ポケモンGOの進化するポケモンの中には、特殊な進化方法のものが多くいます。
ここでは、2020年に登場した新たな進化方法「相棒にした状態でタスクをクリアする」ポケモンについて、各ポケモンの入手方法や、具体的な進化方法を紹介します。
目次
更新履歴
2023.09.10 |
一緒に歩いて進化するポケモンに
|
2023.02.15 |
|
2022.07.28 |
相棒にして進化させるとは
様々な進化をするポケモンの中には「相棒にする」ことで進化できるようになるポケモンがいます。
原作でも何かしら特殊な進化方法になっているポケモンが、相棒に進化させる対象になっているポケモンになっていることが多く、原作での進化方法を思い出すような内容になっています。
ポケモンGOでは、相棒に設定して特定の距離を歩くだけで進化するポケモンと相棒に設定し特定のタスクをクリアすることで進化するポケモンがいます。
相棒にして一緒に歩くことで進化するポケモン一覧
10km +
(朝・昼or夜) |
20km +
|
1km +
|
15km +
|
15km +
|
15km +
|
7km +
|
25km +
|
相棒にしてタスククリアで進化するポケモン一覧
ガラルデスマス→デスバーン
入手方法
特定のイベント開催中に7kmのタマゴから出現します。
レア度の高い存在ですので、タマゴから孵化する期間を逃さないようにしましょう。
必要アメ数
デスマス-ガラルのすがたを進化させるためには、デスマスのアメ50個が必要となります。
進化タスク
2つ目の条件として、「デスマス-ガラルのすがたを相棒にした状態でレイドバトルに10回勝利する」というものがあります。
相棒にさえしていれば攻略にデスマスを使わなくてもクリア可能です。
また、「レイドバトルに10回勝つ」の挑戦中に相棒ポケモンを変えても、挑戦回数がリセットされることはありません。連続でもないため、負けてもリセットされません。
進捗状況は、相棒にしているデスマスをボックスから見ることで確認できます。
表示されない場合は左の下矢印をタップすることで、タスクの進捗状況を確認できます。
クリアすると進化ボタンが押せるようになります。アメ50個を使って進化させましょう。
原作では「49以上のダメージを受けた状態で手持ちに入れて砂塵の窪地のアーチをくぐる」という進化方法でした。「ダメージを受ける」を「レイドバトルに勝つ」としたようです。
デスバーンについて
デスマス-ガラルのすがたは進化することで デスバーン というポケモンになります。
デスバーンはデスマス-ガラルのすがたと同じゴースト/じめんタイプのポケモンで、ぼうぎょが高いのが特徴です。
ガラルカモネギ→ネギガナイト
入手方法
イベント時など特別な場合を除いて7kmタマゴをかえすことで入手できます。
必要アメ数
カモネギ-ガラルのすがたを進化させるためには、カモネギのアメ50個が必要となります。
進化タスク
2つ目の条件として、「カモネギ-ガラルのすがたを相棒にした状態でエクセレントスローを10回投げる」というものがあります。
相棒にさえしていれば、仲良し度に関係なくクリア可能です。
また、「エクセレトスローを10回投げる」の挑戦中に相棒ポケモンを変えても、挑戦回数がリセットされることはありません。連続でもないため、失敗してもリセットされません。
進捗状況は、相棒にしているカモネギをボックスから見ることで確認できます。
表示されない場合は左の下矢印をタップすることで、タスクの進捗状況を確認できます。
クリアすると進化ボタンが押せるようになります。アメ50個を使って進化させましょう。
原作では「1回の戦闘で3回急所にあてる」という進化方法でした。「急所にあてる」を「エクセレントスローを投げる」としたようです。
ネギガナイトについて
カモネギ-ガラルのすがたは進化することで ネギガナイト というポケモンになります。
ネギガナイトはカモネギ-ガラルのすがたと同じかくとうタイプのポケモンで、こうげきが高いのが特徴です。
通常技はかくとう・むし、ゲージ技はかくとう・ひこう・くさ・あくと多彩なタイプの技を使うことができ、ハピナスなどのノーマルポケモン対策や、GOバトルリーグのハイパーリーグで使うことができるでしょう。
シュシュプ→フレフワン
シュシュプを進化させるための条件は、2つあります。
入手方法
2021年5月4日の「フェアリーレジェンドX」を始めとして、「フェアリーレジェンドY」「スペシャルウィークエンド 吉野家」等でピックアップされ、野生で出現するようになっています。
必要アメ数
シュシュプを進化させるためには、シュシュプのアメ50個が必要となります。
進化タスク
2つ目の条件として、「シュシュプを相棒にした状態でおこうを使う」というものがあります。
相棒にさえしていれば、仲良し度に関係なくクリア可能です。
進捗状況は、相棒にしているシュシュプをボックスから見ることで確認できます。
表示されない場合は左の下矢印をタップすることで、タスクの進捗状況を確認できます。
クリアすると進化ボタンが押せるようになります。アメ50個を使って進化させましょう。
原作では「においぶくろを持たせた状態で通信交換する」という進化方法でした。「においぶくろ」を「おこう」としたようです。
フレフワンについて
シュシュプは進化することで フレフワン というポケモンになります。
フレフワンはシュシュプと同じフェアリータイプのポケモンで、フェアリー・エスパー・でんきと多彩な2ゲージ技を使うことができます。
ペロッパフ→ペロリーム
ペロッパフを進化させるための条件は、2つあります。
入手方法
2021年5月4日の「フェアリーレジェンドX」を始めとして、「フェアリーレジェンドY」「スペシャルウィークエンド 吉野家」等でピックアップされ、野生で出現するようになっています。
必要アメ数
ペロッパフを進化させるためには、ペロッパフのアメ50個が必要となります。
進化タスク
2つ目の条件として、「ペロッパフを相棒にした状態でおやつを25個あげる」というものがあります。
相棒にさえしていれば、仲良し度に関係なくクリア可能です。
また、「おやつを25個あげる」の挑戦中に相棒ポケモンを変えても、挑戦回数がリセットされることはありません。
進捗状況は、相棒にしているペロッパフをボックスから見ることで確認できます。
表示されない場合は左の下矢印をタップすることで、タスクの進捗状況を確認できます。
クリアすると進化ボタンが押せるようになります。アメ50個を使って進化させましょう。
原作では「ホイップポップを持たせた状態で通信交換する」という進化方法でした。「ホイップポップ」を「おやつ」としたようです。
ペロリームについて
ペロッパフは進化することで ペロリーム というポケモンになります。
ペロリームはペロッパフと同じフェアリータイプのポケモンで、フェアリー・ほのお・くさと多彩な2ゲージ技を使うことができます。
ヤンチャム→ゴロンダ
ヤンチャムを進化させるための条件は、2つあります。
入手方法
2021年5月11日の「フェアリーレジェンドX」を始めとして、「フェアリーレジェンドY」等でピックアップされ、レベル1のレイドバトルや、2021年5月18日からは12kmタマゴから出現するようになっています。
必要アメ数
ヤンチャムを進化させるためには、ヤンチャムのアメ50個が必要となります。
進化タスク
2つ目の条件として、「ヤンチャムを相棒にした状態であくタイプのポケモンを32匹捕まえる」というものがあります。
相棒にさえしていれば、仲良し度に関係なくクリア可能です。
また、「あくタイプのポケモンを32匹捕まえる」の挑戦中に相棒ポケモンを変えても、挑戦回数がリセットされることはありません。
進捗状況は、相棒にしているヤンチャムをボックスから見ることで確認できます。
表示されない場合は左の下矢印をタップすることで、タスクの進捗状況を確認できます。
クリアすると進化ボタンが押せるようになります。アメ50個を使って進化させましょう。
原作では「手持ちにあくタイプのポケモンを入れた状態でLv32にする(ソードシールドではLv30)」という進化方法でした。「あくタイプのポケモン」を「32」匹捕まえるとしたようです。
ゴロンダについて
ヤンチャムは進化することで ゴロンダ というポケモンになります。
ゴロンダはかくとう/あくタイプのポケモンで、かくとう・あく・はがね・いわと多彩な1・2・3ゲージ技を使うことができます。
イーブイ→ニンフィア
イーブイを進化させるための条件は、2つあります。
イーブイの入手方法
以前から野生で出現しており、2021年5月25日の「フェアリーレジェンドY」でのニンフィア実装と同時にピックアップされました。
必要アメ数
イーブイを進化させるためには、イーブイのアメが必要となります。
他のイーブイの進化系ポケモンにするのに25個アメが必要で、ニンフィアへの進化にも25個のアメが必要です。
進化タスク
2つ目の条件として、「イーブイを相棒にした状態でハートポイントを70個獲得する」というものがあります。
相棒にさえしていれば、仲良し度に関係なくクリア可能です。
また、「ハートポイントを獲得する」の挑戦中に相棒ポケモンを変えても、挑戦回数がリセットされることはありません。
進捗状況は、相棒にしているイーブイをボックスから見ることで確認できます。
表示されない場合は左の下矢印をタップすることで、タスクの進捗状況を確認できます。
クリアすると進化ボタンが押せるようになります。アメを使って進化させましょう。
原作では「なかよしな状態且つフェアリータイプのワザを覚えた状態でレベルアップ」という進化方法でした。「なかよしな状態」を「ハートポイントを獲得する」としたようです。
ニンフィアについて
イーブイは進化することで ニンフィア というポケモンになります。
ニンフィアはフェアリータイプのポケモンで、HPやぼうぎょの種族値が高く、1・2ゲージのフェアリータイプの技を使うことができます。
また、イーブイは サンダース 、 シャワーズ 、 ブースター 、 エーフィ 、 ブラッキー 、 グレイシア 、 リーフィア にも進化することができます。
フラエッテ→フラージェス
フラエッテの入手方法
フラエッテは中間進化ポケモンに該当するため、進化前の フラベベ を進化させることで入手できます。
フラエッテ に進化させるためには、 フラベベ のアメが25個必要になります。
必要アメ数
フラージェス に進化させるためには、 フラベベ のアメが100個必要になります。
進化に必要なタスク
進化させたい フラエッテ を相棒にした状態で、相棒のハートを20個獲得しなければなりません。
相棒にさえしていれば、仲良し度に関係なくクリア可能です。
タスク挑戦中に相棒ポケモンを変更しても、進捗状況がリセットされることはありません。
フラージェスについて
フラージェスはカロス地方で実装となったフェアリータイプのポケモンです。
防御種族値が高いため、アタッカーというよりはジム防衛向きのポケモンです。
ガラルヤドン→ガラルヤドラン
ガラルヤドンの入手方法
ガラルヤドンはイベント時以外に入手できる7kmタマゴから生まれることで入手できます。
必要アメ数
ヤドラン-ガラルのすがた に進化させるためには、 ヤドン のアメが50個必要になります。
進化に必要なタスク
進化させたい ヤドン-ガラルのすがた を相棒にした状態で、どくタイプのポケモンを30匹捕まえる必要があります。
イベント時などを除いて、野生でよく出現するどくタイプのポケモンは、 ロゼリア 、 フシギダネ 、 ズバット などがいます。
なお、相棒にさえしていれば、仲良し度に関係なくクリア可能です。
タスク挑戦中に相棒ポケモンを変更しても、進捗状況がリセットされることはありません。
ガラルヤドランについて
ガラルヤドランはガラル地方で登場したヤドランのリージョンフォームした姿です。
ポケモンGOにおいては、どく・エスパーという優秀なタイプで、エスパーカップなどの限られたバトルカップで活躍するポケモンです。
ガラルヤドン→ガラルヤドキング
ガラルヤドンの入手方法
ガラルヤドンはイベント時以外に入手できる7kmタマゴから生まれることで入手できます。
必要アメ数
ヤドキング-ガラルのすがた に進化させるためには、 ヤドン のアメが50個必要になります。
進化に必要なタスク
進化させたい ヤドン-ガラルのすがた を相棒にした状態で、エスパータイプのポケモンを30匹捕まえる必要があります。
イベント時などを除いて、野生でよく出現するエスパータイプのポケモンは、 ケーシィ 、 ユニラン 、 ドーミラー などがいます。
なお、相棒にさえしていれば、仲良し度に関係なくクリア可能です。
タスク挑戦中に相棒ポケモンを変更しても、進捗状況がリセットされることはありません。
ガラルヤドキングについて
ガラルヤドキングはガラル地方で登場したヤドキングのリージョンフォームした姿です。
ポケモンGOにおいては、どく・エスパーという優秀なタイプで、エスパーカップなどの限られたバトルカップで活躍するポケモンです。
ヒスイハリーセン→ハリーマン
ヒスイハリーセンの入手方法
特別なイベント時を除いて7kmタマゴから入手できます。
必要アメ数
ハリーマン に進化させるためには、 ハリーセン のアメが50個必要になります。
進化に必要なタスク
進化させたい ハリーセン-ヒスイのすがた を相棒にした状態で、レイドバトルに10回勝利しなければなりません。
相棒にさえしていれば、仲良し度に関係なくクリア可能です。
タスク挑戦中に相棒ポケモンを変更しても、進捗状況がリセットされることはありません。
ハリーマンについて
ハリーマンはヒスイ地方で実装となった ハリーセン のリージョンフォームした姿から進化したポケモンです。
あく・どくタイプと非常に優れたタイプ組み合わせをしています。
関連リンク
関連データ
-
ポケモン ガラル
デスマス ガラルのすがた
-
ポケモン 進化限定 ガラル
デスバーン
-
ポケモン ガラル
カモネギ ガラルのすがた
-
ポケモン ガラル 進化限定
ネギガナイト
-
ポケモン カロス
シュシュプ
-
ポケモン 進化限定 カロス
フレフワン
-
ポケモン カロス
ペロッパフ
-
ポケモン 進化限定 カロス
ペロリーム
-
ポケモン カロス
ヤンチャム
-
ポケモン 進化限定 カロス
ゴロンダ
-
ポケモン カントー
イーブイ
-
ポケモン 進化限定 カロス
ニンフィア
-
ポケモン ヒスイ
ニューラ ヒスイのすがた
-
ポケモン 進化限定 ヒスイ
オオニューラ
-
ポケモン ヒスイ
ハリーセン ヒスイのすがた
-
ポケモン 進化限定 ヒスイ
ハリーマン
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。