ポケモンGOのフレンド機能で日本だけだなく、世界中の人と繋がることができます。
皆さん、海外にフレンドはいますか?
今回は海外にフレンドを作るメリットをご紹介します。
海外のトレーナーとフレンドになる
以下では、海外トレーナーのフレンド募集をリアルタイムで集めて表示しています。
フレンドになりたいトレーナーが見つかったら、フレンド申請を送ってみましょう。
フレンド機能についてはこちらをご覧ください。













海外にフレンドを作るメリット
海外産のタマゴをゲット
海外のフレンドとギフト交換をすると、海外産の7kmタマゴがゲットできることがあります。
(※受け取る際はタマゴの枠を空けておきましょう)
そのタマゴから孵化したポケモンは、ギフトの回収元の位置が「捕まえた場所」となるのです。
つまり、このようにスウェーデンに住むフレンドからのギフトを開封し、入手した7kmタマゴから生まれたポケモンはスウェーデンで捕まえたことになります。
海外のレイドバトルに招待してもらえる
海外にフレンドがいると、海外のレイドバトルに招待してもらえることがあります。
※参加するにはリモートレイドパス の所持が必須になります。
海外のレイドに参加しポケモンを捕まえた場合、7kmタマゴ同様、捕まえた場所はレイドバトルに参加した先の場所になります。
このように、ポケモンの捕まえた場所は参加先の場所が表示されます。
また海外のレイドバトルに参加すると、海外限定のポケモンを捕獲することもできます。
その中でも特にシンオウ地方の準伝説ポケモン、ユクシー 、エムリット 、アグノム は特定の地域にしか出現しない大変レア度の高いポケモンになります。
ポケモン |
出現地域 |
アジア(日本) |
|
ヨーロッパ・中東・アフリカ大陸 |
|
アメリカ圏 |
なお、これらのポケモンは2021年9月14日~10月1日までレイドバトルに登場することが決定しています。
まだゲットできていないトレーナーの皆さんは復刻レイドに備えて海外のトレーナーとフレンドになっておきましょう!
メダル:パイロットの距離を稼ぐことができる
海外で捕獲したポケモン、または海外産の7kmタマゴから生まれたポケモンを日本産のポケモンと交換すると、「パイロット」メダルの距離を一気に稼ぐことができます。
(※日本産のポケモン同士でも稼ぐことができますが、海外産程の距離は稼げません。)
例えばブラジル産のポケモンを交換した場合、ブラジルと日本の距離は直線距離にして約17000km以上あります。
ということは「パイロット」メダルの距離もかなり伸びますね。
コメント一覧(4157)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
693060680843
大親友まで宜しくお願いします
7130 8832 3036
大親友まで宜しくお願いします
7097 5489 6347
大親友まで
よろしくお願いします。
関連カテゴリ・タグ
フレンド