【ポケモンGO】サンダーの入手方法、能力、技まとめ

攻略大百科編集部
URLコピー
ポケモン図鑑

No.144
フリーザー

No.145
サンダー

No.146→
ファイヤー
フォルム違い

通常のすがた

ガラルのすがた

ポケモンGOのサンダーについて、ステータスやおぼえる技、弱点タイプ相性、入手方法などすべての情報をまとめて紹介しています。

ステータス

基本情報

図鑑番号145
名前サンダー
EnglishZapdos
世代カントー
タイプ
ひこう
でんき
天候ブースト🍃強風🌧雨

種族値

最大CP 3987 (128位)
HP 207 (234位)
攻撃 253 (115位)
防御 185 (297位)
捕獲成功率 3%
逃走率 10%
移動タイプ 斜め
サンダーのCP・個体値一覧

ステータス実装状況

シャドウ出現しない

タイプ相性・弱点

2.56倍



0.391倍

0.244倍

各タイプの技で攻撃したときのダメージ倍率

最適技・おすすめ技

レイドバトルでのオススメ

通常技 ゲージ技

でんきショック

でんき

でんじほう

でんき

サンダーでんきひこうタイプのポケモンですが、タイプ一致のでんきタイプの技で揃えて使用するのがおすすめです。 高い攻撃力から放たれるでんき技は特にみず、ひこうタイプのポケモンのレイドバトルでの活躍が期待できます。 しかし通常技で選択したでんきショックはレガシー技ですので、でんきショックを覚えたサンダーがいない場合はチャージビームで代用するか、すごいわざマシンノーマルを使用して思い出させましょう。

PVPでのオススメ

通常技 ゲージ技

でんきショック

でんき

10まんボルト

でんき

相手のシールドをいかに早く消耗するかが勝負のカギになるPvPでは、ゲージ技に10まんボルトを選択するのがもっともおすすめです。 通常技で選択したでんきショックはレガシー技ですので、でんきショックを覚えたサンダーがいない場合はチャージビームで代用するか、すごいわざマシンノーマルを使用して思い出させましょう。 タイプ不一致ではありますが、サードアタックとしてげんしのちからを開放しておくと、苦手なこおりタイプのポケモンと対面した場合に一矢報いることができますし、げんしのちからは使用すると一定確率で自身の攻撃力と防御力を1段階あげることができますのでダメージを与えつつこちらのステータスも上げることができるのでおすすめです。

おぼえる技

▼タップで切り替え

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPS(威力)EPS
チャージビーム
●でんき
8.72
(9.6)
13.64
でんきショック
●でんき
10.00
(6.0)
13.33
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
ゲージDPS(威力)
でんじほう
●でんき
1
45.41
(168.0)
10まんボルト
●でんき
2
38.40
(96.0)
かみなり
●でんき
1
50.00
(120.0)
げんしのちから
いわ
3
20.00
(70.0)
ドリルくちばし
●ひこう
3
33.91
(78.0)
※はレガシー技

通常技

わざタイプ
●タイプ一致
DPT(威力)EPT
チャージビーム
●でんき
2.00
(6.0)
3.67
でんきショック
●でんき
1.80
(3.6)
4.50
※はレガシー技

ゲージ技

わざタイプ
●タイプ一致
エネルギーDPE(威力)
でんじほう
●でんき
80
45.41
(180.0)
10まんボルト
●でんき
55
38.40
(108.0)
かみなり
●でんき
60
50.00
(120.0)
げんしのちから
いわ
45
20.00
(60.0)
ドリルくちばし
●ひこう
40
33.91
(78.0)
※はレガシー技

入手方法

レイドランク5:終了
シャドウ実装済み
現在の出現状況: 出現しない
限定レイド限定

フォルム違い/リージョンフォーム


通常のすがた

ガラルのすがた

色違い

サンダーの色違いは実装済みです。

実装時期2018/7/21
実装イベント サンダーデイ
入手方法 レイド
サンダーの色違い すべての色違い一覧

サンダーの関連情報

関連記事

もっと見る

動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

つぶやき・クチコミ

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。
ツイート検索結果へ


ポケモン図鑑

No.144
フリーザー

No.145
サンダー

No.146→
ファイヤー
フォルム違い

通常のすがた

ガラルのすがた
すべてのポケモンを見る

ランキング

  1. 【2023年12月最新】メタモンの入手方法&メタモンが変身するポケモン一覧
  2. 「ふかアクセス:12月」タスク内容、リワードまとめ│時を超えた旅シーズン(2023年12月)の有料タイムチャレンジ攻略
  3. GOバトルリーグシーズン17:時を超えた旅で調整された技、新たに技を習得するポケモン一覧
  4. 【2023年12月最新】強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  5. 「ふかアクセス」チケット発売│時を超えた旅シーズン(2023年12月、2024年1月、2月)毎月初めに配布される有料タイムチャレンジチケット

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ