【ポケモンGO】「GOFest2025:フルスチーム!」タスク内容・リワードまとめ|ボルケニオンが手に入る有料スペシャルリサーチ解説

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで6月28日(土)からスタートした「Pokémon GO Fest:2025」の新しいスペシャルリサーチ「GO Fest 2025:フルスチーム!について以下で解説していきます。

コレクションチャレンジリサーチを受け取る方法や報酬もまとめましたのでご覧ください。

注意

「GO Fest 2025:フルスチーム!」に挑戦するには、事前にチケットの購入(¥2,100-)が必要となります。

開催中は購入可能ですので、参加する場合は以下を参考にご購入ください。

※こちらの記事で、記載しているスペシャルリサーチの内容、およびリワードは海外のサイトを参考に作成しています。
そのため、タスクの文言やリワードが実際のものとは異なる場合があります。
参考元:Serebii.net


「GO Fest 2025:フルスチーム!」攻略

リサーチ形式

スペシャルリサーチ

全ページ数

6ページ

配布対象者

有料チケット2,100円(税込)を購入し、2025年6月28日(土)10時以降にポケモンGOにログインした方全員

スペシャル

リサーチ

クリア期限

受け取り後はクリア期限なし

GOウェブストア購入

ボーナス

関連イベント

「GO Fest 2025:フルスチーム!」(1/6)

ポケストップ・ジム12個を回す

おこうを使う

ポケモンを12匹捕まえる

解説

「ポケストップ・ジム12個を回す」は、ポケストップまたはジムのフォトディスクを合計12回スピンしましょう。

すべて異なるポケストップをスピンする必要はなく、身近なポケストップが少ない場合は、同じポケストップを5分おきにスピンしてもクリア可能です。

 

「おこうを使う」は、通常のおこうだけでなく、 おさんぽおこう だいじなたからばこ ふしぎなはこ といった特殊なおこう系アイテムを使用した場合もカウントされます。

 

ポケモンを12匹捕まえる」は捕まえるポケモンに指定はないので、野生、フィールドリサーチのタスクリワード、レイドバトルやGOロケット団とのバトル勝利後のゲットチャレンジなどでどんどん捕まえていきましょう。

同じポケモンを複数捕まえた場合も、捕まえるたびにカウントが進みます。

また、こちらのタスクはオートキャッチデバイスを使用して捕まえたポケモンも対象となります。

日常的に愛用している方は、積極的に活用していくと良いでしょう。

報酬

「GO Fest 2025:フルスチーム!」(2/6)

ナイススローを10回投げる

2km探索する

ポケモン発見

海外情報を基に作成しています。

捕獲時

最高CP

捕獲時

最低CP

835

788

更に詳しいCP一覧はこちら

フィールドリサーチタスクを6回完了する

解説

「ナイススローを10回投げる」は、ポケモンを捕まえる際にナイススロー以上で捕まえるとカウントが進みます。

こちらのタスクについては、必ず手投げでクリアする必要があるため、オートキャッチデバイスで捕まえた場合は、カウントが進まないので注意しましょう。

指定はナイススローであるため、それほど難易度は高くありませんが、どうしても難しい場合は、 ナナのみ の活用を検討してみましょう。

 

「2km探索する」とはつまり歩くことを指します。

2km歩いてクリアを目指しましょう。「いつでも冒険モード」をオンにしておくと、アプリを起動していないときに歩いた距離もカウントされるので、頻繁にアプリの入った端末を持ち歩く方は、「いつでも冒険モード」をオンにしておくことをおすすめします。

 

「フィールドリサーチタスクを6回完了する」はポケストップから回収できるフィールドリサーチタスクや毎日0時に配布されるデイリーリサーチを、あわせて6個クリアするとクリアできます。

クリアするタスクに指定はないので、得意なタスクをクリアしましょう。

報酬

「GO Fest 2025:フルスチーム!」(3/6)

ポケモンを30種類捕まえる

海外情報を基に作成しています。

捕獲時

最高CP

捕獲時

最低CP

483

448

更に詳しいCP一覧はこちら

みずタイプのポケモンを20回強化する

みずタイプのポケモンを5匹進化させる

解説

ポケモンを30種類捕まえる」は捕まえるポケモンに指定はないので、野生、フィールドリサーチのタスクリワード、レイドバトルやGOロケット団とのバトル勝利後のゲットチャレンジなどで色々なポケモンをどんどん捕まえていきましょう。

こちらは「種類」という指定がありますので、すべて異なるポケモンを捕まえる必要があります。

また、こちらのタスクはオートキャッチデバイスを使用して捕まえたポケモンも対象となります。

日常的に愛用している方は、積極的に活用していくと良いでしょう。

 

 

「みずタイプのポケモンを20回強化する」は、強化する対象のポケモンにみずタイプが含まれている必要があります。

みずタイプが含まれていなければ、強化してもカウントは進まないので注意しましょう。

ダイマックス個体やシャドウ個体が実装されているポケモンもいますが、みずタイプであればそれらのポケモンを強化してもカウントが進みます。

 

「みずタイプのポケモンを5匹進化させる」は、進化するポケモンにみずタイプが含まれている必要があります。

みずタイプが含まれていなければ、進化してもカウントは進まないので注意しましょう。

こちらもダイマックス個体やシャドウ個体の場合でも、みずタイプであれば進化することでカウントが進みます。

報酬

「GO Fest 2025:フルスチーム!」(4/6)

ポケモンを30種類捕まえる

海外情報を基に作成しています。

捕獲時

最高CP

捕獲時

最低CP

483

447

更に詳しいCP一覧はこちら

ほのおタイプのポケモンを20回強化する

ほのおタイプのポケモンを5匹進化させる

解説

ポケモンを30種類捕まえる」は捕まえるポケモンに指定はないので、野生、フィールドリサーチのタスクリワード、レイドバトルやGOロケット団とのバトル勝利後のゲットチャレンジなどで色々なポケモンをどんどん捕まえていきましょう。

こちらは「種類」という指定がありますので、すべて異なるポケモンを捕まえる必要があります。

また、こちらのタスクはオートキャッチデバイスを使用して捕まえたポケモンも対象となります。

日常的に愛用している方は、積極的に活用していくと良いでしょう。

 

「ほのおタイプのポケモンを20回強化する」は、強化する対象のポケモンにほのおタイプが含まれている必要があります。

ほのおタイプが含まれていなければ、強化してもカウントは進まないので注意しましょう。

ダイマックス個体やシャドウ個体が実装されているポケモンもいますが、ほのおタイプであればそれらのポケモンを強化してもカウントが進みます。

 

「ほのおタイプのポケモンを5匹進化させる」は、進化するポケモンにほのおタイプが含まれている必要があります。

ほのおタイプが含まれていなければ、進化してもカウントは進まないので注意しましょう。

こちらもダイマックス個体やシャドウ個体の場合でも、ほのおタイプであれば進化することでカウントが進みます。

報酬

「GO Fest 2025:フルスチーム!」(5/6)

相棒のハートポイントを10個獲得する

海外情報を基に作成しています。

捕獲時

最高CP

捕獲時

最低CP

628

585

更に詳しいCP一覧はこちら

タマゴを3個かえす

ポケモンを6匹進化させる

解説

相棒のハートポイントを10個獲得する」は相棒におやつをあげる、一緒に歩く、GOスナップショット写真を撮るなどで合計10個のハートポイントを獲得するとクリアできます。

既に相棒ポケモンのハートを獲得済みで新規に獲得できない場合は、相棒ポケモンを変えると新規でハートを獲得できるようになります。

 

 

「タマゴを3個かえす」は、かえすタマゴの距離に指定はないので、好きなタマゴをかえすと良いでしょう。

2kmタマゴを順にかえす場合は合計6kmでクリアできます。 スーパーふかそうち を使うと更に短縮可能です。

 

ポケモンを6匹進化させる」で進化させるポケモンは特に指定されていません。

この機会に図鑑未登録のポケモンを進化させても良いですし、 ポッポ ゴニョニョ など進化させる際に消費させるアメが少ないポケモンを進化させても良いでしょう。

報酬

「GO Fest 2025:フルスチーム!」(6/6)

ポケモンを7日にわたって捕まえる

ボルケニオンを相棒にしてアメを2個獲得する

ほしのすな×2025

フレンドにギフトを贈る

解説

ポケモンを7日にわたって捕まえる」は日をまたいでクリアが必要なタスクになります。1日でのクリアは不可能なので、毎日ログインしてタスクのクリアを目指しましょう。

また、こちらのタスクはオートキャッチデバイスを使用して捕まえたポケモンも対象となります。

日常的に愛用している方は、積極的に活用していくと良いでしょう。

 

 

「ボルケニオンを相棒にしてアメを2個もらう」は、ボルケニオンを相棒にしておやつをあげてフィールドに出し、歩いて2回アメをもらうことでクリアできます。

ポフィン を使うと半分の距離でアメをもらうことができます。

 

フレンドにギフトを贈る」はギフトをフレンドに合計1個贈るとクリアできます。

フレンドがいない場合はフレンド募集掲示板でフレンドを募集してみましょう。

報酬

以前開催されたスペシャルリサーチ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】盾の王ザマゼンタ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  2. 【ポケモンGO】(2025年6月最新)1km(キロ)でアメを獲得できる相棒ポケモン一覧
  3. 【ポケモンGO】「GOFest2025:ヒーロージャーニー」スペシャルリサーチタスク内容、リワードまとめ│ソードジャーニー/シールドジャーニー選択肢はどっちがおすすめ?
  4. 【ポケモンGO】金の王冠(きんのおうかん)を使うべきおすすめポケモンまとめ!入手方法や効果もあわせて解説!
  5. 【ポケモンGO】ソードエナジー&シールドエナジーの集め方、足りない時は?│ザシアン&ザマゼンタのフォルムチェンジに必要なエナジーを効率的に回収しよう!

新着記事

新着コメント

トップへ