ポケモンGOのレイドボス「盾の王ザマゼンタ」の攻略方法(最少何人で倒せるのか?、おすすめのポケモンや盾の王ザマゼンタの基本情報)について解説していきます。
目次
盾の王ザマゼンタレイド攻略まとめ
何人で倒せる?討伐人数について
基本的に、以下の推奨人数で討伐するのが良いです。
TL40以上 |
4人以上推奨 |
|---|---|
TL30以上 |
5人以上推奨 |
TL30以下 |
6人以上推奨 |
最少人数は3人
盾の王ザマゼンタは、攻撃・防御の種族値がともに高いポケモンですので、少人数討伐の難易度は非常に高いですが、以下の条件がうまくかみ合えば、最少3人でのクリアが可能となります。ただし、防御種族値が高いため、レイドパスを無駄にしないためにも、最低でも4名はいると安心です。
- 選出するポケモン全員が最大レベルまで強化済み+適切な技を選択済み
- 選出するポケモンのタイプと天候ブーストがかみ合った場合
- メガシンカポケモンやシャドウポケモンなど、攻撃力が高いポケモンを積極選出
- チームパワーを活用する
盾の王ザマゼンタ攻略おすすめポケモン一覧
- 盾の王ザマゼンタは、攻撃・防御種族値がともに高いポケモンです。そのため、こちらも選出するポケモンは高火力アタッカーに絞って選出すると良いです。
- メガシンカ・ゲンシカイキ枠から選出できるのは、1体のみです。
- 以下で紹介しているおすすめポケモンの複数育成が完了している場合は、積極的に選出していきましょう。
- 全滅を防ぐためには、なるべく幅広いタイプのポケモンを選出するのがおすすめです。
- 特に初心者の方や復帰勢の方で、下記のおすすめポケモンが入手できていない方は、検索バーからかくとうやじめん、ほのおと入力して他のポケモンを探してみましょう。
メガシンカ・ゲンシカイキ枠
|
|
|
|
通常ポケモン
|
|
|
|
|
|
|
|
シャドウポケモン
|
|
|
|
|
|
|
|
攻略ポイントのまとめ
- なるべくパーティを編成する際は、育成と適切な技構成を完了しているポケモンを選出する
- メガシンカ/ゲンシカイキポケモンやシャドウポケモンなど、単純に攻撃力が高いポケモンは積極的に選出する
- 天候ブーストと相手の弱点となるタイプがかみ合っている場合は、該当するタイプのポケモンを優先して選出する
- 可能であれば、チームを組んでいるフレンドと一緒にレイドバトルに参加する
盾の王ザマゼンタレイドバトルの基本情報

基本情報まとめ
卵の色 |
黒色 ▼タマゴの色について詳しく |
レイドボス時CP |
56867 |
ボスレベル |
5 |
タイプ |
はがね/かくとう |
|
天候ブースト (捕獲時) |
曇り |
種族値一覧 |
HP:192、攻撃:250、防御:292 |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
|---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
|||
盾の王ザマゼンタのタイプ相性(抜群/弱点)一覧
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
– |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
じめんかくとうほのお |
|
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
ノーマルくさこおりドラゴンあくはがね |
|
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
どくいわむし |
|
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
– |
捕獲時個体値一覧
※捕獲時は、盾の王の姿から歴戦の勇者の姿に戻るため、以下に掲載している個体値の一覧は、歴戦の勇者の姿の個体値となります。
通常時
| CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
|---|---|---|---|---|
| 2188 | 15 | 15 | 15 | 100% |
| 2180 | 14 | 15 | 15 | 98% |
| 2182 | 15 | 15 | 14 | 98% |
| 2183 | 15 | 14 | 15 | 98% |
| 2174 | 14 | 15 | 14 | 96% |
| 2178 | 15 | 14 | 14 | 96% |
| 2175 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
| CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
|---|---|---|---|---|
| 2735 | 15 | 15 | 15 | 100% |
| 2725 | 14 | 15 | 15 | 98% |
| 2728 | 15 | 15 | 14 | 98% |
| 2730 | 15 | 14 | 15 | 98% |
| 2718 | 14 | 15 | 14 | 96% |
| 2723 | 15 | 14 | 14 | 96% |
| 2719 | 14 | 14 | 15 | 96% |
盾の王ザマゼンタの色違い
| ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ) |
|---|
![]() ![]()
レイドでゲット
|
| ザマゼンタ(たてのおう) |
|---|
![]() ![]()
歴戦の勇者ザマゼンタをフォルムチェンジでゲット
|
色違いの盾の王ザマゼンタは、歴戦の勇者ザマゼンタの色違いが実装済みであることから、入手可能となっています。
ザマゼンタ、という名前の由来から、色違いのザマゼンタは全体的にマゼンタカラーの配色になっているのが特徴です。
色違いの出現確率は?
色違いの出現確率がアップするようなボーナスが付与されない限りは、基本的に色違いの出現確率約5%ほどとされています。
登場期間/関連イベント
登場期間
- 2025年8月18日(月)10時~8月20日(水)10時
- 2025年8月22日(金)10時~8月23日(土)10時
関連イベント
「紫黒の空」イベント期間中に登場するレイドバトルで出現します。
復刻登場ですが、フォルムチェンジ1回分に必要なエナジー、最低でも1000個(=約10戦分相当)は回収しておくようにしましょう。
実装済みのスペシャル背景

「GOFest2025:グローバル」イベント中で出現したザマゼンタを捕まえると、ランダムでスペシャル背景が付与された個体を捕まえられる可能性があります。
実装されたスペシャル背景の付与された個体は、このイベント期間中にのみ入手できる特別な個体ですので、入手できるよう何度か挑戦するようにすると良いですね。
ちなみに、スペシャル背景が付与されるかどうかは、低確率(約10%ほど)となっています。
盾の王ザマゼンタについて
レイドは挑戦するべき?
ガラル地方の伝説ポケモンの一体である ザマゼンタ-たてのおう 。
レイドバトルにおいては、盾の王の姿として出現しますが、ポケモンGO内で盾の王の姿を使用するためには、シールドエナジーを使用してのフォルムチェンジが必要になります。
フォルムチェンジ後の盾の王の姿は、攻撃・防御ともに高めのステータスをしているため、アタッカーとしても活躍できますし、マックスバトルに選出した際は、タンク要員(メーターチャージ要員)としての活躍も可能になります。
そのため、最低でも1体は捕まえておくように、また最低でも一回がフォルムチェンジができるほどのエナジーを回収できるほど、レイドバトルに挑戦するようにしましょう。
盾の王へのフォルムチェンジ方法
先述したように、ポケモンGOにおいて盾の王の姿のザマゼンタを活躍させるためには、歴戦の勇者の姿からシールドエナジー特定数とザマゼンタのアメを特定数使用して、フォルムチェンジを行う必要があります。
ちなみに、一度フォルムチェンジを行った個体については、それ以降自由にフォルムチェンジを行うことができ、二回目以降はシールドエナジーをザマゼンタのアメを必要としません。
フォルムチェンジについての手順は、以下を参考にしてください。
ソードエナジーの回収方法
フォルムチェンジに必要なソードエナジーは、主に以下の方法で回収できます。
- 実装関連イベント(リアルイベント/グローバルイベント)で配布されたスペシャルリサーチをクリアする
- 盾の王ザマゼンタのレイドバトルに勝利でランダム個数ドロップ
- 関連イベントとの連動企画で開催されているプロモーションコードを入力して入手する
フィールド効果:きょじゅうだん
盾の王の姿にフォルムチェンジした、盾の王ザマゼンタはフィールド効果が付与されています。
このフィールド効果を使用すると、レイドバトル/マックスバトルに参加している味方側のポケモンの防御を上げることができます。
盾の王ザマゼンタのフィールド効果について、詳しくは以下を参考にしてください。
レイドバトル 攻略一覧
| レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
|---|---|---|---|
![]() チルタリス-メガチルタリス 2025/11/11 10:00 〜 11/18 10:00 | 1573 ~ 1807 1967 ~ 2259 | 強風、曇り | |
![]() バンギラス-メガバンギラス 2025/11/11 10:00 〜 11/18 10:00 | 2748 ~ 3055 3435 ~ 3820 | ときどき曇り、霧 | |
現在開催されていません
現在開催されていません
現在開催されていません
| レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
|---|---|---|---|
![]() キテルグマ 2025/11/15 05:00 〜 11/16 20:00 | 1544 ~ 1781 1930 ~ 2226 | ときどき曇り、曇り | |





























記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。