【ポケモンGO】レイドボス「カイリキー」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

最終更新日
攻略大百科編集部

ポケモンGOのレイドボス「カイリキー 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「カイリキー」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

19707

ボスレベル

3

タイプ

かくとう

使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1746151515100%
173914151598%
174215151498%
174115141598%
173514151496%
173715141496%
173414141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
2183151515100%
217414151598%
217815151498%
217715141598%
216914151496%
217215141496%
216814141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

カイリキーの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

エスパー・ひこう・フェアリー

[効果はいまひとつ…]0.6倍

むし・いわ・あく

[効果はいまひとつ…]0.3倍

おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★-

★★-

★★-

ミュウツー

エスパータイプ最強格の伝説のポケモン。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・サイコブレイク が非常に強力で、カイリキー の体力をどんどん削ることができます。

しかしサイコブレイク はレガシー技ですので、サイコブレイクを覚えたミュウツーが手持ちにいない場合はサイコキネシス で代用するか、すごいわざマシンスペシャル を使用してサイコブレイクを思い出させるようにしましょう。

ただしミュウツー は現在入手不可になっていますので注意しましょう。

更にポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ミュウツーもメガシンカするポケモンの一種ですので手持ちにミュウツーがいる方は今のうちに育成しておくのもいいかもしれませんね。

レックウザ

現在は入手不可ですが、高い攻撃力を持つホウエン地方の伝説のポケモン。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のぼうふう が非常に強力。

しかしぼうふう はレガシー技ですので、つばめがえし で代用しましょう。

カイリキー の体力をどんどん削ることができます。

ただしひこうタイプ故にカイリキーいわなだれ が弱点になってしまいますので気をつけましょう。

なおポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、レックウザもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のレックウザを育成しておくのも良いかもしれませんね。

サーナイト

タイプ一致の通常技・あまえる が非常に強力。

通常技ではありますが、カイリキー の体力を大きく削ることが可能です。

また進化前のラルトス が野生でよく出現することから、強化・育成しやすいこともおすすめの理由です。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

なおポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、サーナイトもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のサーナイトを育成しておくのも良いかもしれませんね。

フーディン

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のみらいよち が非常に強力。

ただし高い攻撃力に代わり、HP・防御の種族値が低いため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いので気をつけましょう。

なおポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、フーディンもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のフーディンを育成しておくのも良いかもしれませんね。

エーフィ

進化前のイーブイ が野生・フィールドリサーチのリワード等から入手しやすいため、強化・育成しやすいおすすめのポケモン。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のみらいよち が非常に強力。

初心者にもおすすめのポケモンです。

最適技構成

ねんりき ×みらいよち

カイリキーについて

かくとうタイプ最強格の一体であるカイリキー

バランスの取れた種族値をしているため、レイドバトル、ジムバトル、GOバトルリーグのいずれでも活躍が見込めます。

初心者から上級者までおすすめのポケモンです。

特にポケモンGOを始めたばかりの方は積極的に挑戦するようにしましょう。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
メガサーナイト
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/16 10:00
〜 10/6 10:00
あとで終了
2288 ~ 2578
2861 ~ 3223
強風、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
サンダー
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/23 05:00
〜 9/24 21:00
あとで終了
1766 ~ 2015
2208 ~ 2519
雨、強風
ライコウ
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/23 10:00
〜 10/6 10:00
あとで終了
1728 ~ 1972
2160 ~ 2466
エンテイ
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/23 10:00
〜 10/6 10:00
あとで終了
1737 ~ 1984
2172 ~ 2480
晴天
スイクン
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/23 10:00
〜 10/6 10:00
あとで終了
1477 ~ 1704
1846 ~ 2130



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ライチュウ-アローラのすがた
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/20 20:00
〜 9/24 20:00
あとで終了
1108 ~ 1306
1385 ~ 1633
雨、強風
ウォーグル-ヒスイのすがた
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/20 10:00
〜 9/24 20:00
あとで終了
1384 ~ 1608
1730 ~ 2010
強風
バリヤード-ガラルのすがた
バトル攻略記事
2023/9/20 10:00
〜 9/24 20:00
あとで終了
993 ~ 1181
1242 ~ 1477
雪、強風
グライガー
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/1 10:00
〜 10/1 10:00
あとで終了
883 ~ 1061
1104 ~ 1326
晴天、強風
エレブー
色違いあり
バトル攻略記事
2023/9/1 10:00
〜 10/1 10:00
あとで終了
1134 ~ 1333
1417 ~ 1667
ブーバー
バトル攻略記事
2023/9/1 10:00
〜 10/1 10:00
あとで終了
1164 ~ 1367
1456 ~ 1710
晴天

 

関連データ

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ