【ポケモンGO】レイドボス「ウインディ」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

レイドバトルで登場するボスポケモンたち。通常より強いポケモンを相手にすることになりますので、しっかり対策を立てることが必要です。

この記事では「ウインディ」の攻略方法をまとめました。

レイド「ウインディ」の基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

19534

ボスレベル

3

タイプ

ほのお

使用わざ:

通常攻撃

ほのおのキバ(ほのお)

バークアウト(あく)

ゲージ攻撃

かみくだく(あく)

ワイルドボルト(でんき)

だいもんじ(ほのお)

推奨人数は3人以上

ウインディはレイドバトルの中でも強敵の部類です。トレーナーレベル30程度の3人以上が攻略ラインでしょうか。

もちろん、攻略に適したポケモンを持っているかどうかで状況は異なります。

ウインディの弱点

みず、いわ、じめん

おすすめポケモン

サイドン

育成効率を考え、ほかのレイドボス戦でも活躍してくれるサイドンをおすすめします。
じめん技、いわ技いずれでも相手の弱点をつくことができますし、でんきタイプの「ワイルドボルト」はほぼ半減してくれます。

最適技構成

タイプ一致かつ弱点となる「どろかけ × じしん」をおすすめします。

ドンファン


じめんタイプで攻撃力の高いドンファンも、ウインディ戦に有効です。
でんきタイプの「ワイルドボルト」をほぼ半減し、じめん技で相手の弱点をつくことができます。

最適技構成

「カウンター × じしん」をおすすめします。

ゴローニャ


こちらもじめんタイプのゴローニャも有効です。
でんきタイプの「ワイルドボルト」をほぼ半減しつつ、じめん技で相手の弱点をつくことができます。

攻撃力は上の2体と比べても遜色ありませんが、HPが低いため耐久性は低めです。

最適技構成

タイプ一致かつ弱点となる「どろかけ × じしん」をおすすめします。

バンギラス


最強ポケモンの一角、バンギラスもウインディ戦におすすめできるポケモンです。
あくタイプの「バークアウト」を軽減しつつ、いわ技で弱点をつくことができます。

最適技構成

タイプ一致かつ弱点となる「かみつく × ストーンエッジ」をおすすめします。

その他のレイドボス対策

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスルギア対策│何人で攻略できる?少人数クリアの秘訣&おすすめポケモンまとめ
  2. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  3. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  4. 【ポケモンGO】[2025年11月/2025年12月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  5. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング

新着記事

新着コメント

トップへ