ポケモンGOでジムにポケモンを配置する方法と、配置できない場合の対処法を以下で解説しています。
目次
ジムにポケモンを配置する方法
ジムには最大6体のポケモンを配置することができます。
配置の方法は以下のとおりです。
1)ジムをタップします。
2)右下のアイコンをタップします。
3)配置するポケモンを選択します。
配置できないときの対処法
自分のチームではない
自分のチームのカラーでないジムには、ポケモンを配置することができません。
ジムバトルをしてすべてのポケモンを倒した上で、自分のポケモンを配置することで自分のチームのジムになります。
配置制限数を超えている
自分のチームであっても、すでに6体が配置されている場合は新たに配置することができません。
言い方は悪いですが、ジムに配置されているポケモンがバトルで負けて、トレーナーのもとへ帰るのを待ちましょう。
同じポケモンが配置されている
同じポケモンを配置することができません。
カイリューやナッシーなど、初期からいるポケモンはすでに配置されてしまっている可能性も高いので、さまざまなポケモンを意識して育成していく必要があるでしょう。
バトル中は配置できない
ジムで他のトレーナーがバトルを行っている最中はポケモンを配置できません。
「ジムでのバトルが終わるまで、少しお待ちください」このメッセージがでてしまった場合、10分以内に誰かがそこのジムでバトルしていたか、現在バトル中になります。バトル終了まで待ちましょう。
※誰も戦っていないのに上記のメッセージがでた場合、最後に別色のチームがバトルした時から10分経過しないとポケモンを配置できません。
レイドバトル発生中は配置できない
レイドボスのタマゴがかえって、レイドバトルが発生している最中にはジムへポケモンを配置することができません。
配置しようとしているポケモンが伝説ポケモン
伝説のポケモンはジムの防衛に使用することができません。伝説ポケモン以外のポケモンを配置しましょう。
既に自分のポケモンを配置している
既に自分のポケモンを配置している場合、2匹目を配置することはできません。
「今日のまとめ」欄の「ジムにいるポケモン」から、ジムに配置しているポケモンを確認することができます。
他のジムに配置しているポケモンと混同しないように、ジム配置用のポケモンに予めタグを付けておくのも良いでしょう。
コメント一覧(34)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
バトル中の気配のないジムにポケモン置こうとするとバトル中は置けませんとメッセージが表示され何度繰り返しても同じメッセージが表示されそれでも続けると他のプレイヤーが割り込んで自分は入れません。何故でしょうか?
それ仕様
もう1つ置けないパターンがありました。
「自分のポケモンを既に配置している」
盲点ですが、思い込んでしまったので気付くまでけっこう時間がかかりました。
関連カテゴリ・タグ
ジムバトル