【ポケモンGO】シャドウレイド「グライガー」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 グライガー 」の攻略方法を解説していきます。

シャドウレイドの注意点

  • リモートレイドパス使用不可、現地でのみ参加可能
  • シャドウレイドボスのCPは通常の同じレベルのレイドボスとほぼ同じ
  • レベル3以上のシャドウレイドボスはレイドバトル開始後、一定時間経過すると暴走し、攻撃・防御がアップします。そのため、暴走している最中は、こちらからのダメージの通りが悪くなる上に、ボスポケモンに対してダメージを与えにくくなります。

レイド「シャドウグライガー」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

14096

ボスレベル

3

タイプ

じめんひこう

天候ブースト

晴れ・強風


使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

推奨人数は4人以上

推奨人数一覧

ライトクリスタル を使用しない場合

TL40以上

2人以上推奨

TL30以上

3人以上推奨

TL30以下

4人以上推奨

【TL45以上推奨】ソロ攻略は可能

結論から言うと、シャドウレイドのソロ攻略は可能です。※ただしトレーナーレベル45以上の方を推奨します。

ただし、ソロ攻略するためには、 ライトクリスタル がほぼ必須になってきますので、ソロ攻略を目指す場合は ライトクリスタル を準備、所持した状態でシャドウレイドに臨むようにしましょう。

ライトクリスタルを使用したとしても、選出しているポケモンが十分に育成できていない場合、全滅してしまうこともザラにあります。

ソロ攻略を目指す場合は、ライトクリスタルの活用はもちろん、パーティに選出するポケモンの育成も済ませておくようにしましょう。

また、通常のポケモンたちと比べて攻撃力の種族値が比較的高くなっているメガシンカポケモンも積極的に選出すると良いですね。

グライガーの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

こおり

[効果ばつぐん!]1.6倍

みず

[効果はいまひとつ…]0.6倍

かくとうでんきむしどく

[効果はいまひとつ…]0.3倍

じめん

[効果はいまひとつ…]0.2倍

おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★★

★★★

メガオニゴーリ

オニゴーリがメガシンカして攻撃の種族値がアップしました。

高い攻撃力から繰り出されるタイプ一致の ゆきなだれ が強力。

グライガー の体力をどんどん削っていくことができます。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

今回は攻撃力の高さから メガオニゴーリ を選出していますが、同じこおりタイプのメガシンカ枠ということで、 メガユキノオー を選出してもよいです。

マニューラ

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ゆきなだれ が強力。

グライガー の体力をどんどん削っていくことができます。

ただし、高い攻撃力に代わりHP・防御の種族値はそれほど高くないため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いです。

「かわす」機能を使ってうまく場に居座らせるようにしましょう。

特に暴走化した状態で攻撃を受けてしまうとひとたまりもないので注意してくださいね。

ガラルヒヒダルマ

タイプ一致のゲージ技・ ゆきなだれ が非常に強力。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

しかし入手難易度が高いのが難点。

更に高い攻撃力に代わり、防御の種族値が低いためゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いです。

「かわす」機能を使ってうまく場に居座らせるようにしましょう。

マニューラ 同様、暴走化した状態で攻撃を受けてしまうとひとたまりもないので注意してくださいね。

マンムー

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ゆきなだれ が非常に強力。

グライガー の体力をどんどん削っていくことができます。

また、HP種族値が高いので打たれ強いのも特徴です。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は積極的に選出すると良いでしょう。

また、シャドウマンムーの育成が完了している+ やつあたり の技を変更している場合はシャドウマンムーを選出するのもおすすめです。

グレイシア

タイプ一致のゲージ技・ ゆきなだれ が非常に強力。

進化前の イーブイ が野生・フィールドリサーチのリワード等から入手しやすいため、強化・育成しやすいおすすめのポケモン。

手持ちにいるならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

複数育成が完了している場合は、優先的にパーティに選出するようにしましょう。

グライガーについて

グライガー はジョウト地方で登場したじめん・ひこうタイプのポケモン。

じめん・ひこうタイプということで弱点が少ないのが魅力。

グライガー は進化前のポケモンであるため、全体的に種族値が低くどの方面でも活躍は厳しいでしょう。

使用するのであれば進化先の グライオン がおすすめ。

シャドウ化したことで防御が下がってしまいますが、その分火力が上がり技の威力を更に上げることができます。

現在はシャドウレイドに登場している個体をゲットすることでしかシャドウ グライガー を入手する術がないので、未入手の方はシャドウ図鑑登録のために挑戦すると良いでしょう。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/8 10:00
〜 7/14 10:00
あとで終了
1939 ~ 2200
2424 ~ 2750
晴天、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/12 06:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1187 ~ 1398
1484 ~ 1748

2025/7/8 10:00
〜 7/14 10:00
あとで終了
2043 ~ 2310
2554 ~ 2887
強風、雪



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1384 ~ 1608
1730 ~ 2010
強風、強風

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1731 ~ 1975
2164 ~ 2469
雪、ときどき曇り
バサギリ
バサギリ
バサギリの色違い 色違いあり

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1562 ~ 1798
1952 ~ 2247
雨、ときどき曇り
アヤシシ
アヤシシ
アヤシシの色違い 色違いあり

2025/7/8 10:00
〜 7/13 20:00
あとで終了
1342 ~ 1561
1678 ~ 1952
ときどき曇り、強風

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ソルガレオ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケモンGO】ヒスイハリーセンをハリーマンに進化させる方法!「ウルトラアンロック:ヒスイセレブレーション」中は進化条件緩和中!
  4. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!
  5. 【ポケモンGO】キリキザンからドドゲザンへの進化方法│キリキザンを相棒にしてはがねorあくタイプのレイドボスポケモンを15回倒そう!

新着記事

新着コメント

トップへ