【ポケモンGO】レイドボス「リザードン」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

レイドバトルで登場するボスポケモンたち。通常より強いポケモンを相手にすることになりますので、しっかり対策を立てることが必要です。

この記事では「リザードン」の攻略方法をまとめました。

レイド「リザードン」の基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

30958

ボスレベル

4

タイプ

ほのお/ひこう

わざ:エアスラッシュ(ひこう)、ドラゴンクロー(ドラゴン)

使用わざ:

通常攻撃

エアスラッシュ(ひこう)

ほのおのうず(ほのお)

ゲージ攻撃

だいもんじ(ほのお)

ドラゴンクロー(ドラゴン)

推奨人数は5人以上

リザードンはレイドバトルの中でもかなり強敵ですので、ほかのボスと比べてハードルが高くなります。トレーナーレベル30以上の5人以上が攻略ラインでしょうか。

もちろん、攻略に適したポケモンを持っているかどうかで状況は異なります。

リザードンの弱点

いわ、みず、でんき

いわタイプはWの弱点となります。

おすすめポケモン

バンギラス


ほかのレイドバトルにも使い勝手の良いバンギラスが一番のおすすめです。いわタイプの攻撃はリザードンにとってWの弱点となる上、ひこうタイプの「エアスラッシュ」に耐性があります。

最適技構成

「かみつく × ストーンエッジ」をおすすめします。

ゴローニャ

いわタイプではゴローニャもおすすめすることができます。理由はバンギラスと同じです。

いわタイプといえばサイドンもよく使われるポケモンですが、ノーマル技がいずれもリザードンにとって耐性があるため、分が悪い戦いとなるでしょう。

最適技構成

タイプ一致かつ弱点となる「いわおとし × ストーンエッジ」をおすすめします。

オムスター

同じいわタイプのオムスターも、効率よくダメージを与えることができます。いわタイプの攻撃が有効であるのはもちろんのこと、仮にみずタイプの技であってもリザードンの弱点を突くことができます。

最適技構成

いずれもタイプ一致となる、「みずでっぽう × ロックブラスト」をおすすめします。ゲージ技は次点でハイドロポンプもOK。

レアコイル


最後に選出するのはレアコイルです。はがねというとほのおに弱いイメージが強いと思いますが、レイドボスのリザードンはほのお攻撃がないため、ひこうタイプの「エアスラッシュ」をほぼ半減し、ドラゴンタイプの「ドラゴンクロー」も軽減するレアコイルは向いています。

レアコイルは攻撃力も高く、でんき技でリザードンの弱点を突くことができます。

最適技構成

タイプ一致かつ弱点となる「スパーク × でんじほう」をおすすめします。

 

その他のレイドボス対策

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「チームワーク:スーパーリーグボーナスタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│リリーラ/ゼニガメ/オタチの選択肢があるプロモーションコード引き換えタイムチャレンジ攻略
  2. 【ポケモンGO】ダイマックスストリンダー対策│レベル4でもソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!
  3. 【ポケモンGO】(2025年8月最新)プロモーションコードまとめ|iPhone/Androidでの入力方法やこれまでに配布されたコード一覧
  4. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  5. 【ポケモンGO】(2025年8月シャドウギラティナ)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ