【ポケモンGO】1km(キロ)でアメを獲得できる相棒ポケモン一覧

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOで相棒と歩いた時にアメを獲得できるまでの距離が1km(キロ)のポケモンをまとめていきますので、相棒を設定する際の参考にしてくださいね。


アメを獲得できるまでの距離が1kmのポケモン一覧

カントー地方

ジョウト地方

ホウエン地方

シンオウ地方

イッシュ地方

カロス地方

アローラ地方

ガラル地方

ヒスイ地方

該当なし。

パルデア地方

1kmでアメを獲得できるおすすめのポケモン

特におすすめなのは?

相棒に設定するポケモンは、基本的にご自身の好みで選んで良いですが、1km(キロ)でアメを獲得できるポケモンの中でもおすすめのポケモンを挙げていきます。

ビードル

コクーン

スピアー

メガスピアー

ポッポ

ピジョン

ピジョット

メガピジョット

コイキング

ギャラドス

メガギャラドス

チルット

チルタリス

メガチルタリス

  • メガシンカ実装済みのポケモンとその進化系統のため、一度でもメガシンカさせていれば、アメでなくメガエナジーも同時に稼ぐことができる

コロモリ

  • ココロモリ に進化させる際に、相棒にして1km歩く必要があるため、同時進行可能

クルミル

クルマユ

ハハコモリ

シビシラス

シビビール

シビルドン

コフキムシ

コフーライ

ビビヨン-みやびなもよう

  • 入手難易度が高いため、進化or育成に必要なアメを稼ぐことができる

1kmのポケモンを相棒にするメリット

アメを獲得できるまでに必要な距離を1km(キロ)のポケモンを相棒に設定すると、フィールドリサーチやスペシャルリサーチのタスクでたびたび登場する「相棒と歩いてアメを獲得する」系のタスクを最短距離でクリアすることができるので、おすすめです。

 

ランキング

  1. 【ポケモンGO】[2025年8月/2025年9月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  2. 【ポケモンGO】(2025年8月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  3. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
  4. 【ポケモンGO】ヘイラッシャ攻略!何人で倒せる?ソロクリアの秘訣&レイド対策ポケモンを解説!
  5. 【ポケモンGO】(2025年8月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説

新着記事

新着コメント

トップへ