【ポケモンGO】レイドボス「カミツルギ」対策│おすすめポケモンやソロ攻略はできるのか?などを解説

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 カミツルギ 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「カミツルギ」基本情報

卵の色

ウルトラホール

レイドボス時CP

58102

ボスレベル

5

タイプ

くさはがね

天候ブースト

晴れ/雪


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

通常時

CP攻撃防御HP合計
2101151515100%
209414151598%
209415151498%
209515141598%
208814151496%
208815141496%
208914141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
2626151515100%
261814151598%
261715151498%
261915141598%
261014151496%
261115141496%
261214141596%

カミツルギは何人で倒せる?

TL40以上

3人以上推奨

TL30以上

4人以上推奨

TL30以下

5人以上推奨

カミツルギのソロ攻略はできる?

結論から言うと、 カミツルギ のソロ攻略はしっかり対策したパーティを編成して臨んだとしても非常に厳しいです。

そのため、 プレミアムレイドパス を無駄にしないためにも、少なくとも2人以上では臨むようにすると良いです。

また、フレンドと一緒にレイドバトルに挑戦する場合は、チームを作成し「チームパワー」を活用すると、討伐完了までの時間を短縮することができるので積極的に活用すると良いです。

攻撃力が高いのが特徴

カミツルギ は攻撃力が高いため、こちらのポケモンをあっという間に戦闘不能にしてきます。

特に少人数で挑む場合は、すぐに戦線復帰できるように、あらかじめ げんきのかたまり などのアイテムを用意しておきましょう。

カミツルギの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

ほのお

[効果ばつぐん!]1.6倍

かくとう

[効果はいまひとつ…]0.6倍

ノーマルみずでんきどくエスパーいわはがねドラゴンフェアリー

[効果はいまひとつ…]0.3倍

くさ

[効果はいまひとつ…]0.2倍

カミツルギ対策

カミツルギ対策おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

メガリザードンY

リザードンがメガシンカすることで、更なる攻撃力を得ました。

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致のゲージ技・ ブラストバーン が強力で、 カミツルギ の体力をどんどん削っていくことができます。

更にメガシンカしていることで、味方に攻撃力アップの恩恵を与えることも可能です。

手持ちにいるのなら選出してほしい、おすすめのポケモンです。

ただし ブラストバーン はレガシー技になります。

ブラストバーン を覚えていない場合は、 だいもんじ または オーバーヒート を覚えさせると良いでしょう。

また同じほのおタイプのメガシンカ枠としては メガバシャーモ がいますが、こちらはかくとうタイプとの複合であるため、 つばめがえし が弱点になってしまう点には注意しましょう。

シャンデラ

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ オーバーヒート が強力。

カミツルギ の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし、高い攻撃力に代わりHP・防御の種族値はそれほど高くないので、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いので気を付けましょう。

また、ゴーストタイプ故に カミツルギ つじぎり が弱点になってしまうので気を付けましょう。

ヒードラン

シンオウ地方の伝説のポケモン ヒードラン

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の マグマストーム が強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 ヒードラン ばかりでパーティを組むのもおすすめ。

レシラム

イッシュ地方の伝説のポケモン レシラム

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の クロスフレイム が強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、 レシラム ばかりでパーティを組んでも良いでしょう。

ヒヒダルマ-ノーマルモード

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の オーバーヒート が強力

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし高い攻撃力に代わり、HP・防御の種族値が低いため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いので気をつけましょう。

カミツルギについて

カミツルギとは

ウルトラビーストの一体・ カミツルギ

はがね・くさという非常に優秀なタイプ組み合わせをしていることから、ほのおタイプは二重弱点になってしまうものの、耐性が非常に多いのが特徴。

カミツルギは強い?

実装済みのウルトラビーストの中では、優先して強化するべきポケモンです。

攻撃力が高いため、レイドバトルやジムバトルでくさタイプのアタッカーとして非常に活躍できるポケモンです。

手持ちにいて損はないポケモンですので、出現期間中に一体は捕獲しておくようにしましょう。

カミツルギは交換できる?

カミツルギは交換可能なポケモンです。

ただし、扱いとしては準伝説ポケモン級に該当するため、「特別な交換」に該当します。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
2112 ~ 2389
2640 ~ 2987
雨、強風

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
2453 ~ 2751
3067 ~ 3439
雨、曇り

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
1679 ~ 1933
2099 ~ 2416
雨、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
エンテイ
エンテイ
エンテイの色違い 色違いあり

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
1737 ~ 1984
2172 ~ 2480
晴天
スイクン
スイクン
スイクンの色違い 色違いあり

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
1477 ~ 1704
1846 ~ 2130
ライコウ
ライコウ
ライコウの色違い 色違いあり

2025/11/4 10:00
〜 11/11 10:00
あとで終了
1728 ~ 1972
2160 ~ 2466



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/11/4 10:00
〜 11/9 20:00
あとで終了
1193 ~ 1398
1491 ~ 1747
雨、曇り

2025/11/4 10:00
〜 11/9 20:00
あとで終了
1264 ~ 1474
1580 ~ 1843
雨、晴天
ジジーロン
ジジーロン
ジジーロンの色違い 色違いあり

2025/11/4 10:00
〜 11/9 20:00
あとで終了
1439 ~ 1665
1799 ~ 2081
ときどき曇り、強風

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】レベル70-80までのレベルアップに必要なリサーチタスク一覧&攻略方法まとめ│2025年10月トレーナーレベル上限解放!
  2. 【ポケモンGO】[次回は2025/11/5]リングマからガチグマへの進化方法│2025年の満月の日はいつ?
  3. 【ポケモンGO】[2025年11月/2025年12月]今月・来月開催されるイベント一覧|今後のスケジュールと情報
  4. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  5. 【ポケモンGO】(2025年11月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング

新着記事

新着コメント

トップへ