ポケモンGOに実装されているカジッチュ。
このカジッチュは、「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(ポケモンSV)」のDLCにおいて、新たに進化先が追加されたことで、合計4種類(カミッチュ/カミツオロチを1種類ずつとしてカウントした場合)の進化先を持つポケモンになりました。
こちらの記事では、そんなカジッチュの各進化先(アップリュー/タルップル/カミッチュ/カミツオロチ)への進化方法についてまとめていますので、参考にしてください。
カジッチュの進化方法まとめ
カジッチュの進化方法一覧
+
|
||
+
|
||
+
|
カミッチュ |
カジッチュは、3種類のポケモンへと進化することができ、進化先によって必要なりんごの種類が異なります。
各種りんごは、
ハーブルアー
を使用したポケストップの周辺で低確率で出現するか、または低確率で出現するりんごを所持したポケモンを捕獲することで入手できます。
詳しい入手方法については、以下を参考にしてください。
また、いずれの進化先に進化するとしても、
カジッチュ
のアメが200個ずつ必要となるため、他のポケモンよりも進化難易度の高いポケモンになっています。
カミツオロチへの進化方法
※カミツオロチへ進化できるのは、カミッチュのみとなります。アップリューやタルップルは、最終進化形のポケモンであり、それ以上進化できないポケモンとなりますので注意しましょう。
カミッチュ |
+ 相棒に設定した状態でドラゴンタイプを含むポケモンを7匹捕まえる |
カミツオロチ |
カミッチュを更にカミツオロチへ進化させるためには、カジッチュのアメ400個の消費と、更にカミッチュを相棒に設定した状態で、更にドラゴンタイプを含むポケモンを合計7匹捕まえる必要があります。
ちなみに、相棒にさえしていれば、仲良し度は関係ありません。(相棒に設定した直後でも、タスクさえクリアすれば進化可能です。)
- 相棒に設定していない場合、タスクをクリアしてもカウントは進みません。タスクを始める前に忘れずに相棒に設定しておくようにしましょう。
このタスクをクリアした状態で、カジッチュのアメを400個以上所持しているとカミツオロチに進化させることができます。
ドラゴンタイプのポケモンを効率的に捕まえるには
タスククリアのために必要なドラゴンタイプのポケモンは、種類に指定はないので、ドラゴンタイプさえ含まれていれば何を捕まえても構いません。
もっとも効率的なのは、
ハーブルアー
の周辺に出現する
カジッチュ
を捕まえることです。
カジッチュを捕まえると、進化に必要なアメを回収できますし、カミツオロチに進化させるために必要なタスクも消化できるため、非常に効率的に進めることができます。
カジッチュを捕まえる際は、
パイルのみ
や
ぎんのパイルのみ
を使用することで、更に効率的にアメを回収することができます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。