【ポケモンGO】色違いサンダーが出現する「サンダー・デイ」開催決定!気になる開催日や攻略!

攻略大百科編集部
URLコピー

先日シカゴで行われた

Pokemon GO Fest 2018: A Walk in the Park

無事グローバルチャレンジが全て達成され、報酬の「サンダー・デイ」が開催されることになりました。


開催日は?

7月21日(土)12:00 〜 15:00

となります。

サンダー・デイってどんなイベント?

サンダー・デイは3時間限定で、伝説レイドバトルのレイドボスが サンダー のみの出現となりまます。

攻略におすすめなポケモンは?

バンギラス

いわタイプの技を選択して弱点をつき、高い攻撃力を活かして削っていきましょう。

攻撃の軽減はないものの、ステータスが高いので十分に戦ってくれます。

最適技構成

「かみつくorうちおとす × ストーンエッジ」

他にも攻略にオススメなポケモンはたくさんいます。

イベント前に以下のページに目を通し、強化しておきましょう。

CPや制限時間は?

このイベントではサンダーのレイドバトルが出現しますが、CPや制限時間の仕様が変わっています。

 

通常時

サンダーデイ時

CP

42691

33068

制限時間

300秒

180秒

レイドパスがたくさんゲットできる

「サンダー・デイ」中はジムのフォトディスクを回すことで、レイドパスが最大5枚まで手に入ります。

しかし、無料分のレイドパスは1枚ずつしか所持することができませんので、「1枚使ったら回収」を繰り返しましょう。

色違いはどんな色?

今回の「サンダー・デイ」ももちろん、運が良ければ色違いに遭遇できます。

本家でのサンダーの色違いは、通常より色が濃くはっきりしている印象です。

是非この機会にゲットしたいところですね!

ノーマル技が固定になっている

期間中にゲットしたサンダーはノーマル技で「でんきショック」を覚えています。

でんきショックについて

タイプ

でんき

威力

5

天候ブースト

DPS

8.33

さいごに

開催される7月21日(土)かなり気温も高くなり日差しが強くなる可能性が高いです。

しかも開催時間の12:00 〜 15:00は特に気温がピークに達する時間です。

ずっと外に出ているのは危険ですので、なるべく商業施設などの休憩場所やエアコンをかけた車のなかで休憩しながプレイしましょう。

 

ランキング

  1. 【ポケモンGO】バイオームとは│バイオームの調べ方やバイオームの種類や各バイオームで出現しやすいポケモンなどを解説
  2. 【ポケモンGO】「ゴンベふかの日」開催│ゴンベの色違いふか確率アップ!3日間ふか距離1/2になる拡大ボーナスも発生!
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】歴代サカキの手持ち伝説シャドウポケモン一覧│次回のサカキの手持ちシャドウポケモンは?
  5. 【ポケモンGO】[2025年8月/2025年9月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報

新着記事

新着コメント

トップへ