ポケモンGOで、2021年の1月もスポットライトアワーが開催されると公式からの告知がありました。
出典: twitter.com
目次
スポットライトアワーとは?
1時間の間に特定のポケモンが野生で出現しやすくなるイベントです。
2020年4月から毎週火曜日に開催されています。
開催日程
1月の開催日程は全て発表されており、毎週の開催が決定しています。
開催が決定している2021年1月の火曜は、
- 1月5日
- 1月12日
- 1月19日
- 1月26日
の4回です。
各18時から19時の1時間の開催となります。
大量発生するポケモンは?
ふしぎなボーナスアワーとして開催されていたボーナスも同時開催されます。
1月5日(火)
イッシュ地方のヨーテリー が大量出現します。ボーナスとして、ポケモンを捕まえた際のほしのすなが2倍になります。
1月12日(火)
シンオウ地方のフワンテ が大量出現します。ボーナスとして、ポケモンを捕まえた際のXPが2倍になります。
1月19日(火)
ホウエン地方のキノココ が大量出現します。ボーナスとして、ポケモンを捕まえた際のアメが2倍になります。
1月26日(火)
ジョウト地方のゴマゾウ が大量出現します。ボーナスとして、ポケモンを博士に送った際のアメが2倍になります。
イベント開催日は当日の昼頃に開催告知がされることが多いです。当日はポケモンGO公式ツイッターをチェックしておくと、開催に気付かずに終了、という事態を避けられるでしょう。
開催日程 |
||
---|---|---|
12月1日(火) |
ポケモンを進化させた際のXPが2倍 |
|
12月8日(火) |
ポケモンを捕まえた際のほしのすなが2倍 |
|
12月22日(火) |
ポケモンを博士に送った際のアメが2倍 |
|
12月29日(火) |
ポケモンを進化させた際のXPが2倍 |
当日に向けての準備
当日あると良いアイテム
どの日でも「ポケモンが大量発生する」のが共通です。歩き回るのが難しい場合はおこう やルアーモジュール を使って、捕獲するためのポケモンを呼び寄せると良いでしょう。
当日いると良いメガシンカポケモン
スポットライトアワーでは1種類のポケモンが大量発生します。メガシンカポケモンを相棒にすると発生する「メガシンカポケモンと同じタイプのポケモンを捕まえた際のアメボーナス」を利用しましょう。
ヨーテリーはノーマルタイプのため、ノーマルタイプを持つメガピジョット を相棒にすると良いでしょう。
フワンテはひこう/ゴーストタイプのため、ひこうタイプを持つメガリザードンY かメガピジョット 、ゴーストタイプを持つメガゲンガー を相棒にすると良いでしょう。
キノココはくさタイプのため、くさタイプを持つメガフシギバナ かメガユキノオー を相棒にすると良いでしょう。
ゴマゾウはじめんタイプですが、じめんタイプを持つメガシンカポケモンは全て未実装となっています。メガハガネールやメガラグラージ、メガバクーダ、メガガブリアスが実装された場合は、相棒にすると良いでしょう。
関連記事
以前開催されたスポットライトアワー
関連データ

アイテム おこう

アイテム ルアーモジュール

ヨーテリー
攻撃 107 防御 86
入手方法
野生
、たまご
、レイド
、リサーチ

フワンテ
攻撃 117 防御 80
入手方法
野生
、たまご
、レイド
、リサーチ

キノココ
攻撃 74 防御 110
入手方法
野生
、たまご
、リサーチ

ゴマゾウ
攻撃 107 防御 98
入手方法
野生
コメント一覧
記事へのご指摘・ご意見はこちら
関連カテゴリ・タグ
お役立ち イベント アワー