ポケモンGOで、1月もレイドアワーが開催されると公式からの告知がありました。
目次
レイドアワーとは?
1時間で特定のレイドバトルが大量発生するイベントです。
最近は、毎週水曜日に定期開催されています。
開催日程
1月の開催日程は全て発表されており、毎週水曜日に開催されます。
開催が決定している2022年1月のレイドアワーは、
- 1月5日
- 1月12日
- 1月19日
- 1月26日
の4回です。
各18時から19時の1時間の開催となります。
大量発生するレイドボスは?
1月のレイドアワーの内容ですが、
1月5日(水)の18:00から大量発生するポケモンはキュレム となっています。
1月12日(水)の18:00から大量発生するポケモンはヒードラン となっています。
1月19日(水)の18:00から大量発生するポケモンはゲノセクト-イナズマカセット となっています。
1月26日(水)の18:00から大量発生するポケモンはレジアイス となっています。
開催日程 |
|
1月5日(水) |
|
1月12日(水) |
|
1月19日(水) |
|
1月26日(水) |
レイドボス攻略
キュレム
今回色違いが実装されたポケモンです。
ヒードラン
色違い実装済みのポケモンです。
ゲノセクト-イナズマカセット
レジアイス
色違い実装済みのポケモンです。
伝説レイドをはしごするコツ
伝説レイドをうまくはしごして、たくさんチャレンジするコツをご紹介いたします。
人の集まり難いジムで開幕
普段人の集まり難いジムでも、開幕時はある程度集まっている可能性が高いため、人がいなくなってしまう前に参加しておきましょう。
逆にソフトバンクなどのスポンサージムは、開幕を過ぎても人が多く集まる傾向にあります。
このようなジムは後回しにしてしまっても良いでしょう。
大人数でレイドツアー
4〜5人で集まれる場合、この方法が一番効率良くはしごすることができます。
他の参加者を気にせず手当たり次第レイドバトルができるため、周りの仲間に声をかけて一緒にはしごすると良いでしょう。
リモートレイドで近隣のジムに集合しても良いですし、オンラインのフレンドをレイド招待するのも良いでしょう。
とりあえずロビーに入室
マップに表示されている範囲なら距離に関係なくレイドバトルに参加できるリモートレイドパス の実装により、辺境のジムでもマップに写っている範囲に人がいれば参加してもらえる可能性があります。
また、バトルが始まる前に離脱すればレイドパスを使わないで済む仕様になっています。
人が多いタイミングで参加し損ねた場合は、ロビーに入室してみて人が来るのを待ってみるのが良いでしょう。
20秒を切ると招待ができなくなるため、20秒を切っても人数が心元無い場合は一度ロビーから抜けて、入りなおしてみましょう。なお、ロビーの入室・退室情報の反映には数秒のタイムラグがあるため、残り数秒になってから抜けてしまうと、他に人がいた場合に迷惑をかけてしまう可能性があるので注意しましょう。
しあわせタマゴ とほしのかけら
伝説レイドバトルでは経験値やほしのすながたくさんもらえるため、経験値が倍になるしあわせタマゴ や、ほしのすなが1.5倍になるほしのかけら を使用した状態で複数のレイドバトルをクリアすると、経験値とほしのすながたくさんゲットできます。
関連リンク
火曜日はスポットライトアワー
レイドアワーと同じ1時間の開催で、特定のポケモンが野生で出やすくなり、何かしらのボーナスも発生するというミニイベントです。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
イベント アワー