ポケモンGOのレイドボス「 レシラム 」の攻略方法を解説していきます。
目次
レシラムがレイドバトルで復刻
レシラムの登場期間はいつからいつまで?
2023年12月1日(金)10:00~
2023年12月9日(土)10:00
レイド「レシラム」基本情報
卵の色 |
黒色 ▼タマゴの色別レイド一覧 |
レイドボス時CP |
53394 |
ボスレベル |
5 |
タイプ |
ドラゴンほのお |
天候ブースト |
強風/晴れ |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
レシラムの個体値
通常時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
2307 | 15 | 15 | 15 | 100% |
2299 | 14 | 15 | 15 | 98% |
2302 | 15 | 15 | 14 | 98% |
2302 | 15 | 14 | 15 | 98% |
2294 | 14 | 15 | 14 | 96% |
2297 | 15 | 14 | 14 | 96% |
2294 | 14 | 14 | 15 | 96% |
天候ブースト時
CP | 攻撃 | 防御 | HP | 合計 |
---|---|---|---|---|
2884 | 15 | 15 | 15 | 100% |
2874 | 14 | 15 | 15 | 98% |
2878 | 15 | 15 | 14 | 98% |
2878 | 15 | 14 | 15 | 98% |
2868 | 14 | 15 | 14 | 96% |
2871 | 15 | 14 | 14 | 96% |
2868 | 14 | 14 | 15 | 96% |
レシラムの色違い
レシラム |
---|
![]() ![]()
レイドでゲット
|
色違いも実装済みとなります。
通常は白い首輪の色が通常色と比較するとに薄い黄色になっているのが特徴です。
レシラム討伐推奨人数は何人?
推奨人数一覧
TL40以上 |
4人以上推奨 |
---|---|
TL30以上 |
5人以上推奨 |
TL30以下 |
6人以上推奨 |
レシラムの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
– |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
じめんいわドラゴン |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
むしでんきはがね |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
ほのおくさ |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
– |
レシラム対策
レシラム対策おすすめポケモン
おすすめのポケモン |
おすすめの技組み合わせ |
おすすめ度 |
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
ゲンシグラードン
グラードン-ゲンシグラードン
グラードン がゲンシカイキしたことで、元々高かった種族値が更にアップしました。
高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の だんがいのつるぎ が非常に強力。
ただし だんがいのつるぎ はレガシー技になります。
だんがいのつるぎ を習得していない場合は じしん を覚えさせておくと良いです。
レシラム の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
また今回は、攻撃力の高さからゲンシグラードンを選択していますが、通常の グラードン も対策ポケモンとして非常に優秀ですから、優先的に選出すると良いです。
グラードン
ゲンシグラードンだけでなく、通常のグラードンもおすすめです。
こちらもゲンシグラードン同様、レガシー技の だんがいのつるぎ を習得していない場合は じしん を覚えさせておくと良いです。
高い攻撃力を活かして レシラム の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ガブリアス
高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の だいちのちから が非常に強力。
ただし だいちのちから はレガシー技になるので、覚えていない場合は じしん で代用すると良いでしょう。
手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
ポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ガブリアスもメガシンカするポケモンの一種ですので今のうちに高個体値のガブリアスを育成するのもいいかもしれませんね。
またシャドウ ガブリアス も実装済みであるため、シャドウガブリアスが育成済みの方はそちらを選出しても良いです。
ランドロス-れいじゅうフォルム
イッシュ地方の準伝説のポケモン ランドロス-れいじゅうフォルム 。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の じしん が強力。
複数育成が完了している場合は、優先的に選出すると良いです。
バンギラス
レシラム の使用技のすべてを等倍以下で受けられるのが強み。
また、高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ ストーンエッジ が非常に強力。
レシラム の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
また バンギラス はシャドウ個体も実装済みですので、シャドウバンギラスの育成が完了している場合はシャドウ個体を優先的に選出しても良いです。
今回、メガシンカ枠としてゲンシグラードンを選出していますが、 メガバンギラス を選出しても良いでしょう。
テラキオン
レシラム の使用技のすべてを等倍以下で受けられるのが強み。
高い攻撃力から放たれるタイプ一致の いわなだれ が非常に優秀。
レシラム の体力をどんどん削っていきます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了しているなら、 テラキオン ばかりでパーティを組むのもおすすめ。
レシラムについて
イッシュ地方の伝説のポケモンの一体である レシラム 。
伝説のポケモンということで、全体的に高くバランスの取れた種族値をしています。
2020年5月に実装されて以降、多くのほのお/ドラゴンタイプのポケモンが登場していますが、特にほのおタイプのポケモンとしては最強格のアタッカーとなっています。
更に専用技・ クロスフレイム を習得してからは、更に優秀なアタッカーとなっています。
一体は育成しておきたいポケモンですので、レイドバトルに登場しているうちに積極的に挑戦するようにしましょう。
レイドバトル 攻略一覧
現在開催されていません
現在開催されていません
現在開催されていません
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() ラプラス ![]() 2025/5/21 10:00 〜 5/27 20:00 | 1292 ~ 1509 1616 ~ 1886 | 雨、雪 | |
![]() ヒドイデ ![]() 2025/5/21 10:00 〜 5/27 20:00 | 429 ~ 555 536 ~ 694 | 曇り、雨 | |
![]() オトシドリ ![]() 2025/5/21 10:00 〜 5/27 20:00 | 1215 ~ 1421 1519 ~ 1777 | 強風、霧 | |
![]() ダイケンキ-ヒスイのすがた ![]() 2025/5/21 10:00 〜 5/27 20:00 | 1380 ~ 1601 1725 ~ 2001 | 雨、霧 |
通常のCPは2270位だと思います。