーマーガア | 
| キョダイダンエン | フェアリー | 味方全体のHPを回復する |   マホイップ | 
 
      
 
       
       
       
      
コメント一覧(4)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
一人でもできる
レイドバトルか…
つまりオンラインにしないとキョダイマックスできるポケモンは手に入らないのか。
まぁ、オワコンゲーだからコメントする必要なかったけどね笑笑
うんうん
関連カテゴリ・タグ
ダイマックス 新要素 キョダイマックス ダイマックス