【ポケモンGO】イッカネズミが3びきかぞく(3匹家族)になる確率は?│原作では進化確率1%の超難易度!?検証してみた結果

攻略大百科編集部
5
件のコメント
URLコピー

ポケモンGOの「ウルトラアンロック:一家団欒」イベントで実装となったワッカネズミ。

このワッカネズミを進化させると、イッカネズミというポケモンになりますが、その姿が3びきかぞくと4ひきかぞくになるという特殊なポケモンです。

その2種類のうち、3びきかぞくに進化する確率が非常に低いってご存じですか?

こちらの記事では、ポケモンGOで3びきかぞくになる確率を検証してみたので参考にしてください。


イッカネズミが3びきかぞくになる確率は?

原作での進化確率はなんと1%…?!

イッカネズミ、進化前のワッカネズミともに「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」で初登場した、ノーマルタイプのポケモンですが、進化先のイッカネズミが3びきかぞくと4ひきかぞくの2つの姿がある特殊なポケモンとして知られています。

原作登場時でも、そのかわいらしい見た目と固有技「ネズミざん」+「こうかくレンズ」の組み合わせで非常に注目を浴びたポケモンでもあります。

そんなイッカネズミですが、原作「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」では進化時に3びきかぞくになる確率は1%と非常に入手難易度の高いポケモンとして沸かせた存在でもあります。

このイッカネズミ系統がポケモンGOに実装されることになり、進化後のすがたの確率が実装前から注目されていました。

実装後、進化前ワッカネズミを図鑑で確認すると、ポケモンGOでも2種類のすがたが実装されることが分かっています。

検証してみた結果

攻略班が実際に3びきかぞくのすがたに進化する確率を検証してみました。

その結果は、2024年7月17日15時現在、20匹中20匹のワッカネズミが4ひきかぞくに進化する、という結果になり、原作同様3びきかぞくに進化する確率が非常に低いことが分かりました…。

ちなみに、この3びきかぞくに進化する確率が非常に低いイッカネズミですが、進化前のワッカネズミの「個別ページ」→「進化タブ」を確認しても、その段階で3びきかぞくに進化する個体か4びきかぞくに進化する個体かどうかを判断することはできずすべての個体が4びきかぞくのシルエットとして表示されるようです。

そのため、進化させるまでどちらのすがたになるかが分からないという点でも、3びきかぞくは非常に入手難易度の高いポケモン、ということになりますね。

 

皆さん、3びきかぞくに出会うことはできましたか?出会えた場合はどのくらい進化させて出会うことができましたか?コメント欄で聞かせてもらえると嬉しいです!

攻略班も引き続き、検証を続けてみようと思います!

イッカネズミとは

イッカネズミとは

イッカネズミは、「ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)」で初登場したノーマルタイプのポケモンです。

イッカネズミは進化後のポケモンですが、全体的に種族値が低いため、すべての場面でポケモンGOにおいて活躍させるのは厳しいでしょう。

ただし、上記でまとめたように3びきかぞくに進化させるのは非常に難しいですから、運よく進化させることができれば、そのレア度から自慢のためにジムに置いてみてはいかがですか?

入手方法は?

イッカネズミの進化前のワッカネズミは、特定のイベント以外では「チームコラボ」中に挑戦したタスクをクリアすることで出会えることがあるようです。

ただし、その確率は低いようですので、イベントなどで入手しやすい時に積極的に入手させておくようにしましょう。

進化に必要なアメの個数は?

イッカネズミに進化させるためには、1匹につきワッカネズミのアメが50個必要になります。

アメを獲得できるまでの距離は1km!

ワッカネズミ、イッカネズミは相棒に設定したときにアメを獲得できるまでの距離が1kmのポケモンです。

そのため、アメを効率的に稼ぎ、たくさん進化させたい場合は、相棒に設定してアメを獲得するのも良いかもしれません。

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおけるカジッチュ進化分岐について解説
  4. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
  5. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング

新着記事

新着コメント

トップへ