【ポケモンGO】だいじなたからばこでコレクレーを捕まえよう!│だいじなたからばこの入手方法や効果について解説

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのおこう系アイテムの一種類である だいじなたからばこ

このだいじなたからばこを使用することでコレクレーが一定時間トレーナーの周りに出現するようになります。

こちらではだいじなたからばこの入手方法や効果について解説していきますので参考にしてくださいね。

だいじなたからばこの入手方法

だいじなたからばこ入手方法

だいじなたからばこはポケモンGOからポケモンSV(スカーレット・バイオレット)にポストカードを送信することで入手できます。

ポストカードを送る際の注意点
  • ポストカードを送ることができるのは1日1回のみです。(送信時間は毎日0:00にリセットされます。)
  • はじめてポストカードを送信したときに「だいじなたからばこ」を受け取ることができます。
  • 使用後は再びポストカードを送信することで「だいじなたからばこ」を使えるようになります。
  • 一度送信したポストカードを再び送ることはできません。

だいじなたからばことは

だいじなたからばこは コレクレー とほフォルム 30分間自分の周りにおびき寄せる効果があるアイテムです。

このだいじなたからばこは、これまでに実装されている おこう おさんぽおこう ふしぎなはこ と同系列のアイテムであるため、このだいじなたからばこを使用すると、それ以外のおこう系のアイテムは使えなくなるので気をつけましょう。

コレクレーの捕まえ方

コレクレーとは

「ポケットモンスターSV(スカーレット・バイオレット)」で初登場したゴーストタイプのポケモンです。

とほフォルムとはこフォルムの2種類が存在し、ポケモンGOでとほフォルムの姿しか確認されていません。

またポケモンGOで出現するとほフォルムコレクレーは非常に小さく、よく目を凝らしてみないと見逃してしまう可能性があります。

コレクレーの捕まえ方

コレクレー とほフォルム を交換という手段を除いて、ポケモンGO上で捕まえるためには、 だいじなたからばこ を受け取り使用すること、または おうごんルアー を使用したポケストップの周りに低確率で出現するコレクレーを捕獲することの2つの手段があります。

だいじなたからばこを活用

ポケモンGOとポケモンSVの連携後、ポケモンGOからポケモンSVにポストカードを送信すると、ポケモンGOで だいじなたからばこ を受け取ることができます。

このだいじなたからばこを使用することで、コレクレーがフィールド上に出現し、捕まえることができるようになります。

おうごんルアーを使用したポケストップ周囲を確認

おうごんルアー をポケストップに使用すると、ポケストップが黄金(黄色)色に変色し、低確率でコレクレーが出現するようになります。

ポケモンSVを所持しておらず、 だいじなたからばこ の入手が難しい場合は、こちらの方法でコレクレーを探してみると良いです。

ただし、コレクレーが出現する確率は非常に低いため、捕獲にはかなりの根気が必要になります。

コレクレーのコインの集め方

コレクレーのコインは主に以下の手段で入手できます。

  • とほフォルムコレクレーを捕まえる
  • コレクレーを相棒にして一緒に歩く
  • 黄金のポケストップを回す

関連リンク

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】あまーいりんご/すっぱいりんごの入手方法!効率的に集める方法やあまーいりんご/すっぱいりんごにおけるカジッチュ進化分岐について解説
  4. 【ポケモンGO】(2025年4月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
  5. 【ポケモンGO】ダイマックスラッキー対策│ソロ攻略できる!勝てない、倒せない時の対処法!ダイマックスラッキーはいつまで登場する?

新着記事

新着コメント

トップへ