「ポケモンGO」で4月1日(月)から挑戦できる有料タイムチャレンジ「ワンダーチケットパート2」。
こちらの記事ではタイムチャレンジ「ワンダーチケットパート2」のタスク内容、報酬等をまとめていますので参考にしてくださいね。
目次
「ワンダーチケットパート2」攻略
リサーチ形式 |
タイムチャレンジ |
配布対象者 |
2024年4月1日(月)10:00~2024年6月1日(土)9:59までに ワンダーチケット(1400円(税込))を購入した方全員 |
クリア期限 |
2024年6月14日(金)20:00まで |
関連イベント |
ワンダーチケットとは▼ ![]() |
「ワンダーチケットパート2」(1/3)
違うポケストップかジム10個を回す |
相棒のハートポイントを14個獲得する |
フィールドリサーチタスクを10回完了する |
5km探索する |
ポケモンを3匹進化させる |
解説
「違うポケストップかジム10個を回す」はすべて異なるポケストップかジムのフォトディスクを回す必要があります。
異なる10か所のポケストップやジムのフォトディスクが周辺にない場合は、駅やショッピングモールなどポケストップが比較的密集している場所へ赴いてみると良いです。
「相棒のハートポイントを14個獲得する」は相棒ポケモンにおやつをあげる、なでる、一緒にバトルするなどをして稼いでいきましょう。
ポフィン
を持っていて、相棒ポケモンにあげた場合、一度で6個のハートポイントを獲得することができます。
「フィールドリサーチタスクを10回完了する」はポケストップから回収できるフィールドリサーチタスクや、毎日0時に配布されるデイリーリサーチなど合計10個をクリアしましょう。
特に指定はないので、得意なものをピックアップすると良いです。
「5km探索する」はすなわち歩くことです。いつでも冒険モードで歩いた距離もカウントされるので、アプリを起動していない時でも距離がカウントされるように、いつでも冒険モード機能をオンにしておきましょう。
「ポケモンを3匹進化させる」はお好きなポケモンを3匹ピックアップして進化させましょう。
進化するポケモンに迷う場合、ポケモンのアメの消費量が少なく済む3段階進化の進化前ポケモンや、
ポッポ
や
ケムッソ
といった、とりわけ進化に必要なアメが少ないポケモンを選ぶと良いです。
- ポケモン発見 ※桜コスチューム
- ほしのすな×2500
- 5000XP
「ワンダーチケットパート2」(2/3)
ポケモンを20種類捕まえる |
ポケモンを15回強化する |
GOロケット団したっぱとのバトルで10回勝つ |
カーブボールのグレートスローを30回投げる |
XPを10,000獲得する |
解説
「ポケモンを20種類捕まえる」はすべて異なるポケモンを捕まえる必要があります。
フィールドリサーチやスペシャルリサーチなどのタスクリワードで捕まえたポケモンも対象になるため、どんどん捕まえていきましょう。
なお、このタスクはオートキャッチで捕まえた場合でもカウントされます。
「ポケモンを15回強化する」は同じポケモンを15回連続強化しても良いですし、異なるポケモンを合計15回連続強化しても良いです。
強化するポケモンに迷う場合は以下を参考にしてください。
「GOロケット団したっぱとのバトルで10回勝つ」は、ポケストップや気球に潜伏しているしたっぱを見つけ出し、バトルしましょう。
カウントを進めるためには勝利する必要があります。またタスクが「したっぱ」と指定されていることから、リーダーとのバトルに勝利してもカウントは進まないので注意しましょう。
「カーブボールのグレートスローを30回投げる」は、どんどん投げ込んでいきましょう。
苦手な方は
ナナのみ
を活用すると良いです。
オートキャッチを活用している方は、このタスクに挑戦しているときはオフにしておきましょう。
「XPを10,000獲得する」はXPを合計10,000獲得しましょう。
XPはポケモンを捕獲する、レイドバトルに勝利する、ギフトを開封する、タマゴをふかさせるなどで稼ぐことができます。
- ※桜コスチューム
- ほしのすな×2500
- 5000XP
「ワンダーチケットパート2」(3/3)
ほしのすなを5,000手に入れる |
ポケモンを捕まえるときにきのみ20個を使う |
シャドウポケモンを10匹リトレーンする |
ギフトを10個贈る |
相棒と歩いてアメを3個もらう |
解説
「ほしのすなを5,000手に入れる」はほしのすなを合計5,000獲得しましょう。
ほしのすなはフィールドリサーチのタスクリワードや、野生のポケモンを捕獲、ギフトを開封する、レイドバトルで勝利する、タマゴをふかさせるなどで獲得することができます。
「ポケモンを捕まえるときにきのみ20個を使う」はポケモンを捕まえるときにきのみを投げなければカウントされないので、忘れずにきのみを使うようにしましょう。
ちなみに使用するきのみに指定はありません。
「シャドウポケモンを10匹リトレーンする」はシャドウポケモンを10匹ピックアップしてリトレーンしましょう。
手持ちにシャドウポケモンがいない場合は、したっぱやリーダーとのバトルに勝利してシャドウポケモンを救い出しましょう。
「ギフトを10個贈る」は、フレンドにギフトを贈ってクリアしましょう。
贈るだけでクリアになるため、こちらはギフトを開封する必要はありません。また贈る際はステッカーの有無はカウントには関係ありません。
「相棒と歩いてアメを3個もらう」は、アメを獲得するまでの距離が1kmのポケモンを選択すると最短距離でクリアすることができます。
アメを獲得できるまでの距離が1kmのポケモンは以下にまとめていますので参考にしてください。
- ※桜コスチューム
- ほしのすな×5000
- 10000XP
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。