【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで、トレーナーレベルの上限が解放されることが発表されていますが、アップデート後は、レベル70~80にかけて、レベルアップする際に、数種類のタスクをクリアしなければなりません。

こちらの記事では、レベル70~80にかけてレベルアップに必要なリサーチタスクの一覧と攻略方法についてまとめていますので、参考にしてください。

※こちらに掲載している情報は、海外サイトのX(元Twitter)の情報を元に参考しています。そのため、実際のタスクの内容や文言に微妙な差異が見られる場合がありますので、ご了承ください。

参考元:PoGOCentral

各レベルアップに必要なリサーチタスク一覧

[レベル71]レベルアップに必要なタスク

メダルを15個プラチナにする

ナイススローを999回投げる

伝説のポケモンを20回強化する

1日にポケモンを100匹捕まえる

攻略のコツ

「メダルをプラチナにする」は、アバターメニュー画面の「メダル」から、現在獲得しているメダルの色を確認できます。

メダルによって、プラチナになるまでの要求数が変わりますので、クリア条件に満たない場合は、クリアしやすいものからクリアしましょう。

ちなみに、「各タイプのポケモンを捕まえる」メダルも、こちらのタスクのカウントを進めるメダルに含まれていますので、いずれかのタイプがゴールド未満の場合は、該当するタイプのポケモンを積極的に捕まえていくようにしましょう。

また、このタスクに挑戦するまでに、すでに要求されたメダル数を上回るメダルを持っている場合は、クリアした状態で登場します。

 

「伝説のポケモンを20回強化する」は、伝説だけでなく、幻のポケモンも対象となります。

ちなみに、実装済みであれば、ダイマックス個体やシャドウ個体も対象となります。基本的に伝説のポケモンは、基本ステータスが高くアタッカーとして活躍できることが多いですから、どのポケモンを強化してもOKでしょう。

 

「1日にポケモンを100匹捕まえる」は、0時0分~23時59分の間に、ポケモンを捕まえる必要があります。

野生だけでなく、レイドバトルやマックスバトルのゲットチャレンジ、フィールドリサーチタスクなどから出現するポケモン、すべてが対象となります。

また、オートキャッチデバイスを使用している方は、そちらで捕まえたポケモンも対象となりますので、積極的に活用しましょう。

ただし、時間以内に100匹のポケモンを捕まえられなかった場合は、また一からやり直しになってしまいますので、注意しましょう。

[レベル72]レベルアップに必要なタスク

メダルを20個プラチナにする

7日間連続でルートを完了する

ほしのすな1,000,000を手に入れる

こうかばつぐんのスペシャルアタックを200回使ってバトルする

攻略のコツ

「7日間連続でルートを完了する」は、ルート探索を7日間連続でクリアする必要があります。

途中、1日でも途切れてしまうと一からやり直しになるので、注意が必要です。

挑戦するルートは、距離などや指定がないので、手っ取り早くクリアしたい場合は、500mほどのルートに挑戦すると良いです。

 

「ほしのすなを手に入れる」は、ほしのすなを要求数獲得しましょう。

主に以下の手段でほしのすなを獲得することができます。獲得方法に指定はないので、得意な方法でほしのすなを獲得しましょう。

  • ポケモンを捕獲する
  • レイドバトル/マックスバトルなどに勝利する
  • ギフトを開封する
  • ほしのすながリワードのタスクをクリアする

 

「こうかばつぐんのスペシャルアタックを使う」は、スペシャルアタックを使って、相手の弱点となるタイプで攻撃することでカウントされます。

ムバトルやレイドバトル、GOロケット団戦、GOバトルリーグなど、すべてのバトル要素が対象となりますが、より確実にクリアを目指す場合は、相手のタイプがあらかじめ判断できる、レイドバトルやGOロケット団戦で狙うのがおすすめです。

[レベル73]レベルアップに必要なタスク

メダルを25個プラチナにする

ポケモン3匹をCP上限まで強化する

100匹のポケモンをリトレーンする

レイドバトルで30回勝つ

攻略のコツ

「ポケモンをCP上限まで強化する」とは、すなわちポケモンレベル最大まで強化するということです。

レベル72までともなれば、最大レベルまで強化するためには、ポケモンのアメXLが必須となります。

強化するために足りない場合は、相棒に設定してXLアメを稼ぐようにしたり、場合によってはふしぎなアメXLの変換を検討しても良いかもしれません。

[レベル74]レベルアップに必要なタスク

メダルを30個プラチナにする

200km探索する

マックスわざを20回レベルアップする

フィールドリサーチタスクを250回完了する

攻略のコツ

「探索する」とは、すなわち歩くことです。

連続して歩く必要はなく、合計で要求されている距離を歩けばクリアとなります。

また、アプリをオンにしている必要はなく、「いつでも冒険モード」をオンにしておけば、アプリをオフにしていても、アプリの入った端末を持って歩いた距離がカウントされるので、おすすめです。

 

「マックスわざをレベルアップする」とは、ダイマックスポケモン/キョダイマックスポケモンのみが使用できるマックス技をレベルアップすることでのみクリアできます。

マックスわざの強化には、マックス粒子やポケモンのアメが必要になりますので、足りない場合は、強化する前にコストを集めましょう。

[レベル75]レベルアップに必要なタスク

メダルを34個プラチナにする

グレートスローを999回投げる

タマゴを75個かえす

ギフトを500個贈る

[レベル76]レベルアップに必要なタスク

メダルを38個プラチナにする

GOロケット団員に100回勝つ

1日にポケモンを200匹捕まえる

300km探索する

[レベル77]レベルアップに必要なタスク

メダルを41個プラチナにする

マックスバトルで100回勝つ

ポケモン7匹をCP上限まで強化する

300km以上離れた場所にいるポケモンを10回交換する

攻略のコツ

「300km以上離れた場所にいるポケモンを10回交換する」は、ポケモン交換をする際に、交換するポケモンを捕まえた場所が300km以上離れている必要があります。

近くで捕まえたポケモンをいくら交換してもクリアにならないので注意しましょう。

300kmという距離は、なかなか感覚をつかむのが難しいですが、日本在住の場合、海外で捕獲したポケモン(海外フレンドのギフトから入手した7kmタマゴをふかして捕まえたポケモンを含む)を交換に出すことでクリアできます。

[レベル78]レベルアップに必要なタスク

メダルを44個プラチナにする

相棒のハートポイントを400個獲得する

400km探索する

フィールドリサーチタスクを500回完了する

[レベル79]レベルアップに必要なタスク

メダルを47個プラチナにする

GOロケット団のリーダーに30回勝利する

キラポケモンを50匹手に入れる

タマゴを100個かえす

[レベル80]レベルアップに必要なタスク

メダルを50個プラチナにする

GOバトルリーグで80回勝つ

エクセレントスローを999回投げる

レイドバトルで80回勝つ

攻略のコツ

「GOバトルリーグで80回勝つ」は、通常のトレーナー対戦は対象とならず、GOバトルリーグでのみクリア可能となります。

なお、挑戦するリーグや対戦内容(特殊カップなど)といった指定はないので、得意な手段で勝利を目指すと良いです。

トレーナーレベル上限解放アップデート!

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バケッチャのサイズの見分け方、入手方法、種族値などを解説!特大や小さいサイズなど4種類の大きさについて
  2. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
  3. 【ポケモンGO】「収穫祭2025コレクションチャレンジ」攻略│カジッチュと新進化アイテム・みついりりんごが手に入るコレクションチャレンジの内容まとめ
  4. 【ポケモンGO】[2025年10月/2025年11月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】(2025年10月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧

新着記事

新着コメント

トップへ