ポケモンGOのレイドボス「フーディン 」の攻略方法を解説していきます。
目次
レイド「フーディン」基本情報
卵の色 |
黄色 |
レイドボス時CP |
23150 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
エスパー |
使用わざ:
通常攻撃 |
(エスパー) |
(エスパー) |
– |
– |
---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
(エスパー) | (ゴースト) |
(かくとう) |
(ほのお) |
個体値一覧
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
1747 | 15 | 15 | 15 | 100% |
1741 | 14 | 15 | 15 | 98% |
1741 | 15 | 15 | 14 | 98% |
1742 | 15 | 14 | 15 | 98% |
1735 | 14 | 15 | 14 | 96% |
1736 | 15 | 14 | 14 | 96% |
1736 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
2184 | 15 | 15 | 15 | 100% |
2176 | 14 | 15 | 15 | 98% |
2177 | 15 | 15 | 14 | 98% |
2178 | 15 | 14 | 15 | 98% |
2169 | 14 | 15 | 14 | 96% |
2171 | 15 | 14 | 14 | 96% |
2170 | 14 | 14 | 15 | 96% |
オスメスの見分け方
フーディンの性別は、レイドバトルでタマゴが割れた時点で確認することができます。
フーディンのヒゲの部分に注目しましょう。
オス |
メス |
ヒゲが長い |
ヒゲが短い |
推奨人数は3人以上
TL40以上 |
2人以上推奨(1人でもクリア可能) |
---|---|
TL30以上 |
2人以上推奨 |
TL30以下 |
3人以上推奨 |
フーディンの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
– |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
むし・ゴースト・あく |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
かくとう・エスパー |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
– |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
– |
おすすめポケモン
x |
x |
x |
x |
x |
バンギラス
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・かみくだく が非常に強力。
フーディン の体力を一気に削っていくことができます。
ただしきあいだま が二重弱点になってしまいますので気をつけましょう。
またバンギラスはいずれメガシンカするポケモンになりますので、今のうちに高個体値のものを育成しておくと良いでしょう。
ダークライ
現在は入手不可となりますが、高い攻撃力を持つあくタイプのポケモン。
きあいだま が効果抜群になってしまいますが、ゲージ技・あくのはどう でフーディンの体力をどんどん削っていくことができます。
イベルタル
現在は入手不可になっていますが、高い攻撃力から放たれるタイプ一致のあくのはどう が非常に強力で、フーディン の体力をどんどん削っていくことができます。
またひこうタイプでもあるため、他のあくタイプのポケモンが弱点になってしまうきあいだま を等倍にできるのが強み。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ハッサム
高い攻撃力から放たれるタイプ一致のシザークロス が非常に強力。
ただし、ほのおのパンチ が二重弱点になってしまいますので気をつけましょう。
シャンデラ
入手難易度の高いポケモンではありますが、高い攻撃力から放たれるタイプ一致のシャドーボール が非常に強力。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
フーディンについて
第一世代から登場するポケモン・フーディン 。
高い攻撃力を持ち、使用技も豊富なため主にレイドバトルでの活躍を見込めます。
しかしながら高い攻撃力を持つ代わりに防御の種族値が低いため、弱点でなくともゲージ技を受けてしまうと一撃で倒されてしまうデメリットがあります。
レイドバトルで使用する場合は「かわす」をうまく活用するようにしましょう。
またフーディン はいずれメガシンカするポケモンの中の一種ですので、今のうちに高個体値のフーディンを入手・育成しておくと良いでしょう。
レイドバトル 攻略一覧
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() | メガハッサム![]() バトル攻略記事 2023/12/1 10:00 〜 12/9 10:00 | 2064 ~ 2335 2581 ~ 2919 | 雨、雪 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() | サンダー![]() バトル攻略記事 2023/12/2 06:00 〜 12/3 20:30 | 1766 ~ 2015 2208 ~ 2519 | 雨、強風 |
![]() | レシラム![]() バトル攻略記事 2023/12/1 10:00 〜 12/9 10:00 | 2041 ~ 2307 2551 ~ 2884 | 強風、晴天 |
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() | オコリザル バトル攻略記事 2023/12/1 10:00 〜 12/5 10:00 | 1107 ~ 1307 1385 ~ 1634 | 曇り |
![]() | マグカルゴ バトル攻略記事 2023/12/1 10:00 〜 12/5 10:00 | 802 ~ 972 1003 ~ 1215 | 晴天、ときどき曇り |
![]() | オトシドリ![]() バトル攻略記事 2023/11/22 10:00 〜 12/5 10:00 | 1215 ~ 1421 1519 ~ 1777 | 強風、霧 |
![]() | サイドン バトル攻略記事 2023/11/22 10:00 〜 12/5 10:00 | 1581 ~ 1816 1976 ~ 2270 | 晴天、ときどき曇り |
![]() | ヤミラミ![]() バトル攻略記事 2023/12/1 10:00 〜 12/31 20:00 | 686 ~ 843 858 ~ 1054 | 霧 |
![]() | デルビル バトル攻略記事 2023/12/1 10:00 〜 12/31 20:00 | 559 ~ 705 698 ~ 881 | 霧、晴天 |
![]() | ポリゴン![]() バトル攻略記事 2023/12/1 10:00 〜 12/31 20:00 | 812 ~ 982 1016 ~ 1228 | ときどき曇り |
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
レイドバトル レイドボス対策