【ポケモンGO】レイドボス「ゼクロム」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
2
件のコメント
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 ゼクロム 」の攻略方法を解説していきます。

ゼクロムがレイドバトルで復刻

ゼクロムの登場期間はいつからいつまで?

2023年12月9日(土)10:00~

2023年12月16日(土)10:00

レイド「ゼクロム」基本情報

卵の色

▼タマゴの色別レイド一覧

レイドバトルのタマゴの色・種類、中身のポケモン一覧|青、赤も追加!中身やメガレイドは何色?

レイドボス時CP

53394

ボスレベル

5

タイプ

でんきドラゴン

天候ブースト

雨/強風

使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

ゼクロムの個体値

通常時

CP攻撃防御HP合計
2307151515100%
229914151598%
230215151498%
230215141598%
229414151496%
229715141496%
229414141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
2884151515100%
287414151598%
287815151498%
287815141598%
286814151496%
287115141496%
286814141596%

ゼクロムの色違い

ゼクロム
レイドでゲット

色違いも実装済みとなります。

通常は真っ黒い体の色が少し青が入った黒い体の色になっているのが特徴です。

ゼクロム討伐推奨人数は何人?

推奨人数一覧

TL40以上

4人以上推奨

TL30以上

5人以上推奨

TL30以下

6人以上推奨

ゼクロムの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

ドラゴンフェアリーこおりじめん

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ほのおみずひこうくさはがね

[効果はいまひとつ…]0.3倍

でんき

[効果はいまひとつ…]0.2倍

ゼクロム対策

ゼクロム対策おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

メガレックウザ

メガシンカ最強格のポケモン。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の げきりん が強力。

ゼクロム の体力をどんどん削っていくことができます。

ただしドラゴンタイプ故にゼクロムの使用するドラゴンタイプの技が効果抜群になってしまいますので気をつけましょう。

ディアルガ

はがねタイプが含まれていることで、他のドラゴンタイプが弱点になってしまう、ドラゴンタイプの技を等倍にできるのが強み。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ りゅうせいぐん が非常に強力。

ゼクロムの体力をどんどん削っていくことができます。

複数育成が完了している場合は、 ディアルガ ばかりで選出するのもおすすめ。

パルキア

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の りゅうせいぐん が強力。

ゼクロム の体力をどんどん削っていくことができます。

ただしドラゴンタイプ故にゼクロムの使用するドラゴンタイプの技が効果抜群になってしまいますので気をつけましょう。

ディアルガと並び、複数育成が完了している場合は積極的に選出しましょう。

レックウザ

通常のレックウザももちろんおすすめ。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の げきりん が強力。

ゼクロム の体力をどんどん削っていくことができます。

ただしドラゴンタイプ故にゼクロムの使用するドラゴンタイプの技が効果抜群になってしまいますので気をつけましょう。

ボーマンダ

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の りゅうせいぐん が強力。

ゼクロム の体力をどんどん削っていくことができます。

ただしドラゴンタイプ故にゼクロムの使用するドラゴンタイプの技が効果抜群になってしまいますので気をつけましょう。

今回はメガシンカ枠として メガレックウザ を選出していますが、 メガボーマンダ を選出しても良いです。

ゼクロムについて

イッシュ地方の伝説のポケモンの一体である ゼクロム

伝説のポケモンということで、全体的に高くバランスの取れた種族値をしています。

2020年5月に実装されて以降、多くのでんき/ドラゴンタイプのポケモンが登場していますが、特にでんきタイプのポケモンとしては最強格のアタッカーとなっています。

更に専用技・ クロスサンダー を習得してからは、更に優秀なアタッカーとなっています。

一体は育成しておきたいポケモンですので、レイドバトルに登場しているうちに積極的に挑戦するようにしましょう。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/9/9 10:00
〜 9/16 10:00
あとで終了
2407 ~ 2695
3009 ~ 3369
雨、霧

2025/9/9 10:00
〜 9/16 10:00
あとで終了
1845 ~ 2102
2307 ~ 2628
ときどき曇り、強風

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
2288 ~ 2578
2861 ~ 3223
強風、曇り

2025/9/16 10:00
〜 9/23 10:00
2293 ~ 2583
2867 ~ 3230
強風、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
パルキア
パルキア
パルキアの色違い 色違いあり

2025/9/2 10:00
〜 9/16 10:00
あとで終了
2014 ~ 2280
2518 ~ 2850
雨、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/8/16 06:00
〜 9/15 20:00
あとで終了
982 ~ 1169
1228 ~ 1462
ときどき曇り、強風

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
  2. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)ビビヨンの模様全18種類の入手方法と集め方のコツ│ポストカードの送り元となる世界の国一覧
  3. 【ポケモンGO】キリキザンからドドゲザンへの進化方法│キリキザンを相棒にしてはがねorあくタイプのレイドボスポケモンを15回倒そう!
  4. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  5. 【ポケモンGO】(2025年9月最新)ジム防衛におすすめのポケモンまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ