ポケモンGOで2022年8月27日(土)に開催された『GOフェス2022:フィナーレ』以降、シェイミ を持っているトレーナーは自由にフォルムチェンジさせられるようになりました。
こちらでは、シェイミをフォルムチェンジさせる方法についてまとめていきますので、参考にしてくださいね。
目次
シェイミとは
シェイミとは
シェイミは、シンオウ地方で登場する幻のポケモンです。
原作『ポケットモンスターダイヤモンド・パール』では、登場して以降、グラシデアの花と呼ばれるアイテムを使用することでフォルムチェンジすることができますが、ポケモンGOではどうなるのでしょう?
くさ |
くさひこう |
このように、シェイミはそれぞれのフォルムによってタイプが異なっており、更にそれぞれのフォルムで覚える技も異なっています。
シェイミの入手方法
シェイミは、他の伝説のポケモンのようにレイドバトルや交換では入手できず、特定のスペシャルリサーチをクリアしなければ入手できません。
シェイミが出現するスペシャルリサーチは、関連イベントのチケットを購入している必要があります。
現状、チケットを購入していない方(無課金の方)はシェイミを入手できません。
【2023年4月20日追記】
4月20日より開始する「サステナビリティウィーク2023」の中で無料でシェイミに出会えるスペシャルリサーチが配布されることになりました。
シェイミ未入手の方はこちらのスペシャルリサーチのクリアを目指しましょう。
- シェイミ-ランドフォルム入手方法
- シェイミ-スカイフォルム入手方法
【4/20追記】シェイミを無課金で入手するには?
ポケモンGOフェス2022の開催時は、有料のチケットを購入してスペシャルリサーチをクリアしなければ、シェイミに出会うことはできませんでした。
しかし、2023年4月に開催されるサステナビリティウィーク2023のイベント中に、だれでも無料でシェイミに出会うことができるスペシャルリサーチが配布されました。
このイベント期間を逃してしまうと、対象のスペシャルリサーチが受け取れなくなる可能性があります。
シェイミ未入手の方は、イベント期間中にポケモンGOにログイン、該当するスペシャルリサーチを受け取り、クリアを目指しましょう。
シェイミは交換できる?
先述したように、シェイミやミュウ、ジラーチのように通常スペシャルリサーチ等をクリアすることでしか入手できない一部の幻のポケモンや伝説のポケモンは交換して入手するということができません。
そのため、該当するポケモンを図鑑登録するためには、自身でスペシャルリサーチをクリアしてゲットするしかありません。
シェイミをフォルムチェンジさせる方法
シェイミをフォルムチェンジさせる方法
- ランドフォルム→スカイフォルム、スカイフォルム→ランドフォルムのどちらの場合でも手順は同じです。
- どちらか一方のフォルムを所持していない場合でも、フォルムチェンジさせることは可能です。
フォルムチェンジしたいシェイミの個別ページを開き、「すがたを変える」を選びましょう。
フォルムチェンジ先の姿を選択し、もう一度「すがたを変える」を押すとフォルムチェンジ完了です。
- どちらの姿にフォルムチェンジするとしても、必ず「ほしのすな×10,000」と「シェイミ のアメ×25」が必要になります。どちらか1つまたは両方が欠けている場合はフォルムチェンジできません。
- 同一個体を何度でもフォルムチェンジさせることは可能です。
ちなみに…
シェイミ のように、フォルムチェンジした姿があるポケモンは他にギラティナ やランドロス 、ボルトロス 、トルネロス などがいますが、いずれもそれぞれが違う個体として存在しており、現状ポケモンGOではフォルムチェンジさせることはできません。
レイドバトルでたびたび復刻していることから、これらのポケモンがポケモンGO上でフォルムチェンジできる可能性は低そうですが、今後どうなっていくのか楽しみですね。
ちなみに、シェイミのように同一個体のすがたを自由に変えられるポケモンにトリミアン やフーパ がいます。
トリミアンは外見が変わるだけなので、タイプや覚える技に変わりはありません。
一方でフーパはフォルムチェンジすることで、タイプや覚える技が変化するポケモンです。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち シェイミ