【ポケモンGO】ジムできのみを与えるときにエラーが発生する原因とその対策方法

攻略大百科編集部
3
件のコメント
URLコピー

ジムバトルのリニューアル以降、ジムにいる自チームのポケモンにきのみを与えられるようになりました。

ところが、うまくきのみを与えられない状況が発生することがあるようです。その原因と対策方法をまとめましたので、そのような事態に遭遇した場合は参考にしてみてください。

きのみを与える意味

ジムにいる自チームのポケモンにきのみを与えることで、やる気を回復することができます。ジムにいるポケモンのCPはやる気に依存しますから、やる気を高い状態で保つことはジムを維持する上でとても大切です。

ほかにも、ジムバッジに経験値が入りますから、余っているきのみを与えるだけでも十分に意味があります。ジムバッジのレベルが上がると、取得できるアイテムや報酬の数が増えます。

きのみが与えられなくなる理由

きのみが与えられなくなるのは、一定時間内に大量のきのみを与えた場合です。具体的には、「30分間で60回のきのみを与えた場合」と言われています。

一匹のポケモンに一度に与えられるきのみが10個までですから、最大配置数6体の計60個が基準になっているものと思われます。

通常ではあまり考えられませんが、例えば他チームに攻められているジムに張り付いてやる気を回復し続けるといった状況では、そうなる可能性も十分にあります。

きのみを与えられなくなると、エラーが表示されます。30分待てば制限は解除されますので、そうなったら待つ以外にありません。

 

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ヒスイドレディア攻略!何人で倒せる?ソロクリアの秘訣&レイド対策ポケモンを解説!
  2. 【ポケモンGO】ソルガレオ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  3. 【ポケモンGO】[次回は2025/7/11]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  4. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  5. 【ポケモンGO】ヒスイハリーセンをハリーマンに進化させる方法!「ウルトラアンロック:ヒスイセレブレーション」中は進化条件緩和中!

新着記事

新着コメント

トップへ