【ポケモンGO】グランブルの入手方法、能力、技まとめ

攻略大百科編集部
URLコピー
ポケモン図鑑

No.209
ブルー

No.210
グランブル

No.211→
ハリーセン

ポケモンGOのグランブルについて、ステータスやおぼえる技、弱点タイプ相性、入手方法などすべての情報をまとめて紹介しています。

ステータス

基本情報

図鑑番号210
名前グランブル
EnglishGranbull
世代 ジョウト
タイプ
フェアリー
天候ブースト☁️曇り
サードアタック解放
50000
50
リトレーン
3000
3

種族値

最大CP 2885 (448位)
HP 207 (230位)
攻撃 212 (344位)
防御 131 (759位)
移動タイプ ジャンプ
グランブルのCP・個体値一覧

ステータス実装状況

通常
色違い
シャドウ
色違いシャドウ

タイプ相性・弱点

2.56倍



0.391倍

0.244倍

各タイプの技で攻撃したときのダメージ倍率

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

じゃれつく

フェアリー

グランブル フェアリータイプのポケモンですので、フェアリータイプの技を揃えて使用するのがもっともおすすめです。 特にタイプ一致の通常技・ あまえる が非常に強力で、発動時間が長いものの威力が通常技の中ではトップクラスに高く、通常技ではありますが相手の体力をどんどん削ることが可能です。 特に伝説のポケモンに多いドラゴンタイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が見込めます。 ただし防御力が低いため、タイプ不一致であっても弱点の技を受けてしまうと戦闘不能にされる可能性があるので注意が必要です。

ジム防衛でのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

じゃれつく

フェアリー

ジムバトルで選出されがちなかくとうタイプのポケモンの天敵とも言えるグランブル。 通常技・ あまえる が非常に強力で、攻撃してきたポケモンの体力をどんどん削ることができます。 しかしながら防御の種族値がとても低いため、ジム防衛にはどちらかというと不向きと言えます。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

あまえる

フェアリー

かみくだく

あく

苦手なタイプが少なく、HP種族値も高いグランブルは特にスーパーリーグ、ハイパーリーグでの活躍が見込めます。 通常技・ あまえる は通常技の中でもトップクラスの威力を誇り、その技をタイプ一致で放つことができるのがグランブルの強みです。 またゲージ技・ かみくだく は素早くゲージを溜められる技ですので、ダメージを与えるだけでなく、相手のシールドを消費することにも使用できます。 また インファイト を覚えるので、苦手なはがねタイプと対面した場合の打点にすることができます。 もちろんサードアタックとして開放するのもよいでしょう。 ただし インファイト は使用すると、100%の確率で自身のの防御を2段階下げてしまいますので、使いどころには気を付ける必要があります。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
かみつく
あく
12.00
(6.0)
8.00
バークアウト
あく
11.00
(11.0)
13.00
あまえる
●フェアリー
15.60
(24.0)
7.33
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
かみくだく
あく
3
21.00
(65.0)
じゃれつく
●フェアリー
2
36.00
(108.0)
インファイト
かくとう
1
42.00
(105.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
かみつく
あく
4.00
(4.0)
2.00
バークアウト
あく
1.00
(5.0)
4.00
あまえる
●フェアリー
6.00
(18.0)
2.00
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
かみくだく
あく
45
21.00
(70.0)
じゃれつく
●フェアリー
60
36.00
(108.0)
インファイト
かくとう
45
42.00
(100.0)
※はレガシー技

入手方法

野生レア:A
レイドランク3:終了
進化ブルーから進化
シャドウ実装済み
現在の出現状況: 現在は入手不可

進化系統

色違い

グランブルの色違いは実装済みです。

実装時期2018/8/2
実装イベント フィールドリサーチ更新
入手方法 進化
グランブルの色違い すべての色違い一覧

グランブルの関連情報

関連記事

もっと見る

動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

つぶやき・クチコミ

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。
ツイート検索結果へ


ポケモン図鑑

No.209
ブルー

No.210
グランブル

No.211→
ハリーセン
すべてのポケモンを見る

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスヤミラミ対策│ソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!ダイマックスヤミラミの弱点を突けるポケモンはいる?
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】キリキザンからドドゲザンへの進化方法│キリキザンを相棒にしてはがねorあくタイプのレイドボスポケモンを15回倒そう!
  4. 【ポケモンGO】シャドウドテッコツ対策│おすすめポケモンや何人で倒せる?ソロ攻略も可能!
  5. 【ポケモンGO】ダクマ進化方法│ウーラオス(いちげきの型)/(れんげきの型)それぞれへの進化手順やダクマ/ウーラオスの入手方法を詳しく解説

新着記事

新着コメント

トップへ