【ポケモンGO】【3/5更新】コレクレーのコインの効率的な集め方

最終更新日
攻略大百科編集部

ポケモンGOで新たに実装されたコレクレー-とほフォルム

こちらでは進化先のサーフゴー に進化させるために必要なコレクレーのコインを効率的に入手する方法をまとめていますので参考にしてくださいね。

コレクレーとは

コレクレーとは

コレクレー(とほフォルム)

パルデア SV連動
最大CP 1248
HP 128 攻撃 140 防御 76

入手方法
シャドウ
限定
詳細情報

コレクレーは原作「ポケットモンスターSV(スカーレット・バイオレット)」で初登場し、進化先のサーフゴー に進化させるためにコレクレーのコインが999枚を消費するという非常に育成が大変なポケモンです。

さてそんなコレクレーですが、フォルムが2種類あり、コレクレー-はこフォルムコレクレー-とほフォルム があります。

ポケモンGOではコレクレー-とほフォルム のみが、ポケモンSVではコレクレー-はこフォルム のみが出現します。

※ただし、ポケモンHOMEとの連携が開始したら、コレクレー-とほフォルム をポケモンSVに送ることができるようになります。

とほフォルムコレクレーを捕まえる方法

とほフォルムコレクレーをポケモンGOで捕まえるためには、ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)が必要になります。

ポケモンSVを持っていない方は、すでにとほフォルムコレクレーを捕まえているトレーナーさんに交換してもらうか、ポケモンSVを所持している方にSwitchとポケモンGOの連携をお願いしましょう。

ポケモンGOでとほフォルムコレクレーを捕まえるためには「だいじなたからばこ」というアイテムが必要になります。

「だいじなたからばこ」はポケモンGOからポケモンSV(スカーレット・バイオレット)にポストカードを送ることで、使えるようになります。

このだいじなたからばこを使用すると、一定時間トレーナーの周りに、とほフォルムのコレクレーが出現するようになります

ポストカードを送る際の注意点
  • ポストカードを送ることができるのは1日1回のみです。(送信時間は毎日0:00にリセットされます。)
  • はじめてポストカードを送信したときに「だいじなたからばこ」を受け取ることができます。
  • 使用後は再びポストカードを送信することで「だいじなたからばこ」を使えるようになります。
  • 一度送信したポストカードを再び送ることはできません。

サーフゴーに進化させる方法

ポケモンGOで、コレクレーをサーフゴー に進化させるには、原作同様コレクレーのコインを999枚消費する必要があります。

999枚のコレクレーのコインを消費する代わりに、他のポケモンとは異なり、コレクレーからサーフゴーに進化させる際は、コレクレーのアメを必要としません。

コレクレーのコインについて紹介

コレクレーのコイン入手方法

コレクレーのコインは主に以下の手段で入手できます。

  • とほフォルムコレクレーを捕まえる
  • コレクレーを相棒にして一緒に歩く
  • 黄金のポケストップを回す
  • おうごんルアーを所持した状態でポケモンGOとポケモンSVで通信する

入手できる方法と具体的に入手できる枚数は以下の通りです。

とほフォルムコレクレーを捕獲する

0~4枚/1匹につき

コレクレーを相棒にして歩く

0~1枚/5km(2.5km)

おうごんルアーを使用した黄金のポケストップを回す

5,10,15,20,25枚(いずれか)/1回

おうごんルアーを所持した状態でポケモンGOとポケモンSVで通信する

5枚/1回*

*調査1回での結果ですので、日によって変動する可能性もあります。

ちなみにそれぞれの手段でコレクレーのコインを入手できた場合、以下のような特殊なモーションが発生します。

とほフォルムコレクレーを捕獲する

コレクレーを相棒にして歩く

コレクレーのコインの容量

コレクレーのコインは、進化アイテムの扱いですが、他のアイテムとは異なり、コイン1枚=アイテム1個としてカウントされません。

つまりコレクレーのコインの容量は何枚稼いでもアイテム1つ分としてカウントされるということです。

安心してコレクレーのコインを稼いでいきましょう。

コレクレーのコインの効率的な集め方

だいじなたからばこを毎日使用する

【おすすめ度:★★-】

だいじなたからばこを毎日使用しましょう。

だいじなたからばこを使用すると、フィールド上にコレクレー-とほフォルム が出現するようになります。

コレクレーを捕まえると、コレクレーのコインを回収できる可能性があるので、積極的に捕まえていきましょう。

特にエクセレントスローでコレクレー-とほフォルム を捕まえた場合は、高確率でコレクレーのコイン を入手できるので、コレクレーのコイン を稼ぐことを目的にするなら、エクセレントスローでコレクレー-とほフォルム を捕まえることをおすすめします。

だいじなたからばこを使用する場合、家などの屋内で使用してもコレクレーは出現しますが、歩いているときに使用する方が頻繁に出現します。

コインをたくさん入手するためには、なるべく散策時にだいじなたからばこを使用するようにしましょう。

  • 具体的な出現数

屋内

散策時

6体(約5分につき1体)

33体(約1分につき1体)

コレクレーを相棒にする

【おすすめ度:★–】

コレクレーを相棒にすると、アメを獲得できる距離まで歩いた場合、コレクレーのコインを獲得できる可能性があります。

コレクレーはアメを獲得できるまでの距離が5km(大喜び状態で2.5km)と大変ですが、コレクレーのアメとともに、こまめにコレクレーのコインを入手することができます。

おうごんルアーを使う

【おすすめ度:★★★】

おうごんルアー を使用して、黄金に変化したポケストップを回すと確定でコレクレーのコイン を5枚、10枚、15枚、20枚、25枚のいずれかをランダムで入手できます。

おうごんルアー を入手するのは、最低でもポケモンGOとポケモンSV間の通信を5回行わなければならないため、なかなか大変ではありますが、もっとも確実にコレクレーのコインを入手できますから、積極的に通信することをおすすめします。

まとめ

コレクレーのコインを入手する方法は複数用意されていますが、いずれも手間を要します。

しかし、上記の方法を繰り返せば確実にコレクレーのコインは増えていきますので、毎日着実にコインを稼いでいきましょう。

関連データ

[PR]おすすめアプリ
4位

プラスメイト

豪華声優陣 美男子いっぱい ドキドキが止まらない

プラスメイト
5位

Rise of Kingdoms -万国覚醒-

駆け引きを楽しむ みんなでわいわい 本格ゲー

Rise of Kingdoms -万国覚醒-

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ