【ポケモンGO】シャドウレイド「シャドウエアームド」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 エアームド 」の攻略方法を解説していきます。

シャドウレイドの注意点

  • リモートレイドパス使用不可、現地でのみ参加可能
  • シャドウレイドボスのCPは通常の同じレベルのレイドボスとほぼ同じ
  • レベル3以上のシャドウレイドボスはレイドバトル開始後、一定時間経過すると暴走し、攻撃・防御がアップします。そのため、暴走している最中は、こちらからのダメージの通りが悪くなる上に、ボスポケモンに対してダメージを与えにくくなります。

レイド「シャドウエアームド」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

16003

ボスレベル

3

タイプ

はがねひこう

天候ブースト

雪/強風


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

シャドウエアームドの個体値

通常時

CP攻撃防御HP合計
1204151515100%
119714151598%
120115151498%
120215141598%
119414151496%
119815141496%
119414141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1506151515100%
149614151598%
150115151498%
150315141598%
149214151496%
149815141496%
149314141596%

討伐推奨人数は何人?

ソロ攻略は可能?

現在レベル3のシャドウボスが「暴走」しないため、ソロ攻略が簡単にできるようになっています。

討伐推奨人数一覧

※暴走しない場合

TL40以上

1人以上推奨

TL30以上

2人以上推奨

TL30以下

3人以上推奨

エアームドの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

でんきほのお

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ノーマルでんきひこうドラゴンエスパーはがねフェアリー

[効果はいまひとつ…]0.3倍

くさむしどく

[効果はいまひとつ…]0.2倍

シャドウエアームド対策

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

デンジュモク

でんきタイプ最強アタッカーの デンジュモク エアームドの使用技のすべてを半減できるのが強み。

圧倒的な攻撃力から放たれるタイプ一致の ほうでん が強力。

エアームド の体力をどんどん削ってくことができます。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモン。

ただし、圧倒的な攻撃力に代わり、HP・防御の種族値はそれほど高くないため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いです。

「かわす」機能をうまく使って、なるべく場に長く居座らせるようにしましょう。

また複数育成が完了している場合は、優先的に選出するようにすると良いです。

ゼクロム

ドラゴンタイプ複合のため、エアームドの使用技のすべてを半減できるのが強み。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の クロスサンダー が非常に強力。

エアームド の体力を大きく削ることができますが、 クロスサンダー はレガシー技になるので気をつけましょう。

また メガライボルト メガデンリュウ が味方にいることで攻撃力アップの恩恵を受けることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

霊獣ボルトロス

エアームドの使用技のすべてを半減できるのが強み。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の 10まんボルト が非常に強力。

エアームド の体力を大きく削ることができます。

また メガライボルト メガデンリュウ が味方にいることで攻撃力アップの恩恵を受けることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

エレキブル

エアームドの使用技のすべてを半減できるのが強み。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ワイルドボルト が非常に強力。

エアームド 体力を大きく削ることができます。

また メガライボルト メガデンリュウ が味方にいることで攻撃力アップの恩恵を受けることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

また、シャドウ個体も実装されていますので、育成済みの方はシャドウ個体を選出しても良いです。

レシラム

ほのおタイプの対策ポケモンとして レシラム もおすすめ。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の クロスフレイム が非常に強力。

エアームド の体力を大きく削ることができますが、 クロスフレイム はレガシー技になるので気をつけましょう。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

シャドウエアームドについて

シャドウエアームドについて

ジョウト地方のはがね・ひこうタイプである エアームド のシャドウ化した姿。

シャドウ化したことで、エアームドの良さである防御種族値が下がってしまうのが難点ですが、代わりに攻撃力がアップしています。

ただ、攻撃力がアップしているからと言って、レイドバトルやジムバトルなどで活躍できるほどの攻撃種族値はないため、アタッカーとしての活躍は厳しいでしょう。

一方でシャドウ化しても変わらずそこそこ高い防御種族値を活かして、GOバトルリーグなどでの活躍は期待できるでしょう。

GOロケット団したっぱからも入手可能

ただし、同時期にはがねタイプのGOロケット団したっぱが同じく エアームド を繰り出してくることから、ゲットチャレンジでシャドウエアームドを入手することもできるようになっています。

こちらは、ポケストップに潜むはがねタイプのしたっぱを見つけるという手間がかかりますが、代わりに レイドパス を消費しなくても良いので、レイドパスを消費したくない方、人数が集まらなくて勝てない方、挑戦したいけどTLが低くソロ攻略が難しい方などは、はがねタイプのしたっぱとのバトルを積極的に行うと良いでしょう。

一方でシャドウレイドに挑戦するメリットとは、天候ブーストさえかかっていればあらかじめPL(ポケモンレベル)の高い個体を入手できるという点になります。

PL(ポケモンレベル)の高い個体を入手したい方は、天候を確認してブーストがかかっているときにシャドウレイドに挑戦するようにしましょう。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
あとで終了
2288 ~ 2578
2861 ~ 3223
強風、曇り

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
あとで終了
2293 ~ 2583
2867 ~ 3230
強風、曇り



現在開催されていません




現在開催されていません




現在開催されていません




現在開催されていません


 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「エスパーウィークコレクションチャレンジ:シャドウ追跡」タスク内容、リワードまとめ│新規シャドウポケモン捕獲でロケットレーダーを入手できるコレクションチャレンジ
  2. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)アルロ対策|手持ちポケモンのタイプや対策、報酬とセリフ│GOロケット団リーダー攻略
  3. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)クリフ対策|クリフの手持ちポケモンや対策おすすめポケモン、パーティまとめ|GOロケット団リーダー攻略
  4. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  5. 【ポケモンGO】[2025年9月/2025年10月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ