【ポケモンGO】レイドボス「ドダイトス」対策、おすすめポケモン&最適わざ構成

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケモンGOのバトル要素「レイドバトル」でドダイトスを攻略するために必要な情報を以下でご紹介します。

レイド「ドダイトス」基本情報

卵の色

黄色

レイドボス時CP

18550

ボスレベル

3

タイプ

くさ/じめん


使用わざ:

通常攻撃

はっぱカッター(くさ)

かみつく(あく)

ゲージ攻撃

ストーンエッジ(いわ)

すなじごく(じめん)

じしん(じめん)

ソーラービーム(くさ)

個体値一覧

CP攻撃防御HP合計
1677151515100%
166914151598%
167315151498%
167215141598%
166514151496%
166915141496%
166514141596%

天候ブースト時

CP攻撃防御HP合計
2096151515100%
208614151598%
209115151498%
209115141598%
208214151496%
208615141496%
208114141596%

推奨人数は2人以上

TL40以上の方は1人で挑んでもOKです。

TL30以上の方は2人で挑むと安定します。

TL30以下の方は3人以上で挑むようにしましょう。

ドダイトスの弱点

[効果ばつぐん!]2.5倍

こおり

[効果ばつぐん!]1.6倍

ほのお/むし/ひこう

[効果はいまひとつ…]0.6倍

じめん/いわ

[効果はいまひとつ…]0.3倍

[効果はいまひとつ…]0.2倍

でんき

おすすめポケモン

メガユキノオー

最適技構成

「こなゆき × ふぶき」をおすすめします。

理由

ユキノオー がメガシンカすることで攻撃力の種族値があがりました。

タイプ一致のスペシャル技・ ふぶき の威力が凄まじく、 ドダイトス の体力を大きく削ることができます。

またメガシンカしているので味方に攻撃力アップの恩恵も与えることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただしこおりタイプ故に ドダイトス の使用するスペシャル技・ ストーンエッジ が効果抜群になってしまいますので注意しましょう。

グレイシア

最適技構成

「こおりのいぶき×れいとうビーム」をおすすめします。

理由

進化のさせ方がやや特殊ではありますが、進化前の イーブイ がよく出現することから、育成・強化しやすいおすすめのポケモンです。

タイプ一致のスペシャル技・ れいとうビーム が非常に優秀で、 ドダイトス の体力をどんどん削っていくことができます。

また メガユキノオー が味方にいることで、攻撃力アップの恩恵も受けることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし メガユキノオー 同様、こおりタイプ故に ドダイトス の使用するスペシャル技・ ストーンエッジ が効果抜群になってしまいますので注意しましょう。

キュレム

最適技構成

「りゅうのいぶき × ふぶき」をおすすめします。

理由

タイプ一致のスペシャル技・ ふぶき が非常に強力で、 ドダイトス の体力を大きく削ることが可能です。

また メガユキノオー が味方にいることで、攻撃力アップの恩恵も受けることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

ただし現在は入手不可になっていますので注意しましょう。

また メガユキノオー グレイシア ら同様、こおりタイプ故に ドダイトス の使用するスペシャル技・ ストーンエッジ が効果抜群になってしまいますので注意しましょう。

マンムー

最適技構成

「こなゆき× ゆきなだれ」をおすすめします。

理由

タイプ一致のスペシャル技・ ゆきなだれ が非常に強力で、 ドダイトス の体力を安定して削ることができます。

また メガユキノオー が味方にいることで、攻撃力アップの恩恵も受けることができます。

更にこおり/じめんというタイプ故に、他のこおりタイプのポケモンが弱点になってしまういわタイプの技を等倍にすることができるので非常におすすめ。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

フリーザー

最適技構成

「こおりのいぶき × ふぶき」をおすすめします。

理由

タイプ一致のスペシャル技・ ふぶき が非常に強力で、 ドダイトス の体力をどんどん削ることができます。

また メガユキノオー が味方にいることで、攻撃力アップの恩恵も受けることができます。

手持ちにいるのならぜひ選出してほしいおすすめのポケモンです。

しかしながらこおり/ひこうというタイプ故、 ドダイトス の使用するスペシャル技が ストーンエッジ だった場合、二重弱点になってしまいますので注意が必要です。

更に3月現在、GOロケット団リーダー・サカキを倒すことでシャドウフリーザーを入手できますが、現在レイドバトルでの入手はできず、複数入手は不可能になっていますので注意しましょう。

パーティーについて

ドダイトス 討伐のためには、二重弱点であるこおりタイプのポケモンを選出するのがもっともおすすめです。

しかしこおりタイプのポケモンはいわタイプの技が弱点になってしまい、 ドダイトス の使用するスペシャル技が ストーンエッジ であった場合、一撃で戦闘不能にされてしまう可能性があります。

そのためこおりタイプと比べるとややダメージ量は落ちますが、 メガスピアー を中心に ゲノセクト ハッサム カイロス シュバルゴ 等、むしタイプのポケモンでパーティを組むのも良いでしょう。

いずれにせよ、メガシンカポケモンを選出することで味方に攻撃力アップの恩恵を与えることができますし、討伐速度もあがるのでおすすめです。

手持ちにいるのなら積極的に選出するようにしましょう。

 

レイドバトル 攻略一覧



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/8/25 10:00
〜 9/2 10:00
あとで終了
2576 ~ 2875
3220 ~ 3594
強風、強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト
ネクロズマ
ネクロズマ
ネクロズマの色違い 色違いあり

2025/8/25 10:00
〜 9/2 10:00
あとで終了
1851 ~ 2104
2314 ~ 2630
強風



現在開催されていません



レイドボス最大CP
ブースト時CP
ブースト

2025/8/25 10:00
〜 8/31 20:00
あとで終了
872 ~ 1048
1090 ~ 1311
晴天、霧
ヘイラッシャ
ヘイラッシャ
ヘイラッシャの色違い 色違いあり

2025/8/25 10:00
〜 8/31 20:00
あとで終了
1480 ~ 1712
1850 ~ 2140

2025/8/25 10:00
〜 8/31 20:00
あとで終了
1108 ~ 1306
1385 ~ 1633
雨、強風

 

関連データ

ランキング

  1. 【ポケモンGO】(2025年8月シャドウギラティナ)サカキ対策!手持ちポケモンやおすすめパーティと報酬まとめ
  2. 【ポケモンGO】「レベル50チャレンジ」スペシャルリサーチ攻略│タスク内容、リワードまとめ
  3. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  4. 【ポケモンGO】「XPゲットチャンスタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│「新たなレベルアップの旅!」トレーナーレベル80上限解放連動タイムチャレンジ攻略
  5. 【ポケモンGO】ヘイラッシャ攻略!何人で倒せる?ソロクリアの秘訣&レイド対策ポケモンを解説!

新着記事

新着コメント

トップへ