ポケモンGOで2022年12月から始まる新たなシーズン「シーズン9:星の願い」の概要が発表されました!
シーズンとは?
ポケモンGOで2020年末に実施された大規模アップデート「GO Beyond」により追加されました。
「シーズン」は3か月ごとに周期するもので、現実世界の季節(春・夏・秋・冬)にあわせたものになります。
3月(春)、6月(夏)、9月(秋)、12月(冬)に切り替わります。
前回9月~11月に、光のシーズンが開催されました。
シーズンごとの変化
シーズンに応じて出現しやすくなるポケモンが変わります。
タマゴやレイドバトルに登場するポケモンもシーズンごとに変わるようです。
また、シーズンが変わることで出現しづらくなるポケモン・出現しなくなるポケモンもいるため、出現しているうちにゲットしておかないと次の機会が1年後になる可能性もあります。
北半球と南半球の違い
北半球と南半球で、手に入るポケモンが少し変わります。
例えば、北半球で冬らしいポケモンが登場している間は、南半球は季節が逆転する関係で夏となっているため、ミノムッチ やダルマッカ といった夏らしいポケモンが登場します。
なお、この間、夏らしいポケモンは北半球ではまったく出現しません。
北半球、南半球というのは赤道を基準に決まっています。
北半球の範囲
アフリカ大陸の大半、北アメリカ大陸、日本を含むアジア全域などが北半球に属しています。
南半球の範囲
南アメリカ大陸の大半、アフリカ大陸の一部、オーストラリア大陸などが南半球に属しています。
シーズン9:星の願いの開催期間
12月1日(木)10:00~2023年3月1日(水)10:00まで
今シーズンの特徴
告知動画には様々なポケモンが写っていますが、全てホウエン地方で登場したポケモンになっており、ホウエン地方がテーマになっているようです。
【世界共通】3択のタイムチャレンジが3つのイベントで登場!
「何を願うか」を選択し、選択肢に応じてXPかタマゴ、ほしのすなに関するイベントボーナスが受け取れるタイムチャレンジが登場します。
タイムチャレンジはシーズン中開催される3つのイベントで登場する予定です。
開催されるイベントも発表されており、ウィンターイベントパート2と旧正月、バレンタインイベントでそれぞれ開催されるようです。
ウィンターイベントパート2 |
XP・・・ポケモンを捕まえた際のXP2倍
タマゴ・・・ふかそうちに入れた際の距離1/2
ほしのすな・・・ポケモンを捕まえた際のほしのすな2倍 |
旧正月イベント |
内容未発表 |
バレンタインイベント |
内容未発表 |
開催予定のリアルイベント
Pokémon GO Tour:ホウエン地方 – Las Vegasがネバダで開催予定です。
開催日程と開催場所は以下の通りです。
- 2023年2月18日・2月19日:アメリカ、ネバダのラスベガスにあるサンセット・パーク
GOバトルリーグシーズン13:星の願い開催
シーズンと同じ3ヶ月周期で開催されているGOバトルリーグ。12月からは「GOバトルリーグシーズン13:星の願い」が開催されます。
かくとうカップ:スーパーリーグVer.リミックスや、ホリデーカップ:ハイパーリーグバージョンなど、多彩な新カップが登場します。
【永続】一部ポケモンのXXSやXXLサイズが登場
一部ポケモンにXXSやXXLサイズのポケモンが登場するようになります。
画像では相棒画面でそれぞれサイズの違うポチエナが表示されているのが確認できます。
イベントテーマのステッカーが登場
期間中、シーズンがテーマの、冬らしいステッカーがポケストップスピンやギフト開封、ゲーム内ショップから入手できるようになります。
色違いポケモン追加
シーズン開始に伴い、以下のポケモンの色違いが実装されます!
色違いのバリヤード-ガラルのすがたは、肩や足が灰色っぽくなっているのが特徴です。耳や胸元の結晶は紫色になっていますが、ぱっと見の変化は少な目です。
色違いのポワルン-ゆきぐものすがたは、顔の色が少し濃くなっているのが特徴です。元の紫色が青くなっています。
色違いのポワルン-たいようのすがたは、顔の色が少し濃くなっているのが特徴です。元の赤色が赤黒くなっています。
野生で出現するポケモン
都市
都市では以下のようなポケモンが出現しやすくなります。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
森林
森林では以下のようなポケモンが出現しやすくなります。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
山
山では以下のようなポケモンが出現しやすくなります。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
海岸・水辺
海岸・水辺では以下のようなポケモンが出現しやすくなります。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
北半球(日本含む)
日本を含む北半球では以下のようなポケモンが出現しやすくなります。
また、発表はされていませんが例年通りの場合 シキジカ-ふゆのすがた も出現するでしょう。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
南半球
南半球では以下のようなポケモンが出現しやすくなります。
また、発表はされていませんが例年通りの場合 シキジカ-はるのすがた も出現するでしょう。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
【世界共通】タマゴからかえるポケモン
2kmタマゴ
2kmタマゴからは以下のようなポケモンがかえるようになります。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
5kmタマゴ
5kmタマゴからは以下のようなポケモンがかえるようになります。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
10kmタマゴ
10kmタマゴからは以下のようなポケモンがかえるようになります。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
5kmタマゴ(冒険モードリワード)
いつでも冒険モードのリワードで獲得した5kmタマゴからは以下のようなポケモンがかえるようになります。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
10kmタマゴ(冒険モードリワード)
いつでも冒険モードのリワードで獲得した10kmタマゴからは以下のようなポケモンがかえるようになります。
は色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
【永続】開催されるボーナス
以下2つのボーナスが、シーズン終了後を含め永続的に有効になります。
- ポケストップを回したときにギフトが必ずもらえる
- 歩いている時の おこう の効果がアップ
【世界共通】各種ボーナス
シーズン期間中は以下のボーナスが有効になります。
- リモートレイドでのダメージが増加
- ポケモン交換でアメを追加で1個入手可
- 【TL31以上のトレーナー限定】ポケモン交換でアメXLを確定で1個入手可
- 毎日40個のギフトを開けられる
- 毎日125個のギフトを贈られる
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。