【ポケモンGO】レイドボス「オコリザル」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

ポケモンGOのレイドボス「 オコリザル 」の攻略方法を解説していきます。

レイド「オコリザル」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

(アディショナルレイド)

16475

ボスレベル

(アディショナルレイド)

3

タイプ

かくとう

捕獲時

天候ブースト

くもり

使用わざ:

通常攻撃

ゲージ攻撃

個体値一覧

通常時

CP攻撃防御HP合計
1307151515100%
130114151598%
130315151498%
130315141598%
129714151496%
129915141496%
129714141596%
CP一覧をもっと見る

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
1634151515100%
162714151598%
162915151498%
162915141598%
162214151496%
162415141496%
162114141596%
CP一覧をもっと見る

オコリザル討伐推奨人数は?

TL40以上(アディショナルレイド時)

1人以上推奨(2人以上推奨)

TL30以上(アディショナルレイド時)

2人以上推奨(3人以上推奨)

TL30以下(アディショナルレイド時)

3人以上推奨(4人以上推奨)

オコリザルの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

[効果ばつぐん!]1.6倍

エスパー・ひこう・フェアリー

[効果はいまひとつ…]0.6倍

むし・いわ・あく

[効果はいまひとつ…]0.3倍

オコリザル対策おすすめポケモン

おすすめのポケモン

おすすめの技組み合わせ

おすすめ度

★★★

★★★

★★★

★★-

★★-

ミュウツー

エスパータイプ最強格の伝説のポケモン。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致のスペシャル技・ サイコブレイク が非常に強力で、 オコリザル の体力をどんどん削ることができます。

しかし サイコブレイク はレガシー技ですので、サイコブレイクを覚えたミュウツーが手持ちにいない場合は サイコキネシス で代用するか、 すごいわざマシンスペシャル を使用してサイコブレイクを思い出させるようにしましょう。

ただしエスパータイプ故に オコリザル の使用するゲージ技が つじぎり だった場合、弱点となるので気を付ける必要があります。

更にポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、ミュウツーもメガシンカするポケモンの一種ですので手持ちにミュウツーがいる方は今のうちに育成しておくのもいいかもしれませんね。

レックウザ

高い攻撃力を持つホウエン地方の伝説のポケモン。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の ぼうふう が非常に強力。

オコリザル の体力をどんどん削ることができます。

ただし ぼうふう はレガシー技ですので、 ぼうふう を覚えていない場合は つばめがえし で代用しましょう。

またドラゴンひこうというタイプ故に オコリザル れいとうパンチ が二重弱点になってしまいますので気をつけましょう。

サーナイト

タイプ一致の通常技・ あまえる が非常に強力。

通常技ではありますが、 オコリザル の体力を大きく削ることが可能です。

更にフェアリータイプでもあるので他のエスパータイプのポケモンが弱点になってしまう つじぎり を等倍にできるのが強み。

また進化前の ラルトス が野生でよく出現することから、強化・育成しやすいこともおすすめの理由です。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

なおポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、サーナイトもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のサーナイトを育成しておくのも良いかもしれませんね。

フーディン

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の みらいよち が非常に強力。

ただし高い攻撃力に代わり、HP・防御の種族値が低いため、ゲージ技を受けてしまうと一撃で倒される可能性が高いので気をつけましょう。

またエスパータイプ故に オコリザル の使用するゲージ技が つじぎり だった場合、弱点となるので気を付ける必要があります。

なおポケモンGOの世界ではまだ実装されていませんが、フーディンもメガシンカするポケモンの一種ですので、今のうちに高個体値のフーディンを育成しておくのも良いかもしれませんね。

エーフィ

進化前の イーブイ が野生・フィールドリサーチのリワード等から入手しやすいため、強化・育成しやすいおすすめのポケモン。

高い攻撃力から放たれるタイプ一致の みらいよち が非常に強力。

初心者にもおすすめのポケモンです。

ただしエスパータイプ故に オコリザル の使用するゲージ技が つじぎり だった場合、弱点となるので気を付ける必要があります。

オコリザルについて

カントー地方のかくとうタイプのポケモン。

かくとうタイプのポケモンらしく、攻撃力の種族値はそこそこ高いものの、他の最終進化のかくとうタイプと比べると種族値が低いため、出番は少ないかもしれません。

カイリキー ローブシン ルカリオ 等のかくとうタイプのポケモンがいない場合に使うのはアリでしょう。

ただし、 オコリザル の進化先である コノヨザル は、ゴーストかくとうという非常に珍しいタイプ組み合わせである上に、比較的攻撃力の高いポケモンですのでアタッカーとして活躍が期待できます。

またGOバトルリーグのスーパーリーグでも活躍も期待できるポケモンです。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/14 10:00
〜 7/22 10:00
あとで終了
1988 ~ 2252
2486 ~ 2815



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
テラキオン
テラキオン
テラキオンの色違い 色違いあり

2025/7/14 10:00
〜 7/22 10:00
あとで終了
1858 ~ 2113
2323 ~ 2641
ときどき曇り、曇り



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/7/14 10:00
〜 7/15 10:00
あとで終了
1393 ~ 1614
1741 ~ 2018

2025/7/14 10:00
〜 7/15 10:00
あとで終了
1532 ~ 1763
1915 ~ 2204
晴天

2025/7/14 10:00
〜 7/15 10:00
あとで終了
1174 ~ 1377
1468 ~ 1721
晴天

2025/7/15 10:00
〜 7/20 20:00
あとで終了
1392 ~ 1616
1740 ~ 2020
ギャラドス
ギャラドス
ギャラドスの色違い 色違いあり

2025/7/15 10:00
〜 7/20 20:00
あとで終了
1695 ~ 1937
2119 ~ 2422
雨、強風
ラプラス
ラプラス
ラプラスの色違い 色違いあり

2025/7/15 10:00
〜 7/20 20:00
あとで終了
1292 ~ 1509
1616 ~ 1886
雨、雪

2025/7/15 10:00
〜 7/20 20:00
あとで終了
739 ~ 907
924 ~ 1134
雨、曇り

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  2. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)交換できないポケモン一覧│特別な交換についても解説
  3. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)強化(育成)すべきおすすめのポケモンランキング
  4. 【ポケモンGO】シャドウドテッコツ対策│おすすめポケモンや何人で倒せる?ソロ攻略も可能!
  5. 【ポケモンGO】(2025年7月最新)メタモンが変身するポケモン一覧│入手方法や確率も合わせて紹介!

新着記事

新着コメント

トップへ