ポケモンGOのレイドボス「 イワーク 」の攻略方法を解説していきます。
目次
シャドウレイドの注意点
- リモートレイドパス使用不可、現地でのみ参加可能
- シャドウレイドボスのCPは通常の同じレベルのレイドボスとほぼ同じ
- レベル3以上のシャドウレイドボスはレイドバトル開始後、一定時間経過すると暴走し、攻撃・防御がアップします。そのため、暴走している最中は、こちらからのダメージの通りが悪くなる上に、ボスポケモンに対してダメージを与えにくくなります。
レイド「シャドウイワーク」基本情報
卵の色 |
|
レイドボス時CP |
9939 |
ボスレベル |
3 |
タイプ |
いわじめん |
天候ブースト |
ときどき曇り、晴れ |
使用わざ:
通常攻撃 |
|
|||
---|---|---|---|---|
ゲージ攻撃 |
|
推奨人数は3人以上
推奨人数一覧
※ ライトクリスタル を使用しない場合
TL40以上 |
1人以上推奨 |
---|---|
TL30以上 |
2人以上推奨 |
TL30以下 |
3人以上推奨 |
【TL45以上推奨】ソロ攻略は可能
結論から言うと、シャドウレイドのソロ攻略は可能です。※ただしトレーナーレベル45以上の方を推奨します。
ただし、ソロ攻略するためには、 ライトクリスタル がほぼ必須になってきますので、ソロ攻略を目指す場合は ライトクリスタル を準備、所持した状態でシャドウレイドに臨むようにしましょう。
- ライトクリスタル 使用推奨数:1個
ライトクリスタルを使用したとしても、選出しているポケモンが十分に育成できていない場合、全滅してしまうこともザラにあります。
ソロ攻略を目指す場合は、ライトクリスタルの活用はもちろん、パーティに選出するポケモンの育成も済ませておくようにしましょう。
また、通常のポケモンたちと比べて攻撃力の種族値が比較的高くなっているメガシンカポケモンも積極的に選出すると良いですね。
シャドウイワークの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍 |
みずくさ |
[効果ばつぐん!]1.6倍 |
こおりかくとうはがねじめん |
[効果はいまひとつ…]0.6倍 |
ノーマルほのおひこういわ |
[効果はいまひとつ…]0.3倍 |
どくでんき |
[効果はいまひとつ…]0.2倍 |
– |
シャドウイワーク対策
シャドウイワーク対策おすすめポケモン
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
||
★★★ |
ゲンシカイオーガ
カイオーガ-ゲンシカイオーガ
カイオーガがゲンシカイキしたことで、もともと高くバランスの取れた種族値が更にアップしました。
タイプ一致のゲージ技・ こんげんのはどう が非常に強力。
覚えていない場合は なみのり で代用しましょう。
イワーク の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
今回は攻撃の種族値の高さからゲンシカイオーガを選択していますが、通常のカイオーガ を選択しても良いでしょう。
カイオーガ
ゲンシカイオーガもおすすめですが、通常のカイオーガももちろんおすすめです。
高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の こんげんのはどう が非常に強力。
イワーク の体力をどんどん削っていくことができます。
覚えていない場合は なみのり で代用しましょう。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了しているなら、 カイオーガ ばかりでパーティを組んでも良いでしょう。
カミツルギ
くさタイプ最強のアタッカーポケモンである カミツルギ 。
圧倒的な攻撃力から放たれるタイプ一致のゲージ技・ リーフブレード で イワーク の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は カミツルギ ばかりでパーティを組むのもおすすめ。
フシギバナ
タイプ一致の ハードプラント が強力。
手持ちにいるなら選出してほしいおすすめのポケモンです。
ハードプラント がレガシー技になるので、覚えていない場合は はなふぶき で代用すると良いです。
また、今回は通常の フシギバナ を選出しましたが、 メガフシギバナ を選出しても良いでしょう。
更にシャドウ フシギバナ の実装もされていますので、シャドウフシギバナの育成が完了している場合はシャドウ フシギバナ を選出しても良いです。
ロズレイド
タイプ一致のゲージ技・ くさむすび で イワーク の体力をどんどん削っていくことができます。
手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
複数育成が完了している場合は ロズレイド ばかりでパーティを組むのもおすすめ。
リーフィア
進化のさせ方が特殊ではありますが、進化前の イーブイ が入手しやすいことから、育成・強化しやすいおすすめのポケモンです。
タイプ一致のゲージ技・ ソーラービーム が非常に強力で、 イワーク の体力を大きく削ることが可能です。
手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。
シャドウイワークについて
イワークがシャドウ化した姿。
シャドウ化したポケモンは、攻撃力がアップし、防御がダウンするという特徴があります。
そのため攻撃力が低く、防御が高いイワークがシャドウ化すると、イワークの良さである防御種族値がダウンしてしまうことになるため、進化先の ハガネール ともども、ジムバトルやレイドバトルなどに向けたアタッカーとしての出番は少なくなりそうです。
ただし、進化先の ハガネール に限っては、GOバトルリーグの特にスーパーリーグ、ハイパーリーグや特殊カップで活躍が期待できるポケモンですので、育成のために挑戦してみると良いでしょう。
またポケモン図鑑の中には「シャドウ」ポケモン、「ライト」ポケモンのカテゴリーがありますから、それぞれを登録するために挑戦するのも良いかもしれませんね。
レイドバトル 攻略一覧
現在開催されていません
現在開催されていません
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() クレセリア ![]() 2025/4/21 10:00 〜 5/1 10:00 | 1404 ~ 1633 1756 ~ 2041 | 強風 |
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
![]() メガクチート ![]() 2025/4/21 10:00 〜 5/1 10:00 | 1156 ~ 1360 1446 ~ 1700 | 雪、曇り |
レイドボス | 最大CP ブースト時CP | ブースト | |
---|---|---|---|
2025/4/23 10:00 〜 4/30 10:00 | 1036 ~ 1246 1295 ~ 1558 | 雨、霧 | |
2025/4/23 10:00 〜 4/30 10:00 | 900 ~ 1084 1125 ~ 1355 | 晴天、雪 | |
![]() バクガメス ![]() 2025/4/23 10:00 〜 4/30 10:00 | 1074 ~ 1270 1343 ~ 1587 | 晴天、強風 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。