ポケモンGOとSwitch(スイッチ)、ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)を連携(ペアリング)する方法についてまとめていますので参考にしてくださいね。
目次
ポケモンGOとSwitch(スイッチ)、ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)を連携(ペアリング)する方法
ポケモンGOとSwitch(スイッチ)、ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)を連携(ペアリング)する方法は以下の通りです。
ポケモンGOで準備
【1】メニュー画面から設定を開く
設定→「デバイス/サービスの接続」を選択、「Nintendo Switch」を開き、「Nintendo Switchに接続」を選びましょう。
すると接続を開始しますので、今度はポケモンSVの準備を始めましょう。
ポケモンSVで準備
【1】ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)を準備しましょう。
メニュー(Xボタン)→ポケポータル→ふしぎなおくりもの→ポケモンGOと連携するを選択します。
【2】ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)にポケモンGOを登録しましょう。
登録に成功すると、ポケモンGOで使用しているトレーナーネームがSwitch側に表示されますので、必ず確認するようにしましょう。
ペアリングはこれで完了です。
【3】通信を開始しましょう。
トレーナーネームの確認が済んだら、ポケモンGOとの通信を開始しましょう。
通信を開始したら再びポケモンGOを操作しましょう。
再びポケモンGOを操作
【1】メニュー→道具→ポストカードブックからポケモンSVに送りたいポストカードを選び、Switchに送信
ポストカードを選択したら、メニューを開き「Nintendo Switchへ送る」を選びましょう。
なお、Switchにポストカードを送ってもポストカードブックの中から消えることはありません。
また一度送ったポストカードは再度送ることができないので注意しましょう。
【2】送信完了
無事にポストカードの送信が完了すると、ポケモンSV、ポケモンGO共にアイテムを受け取ることができるので、チェックを忘れないようにしましょう。
だいじなたからばこを入手
上記の動作が無事に完了すると、ポケモンGOでは「だいじなたからばこ」を入手することができます。
だいじなたからばこを使用すると、一定時間トレーナーの周りにとほフォルムコレクレーが出現するようになります。
だいじなたからばこ入手方法
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち