2018年6月22日(金)早朝に実装された「フレンド機能」
フレンドを作るとたくさんのいいことがあります。
フレンド追加のしかたについてはこちらをご覧ください↓
また、フレンド募集掲示板もありますのでご利用ください。
目次
ギフトを贈ってみる
フレンドに「ギフトをおくる」という機能があります。
まずは、フレンドに贈るためのギフトを手に入れてみましょう。
ギフトの入手方法
ギフトはストップやジムのフォトディスクを回した時に入手できることがあります。
アイテムボックスを確認してみましょう。
このギフトは自分で開けることができません。
最大所持数は5個
最大所持数は10個に変更されました。
また、コロナウイルスボーナスで2021年6月まで最大所持数が20個になっています。
ギフトを贈ってみる
1)送りたいフレンドを選択します。
2)「ギフトを贈る」を選択します。
3)送りたいギフトを選びます。
※ギフトには入手場所が記載されたカードがついているので、ギフトを受け取った際にそのギフトがどこのストップから出たものなのかを確認することができます。
ギフトを受け取る
ギフトを贈ることができたら、次はフレンドからもらったギフトを開封してみましょう。
フレンドからギフトをもらうと通知が届きます。
フレンド一覧に、ギフトが届いているので開封してみましょう。
ギフトの中に入っているもの
ほしのすな×100 or 200 or 300
回復アイテム
キズぐすり ×1
いいキズぐすり ×1
すごいキズぐすり ×1
まんたんのくすり ×1 or 2
げんきのかけら ×1 or 2
げんきのかたまり ×1 or 2
ボール
モンスターボール ×3 or 5 or 6 or 10 or 15
スーパーボール ×2 or 4
ハイパーボール ×1 or 2 or 3
きのみ
パイルのみ ×2 or 4
進化アイテム
タマゴ
アローラタマゴ
※アローラタマゴは、タマゴボックスに空きがないと出てきません。
アローラタマゴについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓
ステッカー
ステッカーステッカーについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓
ポケモンを交換してみる
フレンドとポケモンを交換してみましょう。
この交換機能は、互いが近くにいないとできませんのでご注意ください。
また、同じフレンドと交換できる回数は1日100回までとなります。
TL10に達していないと交換機能は使用できません。
交換のしかた
1)交換したいフレンドを選択します。
2)交換をタップします。
※交換したい相手にも同じ操作をしてもらってください。
3)交換に出すポケモンを選びます。
4)両者が交換に出すポケモンを選び終えると、いよいよ交換が開始されます。
間違いがなければ「確定」をタップします。
これで交換が完了します。
※色違い・伝説ポケモン・図鑑に登録のないポケモンは仲良しランクが友達以上でないとできません。
また、色違いや伝説のポケモンを交換するための「特別な交換」は1日1度までしかできません。
この仲良し度は
- ギフトを贈る
- 同じレイドバトルに参加する
- 同じジムバトルに参加する
- ポケモンを交換する(新機能)
ことでアップさせることができます。
小 |
→ |
中 |
→ |
大 |
知り合い |
友達 |
仲良し |
親友 |
大親友 |
レイドバトルでもブーストが
フレンドとレイドバトルをすると、キラキラしたエフェクトと握手マークがでます。
上の画像は、右のトレーナーと左のトレーナーがフレンドです。
フレンドトレーナーのまわりにはキラキラとエフェクトがでているのがわかりますね。
この場合、バトルブーストが発動します。
※バトルブーストの詳細は判明次第お知らせいたします。
海外在住でTL40の方、
ギフト交換お願いします。
TL40.奈良
8378 5468 4067