ポケモンGOに登場するポケモンの中の1体「 ヤンチャム 」。
今回は ヤンチャム を ゴロンダ に進化させる方法をまとめていきます。
ヤンチャムとは?
進化前 |
進化後 |
かくとう |
あく/かくとう |
ポケモンGOの世界では「フェアリーレジェンドX」のイベント開催後に実装されました。
現在はGOロケット団リーダーのいずれかを倒すともらえる12kmタマゴをかえすことでのみ入手可能です。
進化させることで、あく/かくとうタイプの ゴロンダ になります。
原作では、あくタイプのポケモンが手持ちにいる状態で、レベル32以上(ソードシールドはレベル30以上)になると進化しましたがポケモンGOの世界ではどのようになっているのでしょうか?
ゴロンダに進化させる方法
相棒にした状態であくタイプのポケモン32匹を捕まえる
ヤンチャム を ゴロンダ に進化させるためには、ヤンチャムを相棒にした状態であくタイプのポケモンを32匹捕まえなければなりません。
※相棒にさえしていれば、仲良し度は関係ありません。
捕まえたポケモンの数は、ポケモンボックスの中から相棒にしているヤンチャムを見ることで確認できます。
なお、途中で違うポケモンを相棒にしても、これまでの進捗状況がリセットされることはありません。
このタスクをクリアした状態で、 ヤンチャム のアメを50以上所持している場合、 ゴロンダ に進化させることができます。
入手難易度の低いあくタイプポケモン一覧
入手難易度の低いあくタイプのポケモンをまとめていきます。
ポケモン |
主な入手方法 |
・野生で出現 ・GOロケット団したっぱに勝利(あくタイプ) |
|
・GOロケット団したっぱに勝利(あくタイプ) |
|
・GOロケット団したっぱに勝利(ほのおタイプ) |
|
・野生で出現(天候が雨の場合に出現頻度高め) |
|
・野生で出現(夜に出現頻度高め) ・フィールドリサーチ「野生ポケモンのGOスナップショット写真を1枚撮る」をクリアする |
これらのポケモンを見つけた場合は積極的に捕獲するようにしましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。